こんばんは、Amazonビジネスコンサルタントの中村裕紀です。
昨日は仕入額ではなく在庫金額が目標利益を達成するために一番確実な数字ですよ、という話をしました。
ということで定期的な在庫金額を確実に把握する方法が必要になってくるのかな、と思います。
外注さんに帳簿付けお願いし在庫金額をチェックする
私の場合は外注さんに帳簿付けをお願いし例えば1つ売れたら在庫表から差し引いて現状の在庫金額をチェックするみたいな方法を取っているのですが
それだと手動なのでどうしても在庫金額に誤差が出ます。。
(商品の販売量が増えると更にです)

在庫スナップショットをダウンロードする
なので月末締めでAmazonセラーセントラルのフルフィルメントから
月末の日にちの
「在庫スナップショット」
をダウンロードし、それを作成してもらっている在庫表と擦り合せる作業を行ってもらっています。
こうすることで確実な金額を理解できます。

Amazonビジネスを長期でやりたい方は数字を的確にしましょう
あとは税理士さんにも月末締めベースの在庫金額を伝えれるので試算表の数字も的確です。
もしあなたがAmazon転売や物販を通して、今後も長期にわたり稼いでいきたい!!!
と考えるのであれば、今日の話は超重要です。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
1ミリも狂わない数字を把握していきたいですね!
(私も日々気を付けています、特に売上が伸びるとここら辺は必須です)
今日の話がお役に立てると幸いです^^
★こちらの記事もおすすめです
→【amazon輸入転売とは?簡単なリサーチ方法も大公開!】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す