こんばんは、中村裕紀です。
今日はAmazonビジネスのメーカー取引において並行輸入品を多く見てきた人の方が有利な理由
についてお話いたします。
リサーチを行っている過程で必ず出くわす2つのタイプ
狙いどころのメーカー商品を扱っている人のタイプは
・メーカーばかりやっている人
・メーカーと並行輸入品を併売している人
この2つのタイプに分かれます。
並行輸入品の転売でも現状うまくやれば十分稼げるのでどっちが良いとかありませんが
リサーチする過程で必ず2つのタイプに出くわします。

いいメーカーを扱っている人を見つける力を付けることが大事
この時もし
・メーカーと並行輸入品を併売している人
に出くわしたらメーカー商品を扱っている人と分かりづらいでしょう。
ほぼスルーすると思います。。
でもですね、こういった方が意外といいメーカーを持ってたりもします。
そして以前もメルマガに書きましたがここで並行輸入品を、人の何倍も見てきた人ならその商品群の違いに気付く確率が高いでしょう。
私も人の何倍も何千、何万(これは言い過ぎかも、、)と商品を見てきたので
1つのメーカーに出会ってからはその特徴がよく理解できそこからはトントン拍子でメーカーが決まりました!
今日何が言いたいかというとあなたはどれぐらいたくさんの商品を見てきたのか?ということです。
今はわからないと思いますが並行輸入品やメーカー商品をたくさん見ている人ほど稼げる感覚が身について、稼げています。
たくさん見るということはそれがリサーチに比例するということなのでなおさら大事なことは目に見えていますよね。
とにかくもっともっとAmazonに出ている海外商品をたくさんたくさん見てもらいたいです!

私は半年で800人をくまなくリサーチしました
私がコンサルティングを初めて受け3ヶ月で月収30万円達成できたのは並行輸入品を扱っているセラーを
800人くまなくリサーチしたからです。
(3ヶ月で800人は無理だったので、半年くらいはかかりましたが)
それぐらい商品を見る、ということは大事なことなのでぜひ少しでも意識してもらえたら幸いです^^

まとめ
いかがでしたでしょうか?Amazonビジネスのメーカー取引において並行輸入品を多く見てきた人の方が有利な理由についてお話いたしました。
リサーチは何度も言ってますが本当に大事です。
寒いですが、、頑張っていきましょう!!!
★こちらの記事もおすすめです
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す