こんばんは、Amazonビジネスコンサルタントの中村裕紀です。
先週24日に息子の保育園の卒園式に参加して来ました!!!
ということで現在息子はお休み・・・
4月6日の入学式まで長期にわたり家中で遊び回られるでしょう(笑)
まあ息子がいた方が娘も落ち着いているので、それはそれで楽しくていい環境ですね^^
今日はAmazonビジネスで独立出来るようになるまでの家族との出来事についてお話をしたいと思います。
目次
Amazon輸入ビジネスを始める前は遊ぶ余裕がありませんでした
息子はもう6歳いよいよ小学校に上がるわけですが、
息子が妻のお腹にいるとわかった日から今までたくさんたくさん色んなことがありました。
特に息子が生まれた時は私は仕事に出ていたので、
なかなか時間も取れなかったし精神的にも肉体的にも疲れすぎていて
休みの日も遊ぶ余裕なんて全くなくて、ほんと寂しい思いをさせたと深く反省しています。。

Amazon輸入ビジネスを始めたばかりの頃は大切なものを見失っていました
またAmazon輸入ビジネスを副業で始めた頃でもあったので、そっちに集中しすぎていて本当に大切なものを見失っていました。。
妻とも幾度となくケンカしました、、
独立を目指す者として引けない譲れないものを誰しも持っているかと思います。
(独立を目指してなくても、自分のビジネスにおける固い信念は皆もっているはずです)
ただそこを強調しすぎると家庭環境も悪化し本当に大切なものを見失います。

Amazon輸入ビジネスで独立後は妻の存在に感謝しかないです
大切なものに私が初めて気付けたのは、独立した後です。
妻は私が独立することで正社員として働きに出てくれました。
私の悩みもよく聞いてくれAmazonビジネスの手伝いもしてくれた。
何より私の仕事に口出しせず暖かく見守ってくれた、
大丈夫なの?これで食べていけるの?
など、そんな冷たい言葉もかけられたことはありません。
小さい子供もいて不安な気持ちでいっぱいだったでしょうが、自分を信じてついて来てくれた。
私がもし妻の立場だったら不安な気持ちが真っ先に口に出るでしょう。
でもそれが一切なかったです。
だからこそ、仕事に集中し結果が出せた。
結果が出て少しだけのんびりすることができた時、初めて自分の幸せな環境に気付きました。
それに気付けた時は言葉にならない感情になりましたし、
あとは失わなくて良かった、、、と本気で本気で思いました。
その気持ちをずっと忘れないようなかなか言葉には恥ずかしくて出せませんが、妻にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもありがとうございます、です。ほんとーに。

まとめ
息子の卒園式に出てついふと色んな出来事が頭に浮かんだので、このメルマガでも書いてみました^^
日々感謝しながら、今後もコツコツ積み上げていきたいと思います!!!
ちょっと明日から出張でなかなかメルマガ書けないと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします!!!
★こちらの記事もおすすめです
→【amazon物販の外注化において勘違いしてほしくない点、外注さんとうまく付き合って利益を伸ばす方法】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す