こんばんは、Amazon輸入物販ビジネスコンサルタント中村裕紀です。
本日は海外メーカー交渉時にすでに日本に代理店があった場合の対応方法についてお話しいたします!
海外メーカーにメールを送った際のメーカー交渉あるある
Amazonにて狙い目のメーカーを見つけ海外メーカーに複数メールを送っていると
メーカーからの返信で
「日本に代理店があるから、そこを紹介するね!」
とか
「日本に代理店があるから、そっちで買ってください。」
など言われることがよくあるかと思います。
メーカー交渉あるあるです^^
こういったケースはいわゆる私が思う狙い目のメーカーではないのですが必ずこういったケースには出くわします。私も何度も出くわしていますので(笑)

海外メーカーから紹介された日本の代理店に交渉すべきか?
こういった場合その日本代理店と取引するか否かが焦点となってくると思いますが
私の場合は現在、日本の代理店を紹介された場合は取引を行っておりません。

効率を考えると日本の代理店と交渉する必要はない
なぜなら代理店を挟むので薄利になるケースが多かったからです。。
というわけで今は日本代理店を紹介された場合はその申し出をスルーしております。
もしかしたらこういったケースでもオイシイ場合があるのかもですが
効率を考えるとそこまで深く追わなくてもいいかもですね!
(もちろん数回、経験としてやってみることは良いことだと思いますが)

まとめ
いかがでしたでしょうか?海外メーカー交渉時にすでに日本に代理店があった場合の対応方法についてお話しました。
もしよければご参考ください^^
★こちらの記事もおすすめです
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す