こんにちは、EC STARs Lab.の中村裕紀です。
amazon物販でFBAを利用すると発生する手数料には様々ありますが、在庫保管日数が長いと多くかかるのが保管料です。
出品前の利益計算の際はあまり想定しないところですが、過剰在庫があまり多くなると、保管料が利益を圧迫することになります。
amazon物販でFBA利用はおすすめですが、その際は保管料がいくらかかっているのか把握しておかないと、在庫回転率だけでなく利益率も悪化します。
そのため、EC STARs Lab.では、
- 「売上」
- 「在庫」
- 「資金繰り」
といった帳簿の管理を徹底するようにアドバイスしています。実際に帳簿の管理を徹底することで売上・利益が飛躍的に向上した事例もあります。
そこで、今回はamazon FBA出品の保管料の種類や確認方法を紹介し、無駄な保管料を削減して利益率を上げる方法を解説することにしました。
本記事の通りに保管料の種類を把握できるようになり、帳簿の管理を徹底すれば売上も利益も向上しますので、最後までご覧ください。
目次
amazon FBA利用時に発生する3つの保管料
amazon FBA利用時に発生する保管料とは、FBA倉庫に商品を預けると在庫スペースに比例して算出される費用のことです。
FBAにかかる保管料には、次の3つがあります。
FBA在庫保管手数料 | FBA納品からお客様に発送までにかかる保管料 |
FBA長期在庫保管手数料 | FBA納品271日以上(※)の保管で発生する長期保管料 |
FBA在庫保管超過手数料 | 在庫パフォーマンスが悪いときに発生する手数料 |
※2023年4月14日まではFBA納品365日以上
具体的には、上図のイメージでFBA長期在庫保管手数料は、FBA在庫保管手数料に加えて別途発生します。
さらに、在庫パフォーマンス指標が悪い際は、FBA在庫保管超過手数料も加算されることになるので注意してください。
FBA在庫保管手数料|必ず発生する月額保管料
FBA在庫保管手数料は、FBA倉庫に商品を納品してから商品をお客様に発送するまでにかかる保管料で、FBA利用していれば必ず発生します。
FBA在庫保管手数料は、以下の計算式で求められます。
計算式中にある月額基準金額は、以下のように定められており、特に10~12月は約1.8倍保管料が高くなる点に注意が必要です。
【月額基準金額】※2023年4月1日以降
①服&ファッション小物、シューズ&バッグカテゴリー以外
在庫期間 | 小型/標準サイズ | 大型/特大サイズ |
1~9月 | 5.676円 | 4.370円 |
10~12月 | 10.087円 | 7.760円 |
※2023年3月31日まで、小型/標準サイズについては1~9月は5.160円、10~12月は9.170円
②服&ファッション小物、シューズ&バッグカテゴリー
在庫期間 | すべてのサイズ |
1~9月 | 3.100円 |
10~12月 | 5.500円 |
後述するように、1ヶ月分の在庫保管手数料はFBA料金シミュレーターで確認することができます。
FBA長期在庫保管手数料|271日以上の保管で発生する保管料
FBA長期在庫保管手数料は、以前は、保管期間が365日(1年)を経過した商品に対して発生する手数料でした。
しかし、2023年4月15日以降、保管期間271~365日(9ヶ月~1年)の商品にも適用され、さらに365日以上の商品のFBA長期在庫保管手数料が値上げされます。
具体的には、10㎝×10㎝×10㎝サイズあたりの長期在庫保管手数料は以下の通りです。
2023年4月14日まで | 2023年4月15日以降 | |
FBA在庫保管271~365日 | なし | 6.096円 |
FBA在庫保管366日~ | 17.773円 | 23.570円 |
FBA長期在庫保管手数料は、毎月15日の在庫一掃チェック時に該当する商品にかかってきます(271日以上経過しても毎月15日より前に販売、もしくは返送、破棄すれば発生しない)。
出品して想定通り売れる商品であれば気にする必要のない保管料ですが、271日以上経つとFBA在庫保管手数料に加えて発生します。
- 保管271日未満の商品にかかる保管料⇒FBA在庫保管手数料のみ
- 保管271日以上の商品にかかる保管料⇒FBA在庫保管手数料+FBA長期在庫保管手数料
特に、1年以上在庫に保管している商品の保管料の負担は、かなり大きくなるので注意してください。
なお、メディア商品(本・CD・DVD)については、商品1点あたり10円の最低長期在庫保管手数料が発生します。
つまり、商品1点あたり10円か、上記の手数料いずれか大きい保管料が適用されることになるので、メディア商品を扱っている方は注意してください。
- 長期在庫保管手数料1冊8円の書籍<10円⇒1冊10円の最低長期在庫保管手数料が適用
- 長期在庫保管手数料1冊12円の書籍>10円⇒1冊12円の長期在庫保管手数料が適用
FBA在庫保管超過手数料|在庫パフォーマンス悪化時に発生する保管料
在庫パフォーマンス指標が悪い場合(余剰在庫が多い、売れない商品が多い等)にかかるFBA在庫保管制限を超えた場合に発生するのがFBA在庫保管超過手数料です。
超過した分については、1m3あたり月額31,727円もの金額を請求されます。
「在庫パフォーマンス指標」とは、具体的にいかに人気商品の在庫を確保し、効率よく管理して売上を上げているかを示す指標で、以下の4要件で算定されます。
現状、在庫パフォーマンス指標が400を切ると在庫保管制限がかかりますが、このしきい値については定期的に見直しが行われています。
- 余剰(過剰)在庫
- FBA在庫の商品がどれくらい売れ残っているか
- 販売不可能な状態にある商品の数
- 出品した商品の在庫切れの有無
在庫保管制限が適用されると、保管容量を超えたらFBA在庫保管超過手数料がかかるだけでなく、在庫保管制限を下回るまで納品できなくなるので注意してください。
特に一度に商品を大量に出品して、売れ行きが悪いと在庫パフォーマンスが急激に悪化することがあるので、適切な商品仕入れ判断をするようにしてください。
ただし、大口出品者の場合は、以下の条件にあてはまると在庫保管制限が適用されません。
- 出品期間が26週間(約半年)未満の新規出品者
- 2回のスコアチェック対象週で在庫パフォーマンス指標のスコア作成に十分な売上データがない出品者
【図解】セラーセントラルで各FBA保管料や対象を確認する方法
各々の各保管料について必要なことを確認する方法について解説します。
保管料は、最初の利益計算時にはあまり考慮しないですが、気付くと案外大きな負担になっていることがあるので、定期的に確認するようにしてください。
具体的には、各保管料については、以下のことを確認するようにしましょう。
FBA在庫保管手数料 |
|
FBA長期在庫保管手数料 |
|
FBA在庫保管超過手数料 |
|
以下、具体的に図解します。
各FBA保管料の月額請求額の確認方法
月次のFBA在庫保管手数料、FBA長期在庫保管手数料、FBA在庫保管超過手数料については、セラーセントラルの画面で以下のように確認できます。
①セラーセントラルのページで「レポート」⇒「フルフィルメント」
②「支払い/ペイメント」で確認したい各保管料のレポートを閲覧する
確認したい項目を選んでダウンロードすることも可能です。
FBA長期在庫保管手数料の対象商品の確認方法
FBA長期在庫保管手数料の対象商品については、以下のようにして調べることができます。
在庫処分の参考にしてください。
①セラーセントラルのページで「レポート」⇒「フルフィルメント」
②「返送/所有権の放棄」⇒「返送推奨レポート」
③「271~365日が経過した販売可能な在庫」「365日以上が経過した販売可能な在庫」でFBA長期在庫保管手数料の在庫を確認できる
※2023年4月14日までは「271~365日が経過した販売可能な在庫」に長期在庫保管手数料は発生しない
FBA在庫保管超過手数料対象の在庫パフォーマンス指標の確認方法
半年以上amazon物販でFBA出品をしている方は、在庫パフォーマンス指標が400未満(今後変更あり)の場合、FBA在庫保管手数料の対象となるので、以下のように在庫パフォーマンスを確認しましょう。
①セラーセントラルのページで「在庫」⇒「在庫健全化ツール」
②「在庫」⇒「在庫のパフォーマンス」
③以下の画面で在庫のパフォーマンスを確認する
FBA出品の数が少なく、十分なデータがない場合は、上図のように在庫パフォーマンス指標が表示されませんが、データが蓄積されると、以下の4段階「非常に良い」「良い」「注意」「悪い」で指標が表示されます。
改善が必要なのは「悪い」と「!」マークで表示されている場合です。
さらに右の「上位の影響要素」では、以下の在庫パフォーマンス指標の要素が示され、同じく4段階で表示されます。
- 余剰在庫
- FBA販売率
- 有効な出品情報がないFBA在庫(販売不可能な商品の在庫)
- 在庫ありの在庫
※詳細な内容は3.1参照。
このなかで、「悪い」と評価された項目について、後述するように改善策が必要となります。
無駄なFBA保管料を下げる5つのステップ
余剰在庫で保管料の負担が大きい場合は、以下の手順に従って対策を取って保管料を下げましょう。
しかし、在庫処分で保管料を下げるのは最終手段です。カートボックスの獲得率の改善などあらゆる手を講じても売れない商品について行うようにしてください。
また、先にお伝えしたように管理帳簿で適正な在庫管理を行えば、保管料に悩むことは劇的に減ります。
極力在庫処分が発生しないように努めましょう。
在庫パフォーマンスを確認して悪ければ改善する
在庫パフォーマンスが400未満では、FBA在庫保管超過手数料が発生する可能性がありますし、そもそも納品できなくなるので、早めの改善が必要です。
在庫パフォーマンスを構成する影響要素によって、改善方法が違うので、セラーセントラルでパフォーマンスの悪い影響要素を確認して改善するようにしましょう。
在庫パフォーマンスの影響要素 | 内容と対策 |
余剰在庫 | 余剰在庫の割合を示す。長期間売れていない商品の在庫処分をする |
FBA販売率 | FBA販売率=過去90日間に注文・発送された商品÷FBA在庫数。カート獲得対策等による販売率の向上、もしくは在庫処分で販売数を増やす。 |
有効な出品情報がないFBA在庫 | 販売不可能な状態にある商品の数の割合を示す。再出品するか、返送・所有権の放棄を行う |
在庫ありの在庫 | 在庫のある商品の割合を示す。商品の在庫切れを防ぐために商品を仕入れる |
いずれも、amazon物販で成功するためには、欠かせない対策ばかりなので、物販の売上・利益向上のためにも、在庫パフォーマンスの改善は意識するようにしてください。
271日(9ヶ月)以上売れない商品は積極的に処分する
出品して271日(9ヶ月)以上売れない商品は、通常のFBA在庫保管手数料に加えてFBA長期在庫保管手数料がかかるので保管料負担が大きくなります。
そのため271日以上売れない在庫については、amazon内で価格を下げて売り切るか、返送・所有権の放棄を依頼して積極的に処分することをおすすめします。
上記の通り、特に1年以上売れていない商品については、長期在庫保管手数料の負担はかなり大きくなるので注意してください。
1ヶ月以上売れない商品は利益率や資金繰りから判断する
通常のFBA在庫保管手数料は、他の2つの保管料に比べれば安価ですが、商品サイズや保管日数、在庫の商品点数によっては保管料負担が大きくなります。
また、回転の悪い商品が多いと、保管料の負担以前に資金繰りも苦しくなってしまいます。
さらに、余剰在庫数の増加やFBA販売率の低下につながるので、在庫パフォーマンスの悪化にもつながってしまいます。
1ヶ月以上在庫の残っている商品については、該当商品の販売個数を確認して、想定以上の余剰在庫であれば在庫処分の検討が必要です。
特に季節外れの商品や流行を過ぎた商品、ライバル過多で対策が難しい商品については、早めの在庫処分を検討しましょう。
【在庫処分①】amazon内で価格を下げて売り切る
上記の手順に従って、在庫処分が必要と判断した商品については、まずはamazon内で価格を下げて売り切ります。
安易に価格を下げることは絶対におすすめしませんが、保管料や資金繰りの観点でやむを得ず在庫処分しないといけない場合は、まずはamazon内で売り切りましょう。
ただし、多くのライバルセラーはプライスターなどの価格追従ツールで、すぐに販売価格を合わせてくるため、価格崩壊が起きやすくなる点は注意してください。
【在庫処分②】商品を返送して他販路で売り切る
amazon内で価格を下げても商品の在庫をさばけない場合は、返送・所有権の放棄をしてメルカリやヤフオクなどの他販路で売り切りましょう。
ただ、この場合でも赤字になる覚悟は必要です。
ネガティブな理由にはなりますが、在庫処分の観点でメルカリやラクマ、ヤフオクなどのアカウントを持っておくといいでしょう。
なお、商品を返送する場合にも、返送・所有権の放棄手数料がかかりますが、かなり安価です。
amazonに商品の返送・所有権の放棄の手数料、依頼方法については、以下の記事の2.2~2.4を参考にしてください。
管理帳簿で余剰在庫、資金繰りを改善
FBAの余剰在庫による保管料に悩む方の相談を受けると、
- 「売上」
- 「在庫」
- 「資金繰り」
をしっかり把握していないケースが多いです。
そのため、FBAの保管料以前に各月の売上・利益、仕入れ原価なども適正に管理できていないので、常に資金繰りが苦しいことが多いです。
私のコンサルでは、「売上」「在庫」「資金繰り」といった数値を適正に管理してamazon物販を行うように強く推奨しています。
amazon物販を実践すると実感しますが、物販は数字が命です。
そこで、私やコンサル生が実際に使っている管理帳簿と、実際の使い方を紹介しますので、活用してください。
「神の管理帳簿」をプレゼント
ということで、早速ですが、私やコンサル生が使用している実際の管理帳簿をお送りします。
⇒⇒神の管理帳簿
このスプレッドシートは「閲覧のみ」でそのままでは使えないので、Excelなどでダウンロードして活用してください。
この管理帳簿は、元公認会計士の恩師からいただいたものですが、「仕入表」「在庫表」「売上表」の3つで構成されているので、キャッシュフローの流れが見えやすくなっています。
保管料や利益計算に限らず、キャッシュフローの流れが見えると不安なく物販ビジネスができますし、数字を逆算して目標設定ができますので、ぜひ活用してください。
あまりに便利で手放せなくなっているので、私は「神の管理帳簿だ!」と叫んでいるくらいです。
具体的な活用方法は、以下の動画をご覧になってください。
余裕があれば、以下の記事もご覧になって、適正在庫適正販売を目指してください。
そうすれば、余剰在庫に悩まされることはほとんどなくなるでしょう。
ざっくりではなく明確に資金繰りを把握すること
amazon物販ビジネスでは、「月の売上が〇〇万円くらい、利益率が〇〇%だから利益はこれくらい」という大事なことを、ざっくりした感覚でしかやっていない方が多いです。
しかし、これでは適正な在庫管理ができなくなり、資金繰りが苦しくなり、しかも保管料など余計な費用負担が増えます。
また資金繰りが把握できないと精神的にも不安になるので、必要以上に仕入れを躊躇して機会損失することになりかねません。
だからといって、数値を明確に把握しないままだと、売れない商品の仕入れを過剰に行ってしまい、余剰在庫を増やしてしまう可能性もあります。
しかし、私やコンサル生もしっかり管理帳簿を付けることで、適正な仕入れができるようになったので、仕入れが怖くなくなりました。
月利100~200万円に到達できるようになったのも、仕入れ量を判断できるようになったからだと思います。
管理帳簿を活用して売上・利益が飛躍的に向上した事例
管理帳簿で物販に必要な在庫、売上、利益、資金繰りといった数値を見直して、売上や利益が飛躍的に向上した事例があります。
O.J.さんもそのなかの1人で、資金が最初から多額を用意できなくても、在庫や資金繰りをしっかり管理すれば、いずれ確実に成果は飛躍します。
資金が最初から用意できる人であれば早いスピードで売上・利益を出すことができますが、逆に資金力だけに頼ると失敗した際のリスクも大きくなります。
そのため、在庫、売上、資金繰りを徹底的に管理しながら月利を増やしていくのが確実です。
詳しいことは、以下の記事をご覧ください。
FBA保管料で注意した方がいい商品の3つの特徴と対策
ここで、保管料で注意した方がいい商品の特徴と対策について解説します。
実際に商品を仕入れる前に確認するようにしてください。
- 大型商品
- カートボックスが獲得できない商品
- トレンドの影響を受ける商品
大型商品は優先的に在庫処分を検討する
保管料で注意した方がいい商品は、何といっても大型サイズの商品です。
大型サイズの商品は、高額商品であることも多く、利益を取りやすいため扱っている方が多いです。
しかし、大型サイズは送料、FBA配送代行手数料に加えて、各保管料の負担が大きくなりがちです。
具体的にはamazonのサイズ区分で大型もしくは特大型に分類される商品は各保管料の負担が大きくなる傾向にあります。
商品サイズ・重量 | 輸送箱サイズ・重量 | メーカー提供の輸送箱 | |
大型 | 45×35×20cm(長さ×幅×高さ)より大きく、95×70×51cm(長さ×幅×高さ)より小さい
重量が40kg未満、9kg超 |
寸法の合計が216cm以内であること
重量が40kg未満 |
輸送箱の三辺が95cm × 69.9cm × 50.9cm(長さ×幅×高さ)より小さい
重量が40kg未満 |
特大 | 95×70×51cm(長さ×幅×高さ)より大きく、合計寸法が260cm以内であること
重量が50kg未満 |
三辺の合計寸法が400cm以内、最長辺が250cm未満であること
重量が80kg未満 |
左記と同様 |
※amazonセラーセントラル「amazonへの個口配送」を元に作成
保管料という観点では、重量はあまり関係ないですが、サイズは要注意で、意外なものが結構大きなサイズになることがあるので注意してください。
保管料に悩まされるケースの多くは、大型商品の余剰在庫が増えてきた場合です。
大型サイズの商品で、カート獲得率が減ったなどの理由でだんだんと売れなくなっている商品については注意して保管料を確認し、優先的に在庫処分しましょう。
カートボックスが獲得できない商品はカート獲得率改善を目指す
カートボックスの獲得率は商品の売れ行きや余剰在庫に大きな影響を与えます。
ライバルのFBAセラーの数や商品の売れ行きで仕入れ数判断をしても、出品後のライバル増加やamazon本体の参入などで想定よりもカートが取れなくなることはあります。
ただ、カートの獲得率については改善できる場合があります。
後述する在庫処分で保管料を下げる前に、カート獲得率改善を図り、想定している販売数を達成できるように努めましょう。
具体的には、カート獲得率が低い要因別に以下の対策を取るようにします。
amazon本体の参入 | せどり・転売では在庫処分を検討。メーカー仕入れの場合は取引メーカーに連絡し、amazonの出品を取り下げてもらうように交渉する。 |
ライバルのFBAセラーの急増 | せどり・転売では在庫処分を検討。メーカー仕入れの場合は取引メーカーに連絡し、販売者の限定化を交渉する。 |
マケプレプライムの自社出荷出品者の参入 | FBA出荷だけでなく、マケプレプライム出品者も考慮して仕入れ数を判断する。 |
最安値になっていない | amazonポイントを含めて他の出品者と販売価格を合わせる |
ストア評価数が少ない、もしくは悪い評価 | 高いストア評価数を上げるように努める |
原因不明 | amazonに直接問い合わせる |
詳細は、以下の記事をご覧ください。
トレンドの影響を受ける商品は売れ行きの推移を確認する
もう1つ注意しないといけないのが、トレンドの影響を受けて、需要の季節変動が大きい商品です。
トレンドの影響を受けやすい商品は、販売するタイミングを逃すと想定よりも売れなくなることが多くなります。
例えば本格的に冬が始まる前にマフラーやコートを仕入れたが、暖かくなるまで売れなかったような場合です。
夏に向けてマフラーやコートが売れるとは少し考えにくいですよね。
商品リサーチする際は、Keepaなどを活用して長いスパンで商品の売れ行きを確認してください。Keepaでは長い期間でランキングや価格の推移を確認することができます。
また、一過性の流行についても注意してください。
一時期のコロナ禍のマスクのように、今は人気が爆発していても、今後収束する可能性はあります。
もちろん、流行の商品を扱うのも利益が出やすいのでいいとは思いますが、流行が終わると余剰在庫のリスクが大きくなるので、仕入れ判断は注意してください。
安定的な仕入れをしたい場合は、あまりトレンドの影響を受けない商品を扱うのがおすすめです。
出品前にFBA料金シミュレーターでFBA保管料を確認する方法
商品を仕入れる前に、FBA料金シミュレーターで大まかな利益計算するのはamazon物販では重要なことです。
在庫保管日数に比例する保管料については、商品仕入れ前の段階では正確に読めないですが、最低でも出品後1ヶ月分の保管料については考慮して利益計算しましょう。
FBA料金シミュレーターでは、1ヶ月分のFBA在庫保管手数料を考慮して利益計算することができるので、活用するようにしてください。
①対象商品のASINや商品名を入力する
②1ヶ月分のFBA在庫保管手数料が算出され、他に発生する手数料と合算して利益率が計算される
FBA在庫保管手数料は、他の2つの保管料に比べれば安いですが、1ヶ月以上売れ残った商品は、FBA料金シミュレーターで算出した利益率より悪化することになります。
資金繰りの悪化や在庫パフォーマンスの低下にもつながるので注意してください。
最後に
以上、FBA保管料の種類や確認方法、無駄な保管料を削減するための対策などについて解説しました。
FBA在庫の保管料については、放っておくと案外大きく膨れ上がることがありますし、資金繰りの悪化にもつながります。
特に271日以上売れない商品はFBA長期在庫保管手数料が発生することになるので、売れる見込みのない商品は思い切って在庫処分する判断も大切なことがあります。
なお、保管料に限らず、FBAに関する手数料全般については、以下の記事で詳しくお伝えしていますので併せてご覧ください。
また、せどりや転売でライバルセラーの増加で余剰在庫や価格競争について悩んでいる方はメーカー仕入れへの移行も検討してみてください。
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓
弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓
FBA在庫保管手数料=月額基準金額×([商品サイズ(cm3)] /(10cm x 10cm x 10cm)x [保管日数] / [当月の日数]