こんばんは、Amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
先日コンサル生からある質問を受けました。
内容は一人しか出品していないメーカー商品を取り扱うべきか否か?というものです。
一人しか出品していないメーカー商品は取り合うべきか?
既にメーカーから見積りをもらっており利益が出そうだからどうしようか迷っている感じでした。
一人のみの出品だと何か入り込めない理由があると思い簡単には被せて出品できないですよね。。
そこで下記のようなアドバイスをしました。
———————————————————
1、まずメーカーに日本で売っていいか、日本の代理店はあるのか?を聞く。日本で販売してよければ、その旨を日本の代理店に伝えてもらう。
2、一人の出品者に商標を取られている場合があるので、下記サイトで検索する。
http://bit.ly/2fWpQpR
(詳しい方法はこちらに書かれています)
3、もし1、2がOKならほんの少し売って様子を見る。もしくは販売する旨を一人の出品者にメールし、連絡を待った上で販売する。

一人の出品者しかいない場合の注意点
注意点としては一人でメーカー商品を売っている出品者はかなり徹底していると思うので
「販売したい旨をその出品者に連絡し、その上で販売する」
というのが妥当だと思います。
海外メーカーにも売っていいよ、と言われ日本の法律的にも問題がないなら販売することに何ら問題はないはずです。
ただやっぱり相手からしたら嫌だと思うので円満な解決方法があれば、なおいいですよね。
(これはきれいごとなので、ないかもしれませんが、、)
私の場合だと独占契約を相手に取られメーカー商品を販売できなくなったことが、実際あります。
そのときは仕入価格は同じでいいからAmazon以外でなら売っていいよと言われたりしました。
(Amazon以外でもかなり売れていておいしい話でしたが手間が掛かるので、今はやっていません。)
今回の件で重要なのは
その方が商標を取っているか否か?
だと思っています。
もし取っていればAmazonに通告され一発アウト(今はそこまででもないかもですが)なんてこともあり得るので、十分な注意が必要です。

商標権問題でアカウント閉鎖になる可能性もあります
実は私も中国輸入を始めた際にこの商標権問題でアカウントが閉鎖しました、、
その結果アカウント対策については他の方より詳しく、良い経験をしましたが
できるなら経験しない方がいいです。
こういった法律関連は私自身もあまり詳しくなくコンサル生にも現状の知識でのアドバイスとなりましたが、よければご参考ください。

まとめ
こういった出品者の商品をリサーチしたりどうにかして解決策を見つけようとする姿勢は素晴らしいなと感じました^^
普通は何かあるんだと思ってリサーチから外しますし質問することもないと思います。
今後もガンガンやってもらいたいです(笑)
★こちらの記事もおすすめです。
→【【amazon物販ビジネス】団体信用保険に加入してますか?】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去有料で開催した【メーカー取引完全攻略セミナー動画】をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275