こんばんは、中村裕紀です。
Amazon詐欺の件があり日本のAmazonも米国並みに今後アカウント作成が難しくなると思います。
今後アカウント作成が難しくなる可能性
米国ではアカウントを作る際に法人番号などしっかりした証明が必要だ、と聞いたことがあります。
そうなってくるとAmazonアカウントの作成は今以上に厳しい状態になってきますよね。。
複数のアカウントを持つこともできなくなってしまう、、かもしれません。
というかAmazon詐欺が起きるちょっと以前まではアカウント作成、本当に簡単にできていました。
(もう既にAmazonが動いていると思うので、何かしらの変更点はある気がしますが)
手順を間違えなければ紐づくことなく作れていました。

複数アカウントが必要な理由
複数アカウントをもつ意味は以前もお伝えしたかもしれませんが、
・アカウント閉鎖のリスクヘッジ
・売上確保(ストレージが2000では収まらないから)
・微妙な商品にチャレンジできる(商標がらみなど)
この3つと私は考えています。
本業の人なら上記3点を考えると1つのアカウントでずっと・・・は精神的にもストレスなのではないでしょうか?

紐付きのないアカウント作成で現在変わってきていること
紐付きのないアカウント作成は
名前
住所
電話番号
銀行口座
クレジットカード
パソコン
ネット環境
これらを変えるだけで作成可能でしたが、現在はどうなっているのでしょうか?
私の先輩は責任者の免許証などの書類を新しくアカウントを作る際に、最近求められたようです。
これは以前から稀にあったことですが今後は常時求められてくる可能性もありますね。
他にももっともっと突っ込んだ証明を求められることも考えられます。
Amazonのカテゴリー審査も年々厳しくなっているように、
アカウントの作成自体も今回の件を踏まえ、必ず難しくなってきます。

まとめ
もう既に今回の件でAmazonが何かしら動いていると思いますが、
Amazonアカウント作るなら今かも!!!です。
参入障壁ができる前に入り込みたいですよね!
★こちらの記事もおすすめです
→【amazon物販の外注化において勘違いしてほしくない点、外注さんとうまく付き合って利益を伸ばす方法】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去有料で開催した【メーカー取引完全攻略セミナー動画】をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275