- 自営業しながら副業って必要なの?
自営業されている方なら、一度は考えたことがあるでしょう。
自営は好きなことに取り組め充実できる反面、作業量や収入面で限界を感じ不安になってしまう。
そんな問題解決に、さらに副業という選択肢は、無謀な挑戦のように見えて
やってみるとプラスになる事が結構あります。
現役自営パン屋の私が、自営と副業の両立をおすすめする理由や実践内容についてお伝えしていきます。
ぜひぜひ最後までご覧になってみてください!
私が自営業のパン屋と副業を両立した体験談
まずは、実際に取り組んだ私自身の実体験からお話しします。
私の場合、以下のように自営のパン屋を営業しながら副業に取り組みました。
- 念願だった自営パン屋を開業できた
- 想像よりも製造や販売は厳しく利益も低かった
- パン屋はやめたくない!労力と収入の限界を知り副業を決意
- 副業で一番興味のあった「amazon物販」にチャレンジすることに
- 初めてたった2週間でメーカーと取引が成立
- 1年後には月商150万円を達成
- 自営と副業の両立を達成した結果、生活も変化した
それぞれについて詳しくお話していきます。
念願だった自営パン屋を開業できた
11年前、自宅の一部を改装して念願だった自営パン屋を開業しました。
きっかけは、パン屋を併設しているケーキ屋に4年勤務した経験です。
- 私でも大好きなパンが焼ける!
- 美味しいと喜んでもらえるパンを販売したい!
単純ですが本当にこう思い、それからパン屋の開業を目指し始めました。
この後、米粉パンと天然酵母パンに出会い、その美味しさに感動し、更に現実的に取り組み始めます。
当時は親との同居もあり、将来対応しやすい自宅での仕事をしたいと考えていました。
パン講師や営業許可免許の取得、機器の収集をしながら、独学で米粉パンと天然酵母パンの製造方法を習得して、店の改装も義父に頼んで費用削減し、念願の開業を果たしました。
週3日(木・金・土)の店舗営業と火曜日の配達、月・水曜日は生地の仕込みとパン教室で、休みは日曜日のみ。
連日大変でしたが、友人や知人が遠くからも来店してくれて、米粉の食パンも天然酵母のバゲットやカンパーニュも、美味しいと喜んでもらえることが何よりの幸せでした。
想像よりも製造や販売は厳しく利益も低かった
しかし、朝3時過ぎから閉店16時までの作業は想像以上に大変でした。
自営のパン屋営業日には、前日までに仕込んだ生地の成形・発酵・焼成、当日の生地は捏ね・発酵・成形・発酵・焼成、これを3~4回繰り返し、夏場は40度近い室温の中で汗だくの作業です。その後は店舗販売で、ウトウトして昼食をとれない事も多々ありました。
眠くて、お昼も食べたくない…
収入面でも、材料へのこだわりと販売価格を極力おさえたい気持ちとで、実際の利益を20%以上にするのは難しく、貯蓄できるのは微々たる状況でした。
そして、パン屋なら避けては通れない悩み、それは売れ残ったパンの処分方法です。
完売すれば問題ないのですが、売れ行きは天候など日によって変わります。
私の店舗(自宅)は、田舎の通り抜けできない団地の中という点も問題でした。
うちの施設に販売においでよ!
高校の同級生から、勤務先での販売のお誘いを受け、有難く通い始めます。
閉店後、急いで友人の勤務先に30分かけて売れ残ったパンを持参し、再度販売し19時頃やっと帰宅。
長女と2人で協力しながら、製造に販売に明け暮れていました。
自営業のパン屋はやめたくない!労力と収入の限界を知り副業を決意
2年後、手伝ってくれていた長女が県外へ転居しその後結婚、全て一人の作業になりました。
そのうち両親の介護も必要になり、店舗は休業、配達と委託販売のみに変更することに。
パンの配達時に両親を病院に送ったりと、臨機応変に対応しながらの営業でした。
開店当初とは状況が変わっていく中で、利益も約半分近くにまで減少…
一人での営業の限界と収入面での不安を抱えながら、でもやめたくない!という気持ちと葛藤していました。
入院中だった父が亡くなり、多数の病気を抱えた母も入退院を繰り返していた頃です。
もう少し落ち着いたらと、先延ばしにするのはやめよう!
と、よりによって結構大変な時期に副業しようと決断したんです。
落ち着いた状況が重要ではないこと、先延ばしの口実だったと気付いた瞬間でした。
副業で一番興味のあった「amazon物販」にチャレンジすることに
自分の取り組める条件をふまえて、自宅でできる「物販」や「せどり」に興味を持ちました。
既成概念ですが、「せどり」のイメージは不用品や掘出し物販売のイメージが強く、副業で取り組むなら「物販」と考えていました。
何度も急な仕入時にとても助かった「amazon」で取り組みたいと考え、ネットで検索。
ここで出会ったのが「amazon国内メーカー直取引」の書籍です。
色々な書籍の中で、レビューや評価も良かったことが購入の決め手となりました。
この本の購読をきっかけに、それまで無知だった物販について本格的に学ぶことをスタート。
その再現性の高い実践内容と、著者の親近感のある実体験に共感でき、私にもできると感じました。
実際に著者と面談し、信頼性を再認識して、コンサルティングの受講も決意しました。
初めてたった2週間でメーカーと取引が成立
初めはパソコンの操作すらままならない状況で、とにかく全てに時間がかかりました。
自営の合間を使って、やっとアカウントの登録を完了し出品可能な状態に。
amazonでの商品の売れ行きが把握できるツールを使って
- 実際に使用したことのある商品の会社
- 自営業で愛用していて良さを理解している商品の会社
などへ、電話をしたりメールの送信をひたすら繰り返しました。
開始して2週間たった頃、初めての取引が成立したのは、子どもが幼児期にアトピー治療で大変効果があった商品のメーカーでした。
電話で実際の経緯と体験談を聞いていただき、先方に喜んでご承諾していただけたのです。
初めて、取引OKもらえました!
感動のあまり、担当の講師に涙ながらに伝えたのを覚えています。
1年後には月商150万円を達成
その後、取引先は少しずつ増えましたが
- メール文章の誤送信
- 梱包の不備
- 販売価格の下落
など、数え切れないトラブルを経験してきました。
それでも1日約3時間、地道に隙間時間に取り組み続けて、1年後には月商150万円を達成することができたんです。
開始当初は、1年で結果が出せるとは全く予想もしていませんでした。
沢山の壁や気持ちの落ち込みもありましたが、講師のご指導のもとで、ゆっくり自分のペースで継続できた結果です。
- 本当に実現できるなんてすごい!
- 大変だけど副業に取り組んで良かった!
パン屋経営同様に、amazonメーカー取引も大変やりがいのある仕事と実感し、副業に選んで本当に良かったと思っています。
自営業と副業の両立を達成した結果、生活も変化した
実は、副業を始めて半年頃、母が亡くなり一度全てが停止しました。
両親の介護は壮絶だったのに、両親を亡くすことは想像以上の喪失感でした。
この時、まさにコンサルティング期間中で、プライベートの出来事にもかかわらず、講師の方々の手厚いサポートのお陰で再開し、今があります。
精神的にも体力的にも大変な時期でしたが、家族を始め沢山の方々に支えていただきました。
この状況で、新しい取り組みにチャレンジし達成出来たことは、今でも自分自身の自信につながっています。
- 年だからってあきらめるのはもったいない!
- もっと家族や友人とプライベートも楽しみたい!
自営と副業を両立した結果、収入アップだけでなく、スキルアップにもなり、活動範囲も広がりました。
一人で出張して色々なメーカーの方と交流したり、時には家族と旅行したりと、とても充実した日々を送っています。
自営パン屋開業から11年たった現在も、配達・委託販売・パン教室、そしてamazon物販にも引き続き取り組んでいます。
自営しながら副業するべき5つの理由
ここからは、なぜ自営と副業の両立をおすすめするのか?
その理由について、具体的に解説していきます。
自営と副業の両立を実践して良かった!と実感した、主な内容は以下の5点です。
- 収入面での不安解決になる
- 自営業拡大の資金調達になる
- 空き時間を無料なく活用できる
- スキルアップができる
- プライベートも充実できる
それぞれについてお伝えしていきます。
収入面での不安解決になる
自営と副業の両立は、自営業のみの収入で賄えなかった問題の解決につながります。
自営の方の収入は、経営者ご本人が何よりの資本です。
ご自身の体調不良やご家族のサポートなど、発生する問題がそのまま経営に影響してしまいます。
私も何度も体調不良・両親の付添い・機器の不具合などで、長いときは1か月休みました。
無理せずに、しっかり休んでちゃんと治そう!
といったように、副業の収入があれば気持ちにゆとりができ、健康管理や生活を優先できます。
自営業の拡大の資金調達になる
自営と副業の両立は、自営業自体の今後の継続や拡大に大いに役立ちます。
毎日同じ業務を一定時間行うだけでは、現状維持すら難しくなるでしょう。
新しい試みや経営方法の改善についても、資金は必要不可欠です。
私自身は資金調達できることで、今後のパンの販路拡大や新しい製法のセミナー受講など、自営業をさらに充実・拡大することに注力できています。
空き時間を無理なく活用できる
自営業は会社員と違い通勤などもなく、よりすき間時間を確保しやすいです。
店舗販売なら、お客様の途切れた時間、製造業なら工程の中での待ち時間など、日常に発生する隙間時間をうまく活用して取り組めます。
実際に私も、午前中のみ忙しい仕込み日の午後から夕飯までの2~3時間、製造・配達後だと帰宅後仮眠して夕飯までの1~2時間空き時間を使って取り組みました。
急な予定で全く出来ない日もあれば、朝から時間が取れたりと、臨機応変にできました。
今日は疲れたから、明日たくさんしよう!
というふうに、日によってまちまちでも問題ありません。
本業や疲労との兼ね合いを優先して、無理なく継続が可能です。
スキルアップができる
自営業以外のスキルを、副業に取り組むことで身につけることができます。
副業することで違う分野の知識を習得できることは、結果、自営業にも活用でき視野も広がります。
私は副業したおかげで、いつも主人に頼っていたパソコン業務を、今ではひとりで取り組めるようになり、パン屋のチラシ作りやSNSへのメニュー投稿にも活用できています。
プライベートも充実できる
自営と副業の両立すれば、収入面のみならず、気持ちにゆとりができて、家族や友人との時間を思いっきり楽しめるようになります。
私の場合、家族との旅行も増え、ECの知識が身につくことで、視野や交友関係も広がり、新しい趣味などにもチャレンジできています。
仕事もプライベートも充実できるって、理想ですね!
ここからは、自営業との両立におすすめしたい副業について解説いたします。
自営業と両立できる副業5選
おすすめしたい副業は以下の5つです。
- amazon物販(メーカー仕入れ)
- せどり
- アフィリエイト
- コンテンツ販売
- 講師業
それぞれについて解説していきます。
amazon物販(メーカー仕入れ)
amazon物販(メーカー仕入れ)とは、メーカーから直に商品を仕入れてamazonで販売するビジネスです。
副業として最もおすすめで、私自身が取り組んでいる副業もこのamazon物販(メーカー仕入れ)です。
amazon物販(メーカー仕入れ)の手順(概要)については以下の通りです。
- スマートフォン・パソコンの準備
- amazon出品アカウントの作成
- 儲かる商品をリサーチ
- リサーチした商品のメーカーに取引交渉
- 取引成立後、商品の仕入れ
- 仕入れた商品を登録(新規のみ)・出品
- FBA倉庫へ納品
- 在庫が減少したら仕入れる
- ③~⑧を繰り返し、目標利益まで取引先を増やす
おすすめポイントは以下の4点です。
- FBAという画期的で有難いサービスを利用できる
- 知名度・集客力を活用できる
- 初期・月額費用が比較的安い
- 仕入が安定し利益の積み上がる
- 将来的に作業量の削減が可能
amazonと楽天市場との費用を比較してみましたので、参考にしてみてください。
amazon (大口出品) |
楽天市場 (がんばれ!プラン) |
|
初期費用 | 無料 | 60,000円 |
月額費用 (出店料) |
4,900円 (税込 5,390円) |
19,500円 (年間一括払いの為、 初回294,000円必要) |
販売手数料など | 各商品の売上高の8~15% (カテゴリーにより変動) |
月額売上高の3.5~7% |
但し、以下については気をつけましょう。
- 仕入資金がある程度必要
- メーカーへの取引交渉方法の改善が必要
amazonメーカー仕入れの詳しい内容については、以下の記事をご覧になってみてください。
せどり
せどりとは、店舗でやネットショップで売れる商品を安く仕入れて高く販売するビジネスです。
せどりの手順(概要)については以下の通りです。
- スマートフォン・パソコンの準備
- 販路の決定
- 古物商許可の取得
- 商品リサーチ(店舗せどりは店舗で、電脳せどりはネットショップで)
- リサーチした商品の仕入れ
- 仕入れた商品の出品(amazonの場合、商品登録・FBA倉庫へ納品)
- 受注処理と発送作業(amazonの場合FBA代行)
- お問合せ(返金・返品・クレームなど)対応(amazonの場合FBA代行)
- 在庫管理
- ④~⑧を繰り返し継続する
おすすめポイントは以下の3点です。
- 初期・月額費用が比較的安い
- 特別なスキルが必要ない
- 知名度・集客力を活用できる
- すぐに開始できる
せどりは仕入れ先・仕入れ方法の違いで、主に以下の2つに分けられます。
店舗せどり | 電脳せどり | |
リサーチ方法 | 店舗に直接足を運んで検索する。 | スマートフォンやパソコン上で検索する。 |
仕入れ方法 | 店舗で購入し自宅に持ち帰る。 | ネット上で注文する。 |
販路については、amazonまたはメルカリがおすすめです。
ご参考までに、それぞれにかかる費用と作業内容(概要)については以下の通りです。
amazon | メルカリ | |
月額費用 |
大口出品 5,390円(税込み) |
無 料 |
販売手数料 | 商品ごとの規定手数料 (8~15%) |
一律商品の10% |
その他の手数料 | FBA手数料 (配送代行料・在庫管理料) |
振込手数料200円・ 個々の発送料 |
商品ページ作成 | 新規以外必要なし | 毎回作成 |
商品の保管 | amazon倉庫 | 自 宅 |
受 注 |
amazon代行
|
自 分
|
梱 包 | ||
発送(出荷) | ||
返品・トラブル対応
|
||
売上金振込 | 開設日を締日として
14日(2週間)周期
|
任意のタイミング
|
価格交渉
|
不 要
|
自 分
|
上記の通り、費用面ではメルカリの方が安いですが、作業の多くを代行してもらえるのはamazon販売です。
物販経験の無い方は、まずは費用面で負担の少ないメルカリで、せどりにチャレンジされるのも良いと思います。
但し、以下については気を付けましょう。
- 古物商許可の取得が必要
- 仕入れが不安定な為、商品の継続した検索が必要
- 売上(利益)と作業量は比例し、継続が必要
せどりの詳しい内容については、下記の記事をご覧になってみてください。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、他社・他人の商品やサービスについて記事・広告を書き、その紹介報酬をいただくビジネスです。
代表的なものに、ブログの執筆やWebサイトの運営があります。
アフィリエイトの仕組みを簡単に説明すると、以下の図になります。
収益化を目指してアフィリエイトブログを運営するなら、Word Pressがおすすめです。
アフィリエイトの手順(概要)については以下の通りです。
- パソコンの準備
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得・設定・SSLの設定
- Word Pressのインストール
- Word Pressの初期設定
- 発信ジャンルの選択
- 記事の書き方を学ぶ
- ASP(広告仲介業者)に無料登録する
- 広告を掲載する
自営されている職種と関連した企業のブログ作成など、専門知識を活かせる面がおすすめです。
その他にもおすすめするポイントがあります。
- 金銭的リスクが少ない
- 自身のPRにも役立つ
- 紹介に徹して商品を販売する必要はない
- WEBマーケティングを学べる
但し、以下については気をつけましょう。
- パソコン操作の基礎知識が必要
- 執筆の学習が必要
- 収益化できるようになるまで時間がかかる
- アフィリエイトする商品の継続した検索が必要
- 報酬の継続期間は広告主が決める
アフィリエイトの詳しい内容については、下記のサイトをご覧になってみてください。
アフィリエイトの実践者の記事がありますので、ご参考になさってみてください。
コンテンツ販売
コンテンツ販売とは、自分で作成した動画や写真・文章・テキストといったコンテンツを販売するビジネスです。
代表的なものに、メールマガジンの投稿やセミナー動画などがあります。
コンテンツ販売の手順(概要)については以下の通りです。
- パソコンの準備
- ジャンルの調査・選択
- 種類(テキスト・音声・動画)の決定
- ライティングの知識の習得
- 自身の実体験を元に作成
- 販路を選択し販売
- 定期的な内容の更新
アフィリエイトと同じく、自営業で培われたノウハウを活用できる面がおすすめです。
アフィリエイトよりも、更に深く専門知識をアピールできるのも魅力のひとつです。
主なおすすめポイントは以下の4つです。
- 初期費用やリスクがほぼない
- 将来的に自動化が可能
- 利益率が高い
- やりがいがある
但し、以下については気をつけましょう。
- ファンが増えるまでは売れにくい
- SNSの連携などのPRが必要
- ネタ切れになる
- リピート性がない
- スキルアップの努力が必要
コンテンツ販売の詳しい内容については、下記のサイトをご覧になってみてください。
講師業
講師業とは、経験やスキルを活かして人に物事を教えるビジネスです。
代表的なものに、研修・セミナーの講師があります。
コンテンツ販売が写真・文章・テキストといった商品化するのに対し、ご自身が実演してご教授されることが講師業です。
講師業の手順(概要)については以下の通りです。
- パソコンの準備
- 活動方法(派遣会社登録・フリーランス・企業専属など)の選択
- セミナー対象(個人・企業)の決定
- 講演日時・種類(実演・zoom)の決定
- ③に応じた資料作成
- 自身の実体験に基づいたセミナー内容を作成
- 講演
実は私は、パン屋開業当初からパン教室も開催してきました。
開始当初は見様見真似で無事終えるのが精一杯でしたが、開催するたびに学習改善し、今では生徒の方たちと一緒に楽しみながら取り組んでいます。
お店のパンみたい!
うわーーー美味しい!幸せ~
未だに、私自身の反省と改善の連続ですが、こうやって幸せを共感できることは、他の何にも代えがたいやり甲斐になっています。
そういった、講師業のおすすめポイントは以下の2点です。
- 受講者の目標達成を共有でき、やりがいがある
- 自分自身ののスキルをさらに磨ける
但し、以下については気をつけましょう。
- 代行をお願いできない
- クオリティを高める努力が必要
- 同業者の相談相手を見つけにくい
講師業の詳しい内容については、下記のサイトをご覧になってみてください。
最後に
自営業されている皆さんには、それぞれ違った状況や事情があると思います。
現在は複合施設など、便利さやを手軽さに特化した店舗が多い中、個人で昔ながらの技術を大切にした職業の継承は大変貴重なお仕事だと、私は思います。
その貴重な自営業の継続を、今回ご紹介した副業のお取り組みでサポートでき、事業主様がお仕事もプライベートも今以上に充実していただければ幸いです。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございましたm(__)m
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓
弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓