こんにちは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
今回は、中古家電せどりについてお伝えするのですが、「そもそも中古の家電なんて需要あるの?」と思う方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、世の中にはいろいろな考えの方がいて、車でも中古で良いという方もいらっしゃいますので、確実に中古家電の需要はあります。
今からでも中古家電せどりで稼ぐことは可能ですので、ぜひこの記事をお読みいただき、参考していただければと思います^^
目次
中古家電せどりは本当に稼げるの?
始めに、中古家電せどりって本当に稼げるのか?という疑問にお答えします。
もちろん答えは「稼げる!」となるのですが、これは中古の家電が無くならないといった事が理由に挙げられます。
毎年季節ごとに、各家電メーカーから新作が発表されますよね?
ということは、中古家電の市場にはどんどん型落ちのモノが出回ることになります。
最初にお伝えしたように、家電は中古でも良いという方がいらっしゃるのも事実なので、需要は無くならないし、仕入れる商品も豊富にあります。

中古家電せどりの魅力
ここからは、中古家電せどりの魅力やメリットについてお伝えしていきます^^
仕入れの幅が広い
例えば炊飯器一つとっても、いろいろなメーカーの商品が流通しています。
このように同じ種類の商品でも仕入れができる商品は、多数ありますし、メーカーごとのファンもいたりして、それぞれの商品に需要があります。
ジャンルも、ご自身がお住いの部屋を見渡してほしいのですが、キッチン家電であったり、テレビや掃除機など多種多様の商品が仕入れの対象となります。
これだけたくさんの商品が世の中に出回っているので、仕入れに困ることは基本的にはありません。
爆発力がある
中古家電せどりの魅力の一つに、利益率の高さが挙げられます。
新品せどりですと10%くらいの利益率が基準になりますが、中古家電せどりであれば20%や30%を超えるお宝商品も存在します。
また家電ですので単価も高いのも魅力です。
もちろん数千円の単価が低めの商品もありますが、空気清浄機やテレビなどは単価が高いです。
その単価の高さに、高い利益率が相まって利益額が大きくなるのです。
新品せどりはコツコツとヒットを積み重ねるのに対して、中古家電せどりはホームランをガンガン狙っていけるといっても良いと思います!
自分で直して売る猛者もいる
中古家電せどりの仕入れ先としては、主にメルカリやハードオフといったところが挙げられます。
ただその仕入れ先だけではなく、なんと仕入れ資金ほぼゼロで商品を仕入れる方もいらっしゃいます。
その方法は「不用品回収」です。皆さんの自宅にも不用品回収のチラシが入っていたことがあるのではないでしょうか。
不用品回収で集まる家電は、基本的には動かないものが多いです。
しかし中古家電せどりを極めた方は、動かないものを直して販売するという方法を取ります。
不用品回収で集まった商品は、それこそ「一点もの」で価値が高いものもありますし、市場には出回っていないお宝商品が見つかることもあります。
この方法は、商品を保管する大きなスペースも必要ですし、かなりの知識が必要だったりと、なかなか真似できることではありません。
ただ中古家電せどりを極めると、こんな方法でも稼ぐことができる可能性も秘めています。

注意点
中古家電せどりには、中古ならではの注意点・デメリットも存在します。
しっかり把握しておきましょう。
手間がかかる
中古の商品は、いろいろな状態で販売されています。
新品同様に綺麗なものもあれば、ほこりが被った長期的に使用されていないものなど様々です。
中古で販売する場合でも、できるだけ新品と近い状態で販売する必要があります。
そのため商品の掃除は必須になってきます。
掃除といっても外観だけではなく、内側の部分もしっかり掃除することで、クレームも少なくなり返品される可能性も減ってくるでしょう。
また家電ですので、動作確認もしっかり行う必要があります。
買ったものが動かない、なんてことになればそれこそ大問題です。
付属品も欠品していないかのチェックも大切になってきますので、できるだけ購入者が不快ならないようにしていきましょう。
返品が多い
中古家電せどりの場合、返品のリスクはどうしてもつきまとってきます。
返品理由は様々ですが、主な返品理由は以下のようなことです。
入っているはずの付属品が無い・動かない
こちらに関しては前項でもお伝えしましたが、出品者の細かな気配りによって防ぐことができるので、面倒でも必ず掃除などは手を抜かずしていきましょう。
購入者が商品を受け取った時に、どう思うか想像することが大切です。
購入者の確認不足
返品を購入者のせいにするのは良くない!!と言われそうですが、実際の返品理由の多くはこの理由です。
付属品がついていないことを商品説明文に記載しているのに「付属品がついてない!!」と返品されたりと、商品説明文などをよく確認していなかったりするケースがほとんどです。
この場合は、返品されても再度販売してしまって構いません。
ただ全く同じように販売すると、また同じ理由で返品されてしまうかもしれません。
商品説明文などを確認してもらえるように、もっとわかりやすく記載したり、目立たせたりなどの工夫は必要になってくるでしょう。
古物商許可証が必要
中古品を取り扱う場合、古物商許可証が必要です。
これは法律で定めらており商品を販売している段階では、持っていなくてもわかりませんが、もし何かトラブルが起こった場合には、取得していないと罰金などの罰則が設けられています。
古物商許可証の取得は、最寄りの警察署に必要な書類を提出して申請します。お金もかかりますが、そんなに難しくはないので必ず取得するようにしましょう。
成功の秘訣
ここでは中古家電せどりで成功するために、私が大切だと思うことをお伝えしていきます。
大型商品の仕入れも視野に
大型商品は梱包などが非常に大変で、また保管場所も限られてくるため取り扱う方があまり多くはありません。しかし裏を返せば、ライバルが少ない事を意味します。
大型商品を狙う事でライバルが少ない分、仕入れは楽ですし利益も大きくなってきます。
初心者の方が最初から大型商品を狙うのは得策ではありませんが、経験を積んである程度慣れてきたら、挑戦しても良いかと思います。
返品されたら素早く処分
前項でもお伝えしたように、中古家電せどりでは必ず返品されるケースが出てきます。
返品後はもう一度商品の状態を確認して再販する、状態が良くなければメルカリなどで出品して、早めに現金化していきましょう。
せどりなど物販のリスクの一つに不良在庫があります。
キャッシュフローの改善にもなりますので、このあたりも意識すると良いでしょう。
細かな気配りが未来を変える
購入してくれる方に対して、以下のような事を意識すると結果が変わってくるでしょう。
・メールには丁寧に返信
・できるだけ付属品は付ける
・商品説明文も丁寧に
これは当たり前のことですが、お客様へのメールには丁寧に対応していきましょう。中には「こんな事聞くの?」という事もありますが、丁寧に答えることによって購入してくれるかもしれませんので、真摯に対応する必要があります。
付属品については、できるだけ全て揃えた方が売れ行きが良くなります。ご自身が購入する際、付属品が揃っていた方が嬉しいのではないでしょうか?どうしても無ければ、価格等で工夫するしかないですが、購入者目線で考えていけると良いと思います。
また上記の事に関連しますが、商品説明文はしっかり丁寧に記載しましょう。前項でもお伝えしたように、商品説明文を丁寧にすることで返品やクレームのリスクも抑えられますし、お客様も安心して購入できるようになります。またあなたのショップに対しての信頼度も増しますので、購入してくれたお客様が次回購入するとき、優先してあなたのショップを見てくれるでしょう。
細かな気配りが、中古家電せどりで成功するために一番大事だと私は思っています。丁寧すぎるかな?くらいでちょうど良いと思いますので、ぜひ意識して取り組んでみてください。
最後に
中古家電せどりはまだまだ稼げる手法ですし、爆発力もあり魅力的な部分もたくさんあります。
その反面、細かな配慮も必要にはなってきますが、楽して稼げるビジネスなどありません。
今回の記事を読んでいただき、興味を持った方はぜひ取り組んでいただき、ガンガン稼いでいただければと思います^^
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
私が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
・入っているはずの付属品が無い
・動かない
・購入者の確認不足