こんにちは、amazon物販コミュニティ「EC STARs Lab.」の松井です。
せどり転売のamazon物販を始めて少しずつ売上が上がってくると、リサーチや出品価格のチェックに追われて時間がなくなってくるな…と感じたことはありませんか?
特に副業で取り組まれている方は、上記の経験をされた方がほとんどではないでしょうか。
私も始めてしばらくしたころ、amazonでの出品した商品価格のチェックに1時間とかかけていたことがありました。。。


目次
せどり転売の作業効率アップをするための必須ツール5選

まずはamazonでせどり転売をするうえでの必須ツールを紹介していきます。
どのような仕入れ方をしていても、こちらのツールは作業効率を上げて売上を加速的に伸ばしていくためには必須になりますので、導入することを強くおすすめします。
ツール名 | 料金 | 導入効果 | |
1 | Keepa | ・月額19ユーロ≒約2,600円 ・年額189ユーロ≒26,400円 |
ランキングや商品価格の推移などがグラフで分かりリサーチ作業効率がアップ |
2 | キーゾン | 無料 | 月間販売個数を瞬時に把握することで仕入れ判断の効率アップ |
3 | プライスター | 月額5,280円 | ①自動価格改定による売上最大化 ②売上、利益、在庫金額の自動計算 ③サンクスメールによるストア評価数アップ |
4 | クイックショップ | 無料 | 商品ページ上での簡単利益計算による作業効率化 |
5 | セラースケット | 月額4,980円 | アカウント停止リスクを低減 |
Keepa│商品ランキングや価格の推移を確認
- 料金:月額19ユーロ≒約2,600円 or 年額189ユーロ≒26,400円
- 主な機能:ランキングや商品価格の推移、ライバル出品者の在庫数、カート獲得率などの情報をグラフで表示
- 導入効果:リサーチ作業の効率アップ

Keepaはamazon物販をするうえで欠かせないツールと言っても過言ではありません。 Amazonランキングや商品価格の推移、ライバル出品者の在庫数、カート獲得率などの情報をグラフで表示してくれるツールです。 間違いなく作業効率アップに貢献してくれますので、有料(月額19ユーロ≒約2,600円)ですがそれ以上の価値があります。 まだ導入していない方は必ず導入するようにしましょう。
詳しい登録方法や詳細の機能については、下記の記事に記載していますので合わせてご覧ください。
キーゾン│月間販売個数を瞬時に把握
- 料金:無料
- 主な機能:月間販売個数を瞬時に把握
- 導入効果:仕入れ判断の効率アップ
キーゾンは、その商品の過去3か月間の月間販売個数の目安を表示してくれるGoogleChromeの拡張機能です。
Keepaのデータと連動しており、Keepaのグラフの真上に表示されます。


商品の売れてる個数の目安が分かれば、適正な仕入れ個数を判断でき、在庫過多による不良在庫発生のリスクなどを減らすことができます。
キーゾンは無料で導入できますので、Keepaと合わせて導入しましょう。
プライスター│自動価格改定機能

プライスターは、出品している商品全ての自働価格改定や、売上・在庫金額の管理など、様々な便利機能が利用できるツールです。
プライスターの機能としては主に下記の内容です。
- 出品している商品価格の自動改定(この価格以上は下げないようにする「赤字ストッパー」もあり)
- 売上、利益、在庫金額の自動計算(スマホアプリであれば在庫回転率も確認できます)
- 購入してくれたお客様へのサンクスメールを自動送付
出品した商品をカート価格に自動で合わせていくことで、常にカートが獲れる価格設定ができ販売機会の損失を防ぐので、売上最大化に貢献します。 こちらのツールも必ず導入することをおすすめします。
クイックショップ│商品ページ上で簡単利益計算
クイックショップはGoogleChromeの拡張機能で、amazonの商品ページにすぐに利益計算ができる表が追加される機能です。

上記の通り、出品手数料やFBA手数料などが瞬時に表示されるため、仕入れ価格欄に仕入れ価格を入力すれば利益が出る・出ないがすぐに把握できます。
AmazonのFBA料金シュミレーターでも同じことができますが、商品ページとは別タブでページを表示しなければなりません。
クイックショップを導入していれば、表示が商品ページに出ますので、非常に作業が効率化されます。 ツール費用も無料ですので、まだ導入していない方は一度試していただけることをおすすめします。
セラースケット│アカウント停止リスクを削減

セラースケットは、amazonアカウント停止を予防するためのツールです。
具体的には下記のような内容です。
- メーカーの取り締まりが厳しい・真贋調査が入りやすい商品を教えてくれる
- 万が一アカウント停止になっても、アカウント復活までのサポートをしてくれる
せどり転売をしていると、真贋調査や商標権侵害、知的財産権侵害などは避けては通れないです。今後ますます厳しくなっていくことも考えられます。 プランはスタンダードコースとプレミアコースがありますが、アカウント復活までのサポートはプレミアコースのみになりますので、せっかく導入するのであればプレミアコースをおすすめします。

店舗せどりをしている人におすすめのツール4選
ここまでamazonせどり転売をするうえで共通のおすすめツールをお伝えしてきました。
ここからは各せどり転売毎のおすすめツールを紹介していきます。
まずは店舗せどりから見ていきましょう。
ツール名 | 料金 | 導入効果 | |
1 | せどりすとプレミアム | 月額5,500円 (初月11,000円) |
①店舗せどりの作業効率アップ ②出品作業、在庫管理の作業効率アップ |
2 | Amacode | 無料 (月額5,500円の有料版もあり) |
店舗せどりの作業効率アップ |
3 | アマサーチ | 無料 | 店舗せどりの作業効率アップ |
4 | ロケスマ | 無料 | 店舗せどりの効率のいいルート決め |
せどりすとプレミアム│仕入れ時のバーコード読み取り+利益計算
■料金:月額5,500円(初月11,000円)
■主な機能:仕入れ時のバーコード読み取り+利益計算、出品機能
■導入効果:店舗せどりの作業効率アップ、出品作業・在庫管理の作業効率アップ

せどりすとプレミアムは、店舗仕入れで必須になるバーコードの読み取り検索はもちろんのこと、商品リサーチとしても有用で出品作業も在庫管理もできるという、せどり転売を行う方には必須ともいえるツールです。
ダウンロード数は20万人を超えており、非常に人気の高いツールです。
機能は下記のようになっています。詳細は画像をクリックしてご確認ください。

こちらのツールは有料で初月11,000円、2か月目以降月額5,500円となっています。
費用はかかるものの、圧倒的に作業効率を上げることができますので、ご自身の資金状況と照らし合わせてご検討することをおすすめします。
Amacode│仕入れ時のバーコード読み取り+利益計算
■料金:無料(月額5,500円の有料版もあり)
■主な機能:仕入れ時のバーコード読み取り+利益計算
■導入効果:店舗せどりの作業効率アップ

Amacodeも店舗せどりに使えるリサーチ用のツールです。
バーコードを読み込めばすぐにamazonでの販売価格、手数料等を加味しいくらで仕入れられれば利益が出るかを瞬時に判断できます。
有料版にすればさらにKeepaグラフなど売れ行き状況も確認できますので、無料版で試してみて必要であれば月額5,500円の有料版にアップグレードすればいいでしょう。
無料でも損益分岐額をすぐに確認できますので、無料版で十分という方は無理に有料版にする必要はないです。
アマサーチ│仕入れ時のバーコード読み取り+利益計算
■料金:無料
■主な機能:仕入れ時のバーコード読み取り+利益計算、出品制限商品の表示機能
■導入効果:店舗せどりの作業効率アップ

アマサーチも店舗せどりで使用するリサーチ用のツールです。
アマサーチの大きな特徴は、バーコードスキャンした際にamazonで出品制限がかかっている商品を表示してくれる機能があることです。
せっかく利益が出て仕入れをしても、出品しようとした際に出品制限がかかっていると、貴重な時間と労力を無駄にしてしまいます。
これを仕入れ段階で瞬時に判断できることは大変ありがたいですよね。

またその他にも、アマサーチで出品登録までそのまま行えます。
非常に優れたツールなのに無料で使えてしまうのでその点もおすすめです。
ロケスマ│検索したいジャンルの周辺店舗を見つける地図アプリ
■料金:無料
■主な機能:検索したいジャンルの周辺店舗を見やすく表示
■導入効果:店舗せどりの効率のいいルート決め
ここまでは店舗せどりのおすすめ仕入れツールを紹介してきましたが、ロケスマは地図表示アプリです。
なんで急に地図?と思われたかもしれませんが、店舗せどりを行う際に重要なことは、店舗を回るルートを決めておいて最短で回ることも一つありますよね。
そんな時に活躍するのがロケスマです。
ロケスマは地図上に自分が探しているジャンルのお店を検索すれば見やすく表示してくれて、最適なルートを組むのに役立ちます。
また取り扱い商品やお店の営業時間も分かるので、無駄足を踏むこともなくその点も重宝します。
電脳せどりをしている人におすすめのツール5選
では次に電脳せどりにおすすめのツールを5つ紹介していきます。
ツール名 | 料金 | 導入効果 | |
1 | ニュータイプデルタトレーサー | 月額2,200円 | リサーチ作業の効率アップ |
2 | フリマアラート | 無料 | 電脳せどりの仕入れ効率アップ |
3 | メルリサーチ | 無料 | メルカリリサーチの作業効率アップ |
4 | オークファン | 無料 (月額998円の有料版もあり) |
ヤフオク仕入れの作業効率アップ |
5 | ショッピングリサーチャー | 無料 | リサーチ作業の効率アップ |
ニュータイプデルタトレーサー│商品ランキングや価格の推移を確認
■料金:月額2,200円
■主な機能:ランキングや商品価格の推移をグラフで表示
■導入効果:リサーチ作業の効率アップ

ニュータイプデルタトレーサーは、リサーチで使用するツールです。
Keepa社と業務提携もしており、商品価格・ライバル出品者数・ランキングなどがグラフ化され、仕入れ判断をデータで判断できます。
機能はKeepaと似ていますが、Keepaは他出品者の在庫数が分かる・カート獲得率が分かるなどより豊富な機能がありますので、Keepaの方が機能としては優れている印象です。
ただ月額2,200円とKeepaより少しだけお得ですし2週間無料で使えるので、お試しで使うことができるのも魅力です。
また日本で作られたツールなので、日本語で分かりやすいことも特徴です。
フリマアラート│仕入れ対象商品のアラート通知機能
■料金:無料
■主な機能:登録した仕入れ商品がフリマで出品されたときにすぐに通知でお知らせ
■導入効果:電脳せどりの仕入れ効率アップ

フリマアラートは、メルカリやラクマなどのフリマアプリで仕入れをするなら必須の無料ツールです。
仕入れたい商品を登録しておけば、その商品がフリマで出品されたときにすぐに通知で知らせてくれます。
メルカリ仕入れは、他の方が購入したら仕入れができませんのでスピード勝負になります。
フリマアラートを活用して、最速で仕入れをできるようにしておくことが重要です。
メルリサーチ│検索商品のメルカリ最小出品価格が瞬時にわかる
■料金:無料
■主な機能:検索商品のメルカリ最小価格と最大価格、総販売数が瞬時に分かる
■導入効果:メルカリリサーチの作業効率アップ

メルリサーチはメルカリで販売されている商品をリサーチするツールです。
キーワード検索すれば、商品の最小価格と最大価格、総販売数が分かります。
会員登録が必要ですが、こちらも無料で使えるツールになります。
メルカリ仕入れをしたい方は登録しておいて損はないでしょう。
オークファン│ヤフオクなどのオークション取引相場を確認
■料金:無料(月額998円の有料版もあり)
■主な機能:ヤフオクなどのオークション取引相場を確認
■導入効果:ヤフオク仕入れの作業効率アップ

オークファンは、ヤフオクなどのオークション取引相場を確認できる検索サイトです。
ヤフオク仕入れをする際に、その商品が過去にいくらで落札されていたかを調べることができます。
無料で使用できますが、有料のプレミアム登録(月額998円)をすることで、入札予約や検索アラートなどの機能が追加で使えます。
初月無料なので、プレミアム登録してお試しして、仕入れに使えるか判断してみましょう。
ショッピングリサーチャー│商品検索ページで各商品の詳細情報を確認
■料金:無料
■主な機能:商品検索ページで各商品のKeepaグラフなど詳細情報を瞬時に確認
■導入効果:リサーチ作業の効率アップ

ショッピングリサーチャーは、amazonでのリサーチ時に役立つGoogleChromeの拡張機能です。
商品検索ページに、各商品のKeepaグラフや他ECサイトに飛べるリンクが貼られ、商品ページに移動しなくても仕入れ判断がある程度できるため効率化をアップしてくれるツールになります。
有料のPro版もありますが、無料で全く問題ないので無料で使えるツールになります。
輸入せどり転売をしている人におすすめのツール2選
お次は輸入せどり転売をしている方におすすめのツールを紹介していきます。
ツール名 | 料金 | 導入効果 | |
1 | AMZ Seller Browser | 無料 | リサーチ作業の効率アップ |
2 | アマテラス | 月額9,800円 (アドバンスプラン) |
中国輸入全般の作業の効率アップ |
AMZ Seller Browser│amazon輸入のリサーチ機能付きツール
■料金:無料
■主な機能:amazonでの商品検索ページにカテゴリー・ランキング・ASIN・FBA出品者数を表示
■導入効果:リサーチ作業の効率アップ
AMZ Seller BrowserはGooglechromeの拡張機能です。
ショッピングリサーチャーのように、amazonでの商品検索ページにカテゴリー・ランキング・ASIN・FBA出品者数と、amazon輸入リサーチに必要な情報が表示されます。

さらに各指標にカーソルを合わせることで、さらに詳細なグラフデータを表示させることができます。
非常に効率よくリサーチができますのでおすすめです。
アマテラス│中国輸入の仕入れに最適なリサーチツール
■料金:月額9,800円(アドバンスプラン)
■主な機能:気になったセラーを登録し出品商品をチェックできるリサーチツール
■導入効果:中国輸入全般の作業の効率アップ
アマテラスは中国輸入仕入れで利用するリサーチツールです。
- 仕入れ先を探せる:気になったセラーを登録して出品をチェックできる機能
- その商品の売れた個数のチェック
- 利益計算
など、リサーチから仕入れで様々な機能を網羅したツールになっています。
中国輸入転売をしている方には、非常に重宝できますのでおすすめです。
無在庫転売をしている人におすすめのツール3選
最後は無在庫転売をしている方におすすめのツールを紹介していきます。
ツール名 | 料金 | 導入効果 | |
1 | Trade Trap(トレードトラップ) | 月額15,000円 | 無在庫転売の作業効率アップ |
2 | オークタウン | 無料(月額2,178円のプロバージョンもあり) | ヤフオク無在庫転売の作業効率アップ |
3 | E-Strike(イーストライク) | 月額14,800円 | eBay、ヤフオク無在庫転売の作業効率アップ |
Trade Trap(トレードトラップ)│ライバル商品の監視ツール
■料金:月額15,000円
■主な機能:ライバル商品の監視ツール
■導入効果:無在庫転売の作業効率アップ
トレードトラップは、無在庫転売でライバル商品の監視ができるツールです。
同じ商品を出品しているライバルが自分より安い価格で販売していたら、自分から購入してもらえません。
それを打破するために、ライバルセラーの価格を監視し有利な価格設定をすることができるためのツールになります。
また転売向きの商品のリスト化も行ってくれます。
無在庫転売は需要が高い商品の見極めが必要ですが、そういった転売向きの商品をリスト化してくれることで効率よく商品リサーチを行うことができます。
利用料金が月額15,000円とツールとしては高めの価格になっていますので、初月無料お試しを利用してみてご自身の資金状況と合わせて導入を判断されるといいでしょう。
オークタウン│ヤフオクで大量一括出品できるツール
■料金:無料(月額2,178円のプロバージョンもあり)
■主な機能:ヤフオクで大量一括出品できる
■導入効果:ヤフオク無在庫転売の作業効率アップ
オークタウンは、ヤフオクで無在庫転売をしたい場合に利用できる出品用のツールです。
ヤフオクで大量一括出品ができるため、無在庫転売を行う際の出品が楽になり時間効率を上げてくれます。
他にも無在庫転売で役立つ機能が豊富で、ヤフオクで無在庫転売をしたい方は要チェックです。
オークタウンはヤフーIDがあればすぐに無料で使えます。
月額2,178円のプロバージョンもありますが、始めは無料で使ってみて機能を確認してから有料版にシフトしてもいいと思います。
E-Strike(イーストライク)│eBAY、ヤフオクの無在庫転売管理ツール
■料金:月額14,800円
■主な機能:eBAY、ヤフオクの無在庫転売管理ツール
■導入効果:eBay、ヤフオク無在庫転売の作業効率アップ
イーストライクは、eBAY、ヤフオクに対応した無在庫転売の管理ツールです。
出品はもちろん在庫管理やアカウント編集までをイーストライクからできますので、利便性の高いツールになっています。
また他にも様々なサービスがありますが、中でも中国輸入代行のサービスも展開しており、中国輸入も考えている方にとってはありがたいですよね。

利用料金は月額14,800円となっていますので、少し高めかと感じますが、無在庫転売を本気でやってみたい方にとっては試してみても損はないのではないでしょうか。
ツールを導入するときに知っておくべき注意点

ここまで様々なツールを紹介してきました。
何れも作業効率を大幅にアップしてくれるツールで、導入してみたいと思ったツールもあったのではないでしょうか。
ただツールは導入すれば結果が出るというものでもありません。
ここからはツールを導入するときの注意点を紹介していきます。
固定費がかかる
まずは何といっても固定費がかかります。
様々なツールをまとめて導入すると、2~3万円とツール費用が毎月発生しせっかくせどり転売であげた利益がなくなっていってしまいます。
せっかくツールを導入して作業効率を上げても、利益に繋げなければ意味がありません。
自分の作業効率アップ⇒利益アップに貢献してくれるツールか?をしっかり考えて導入するようにしましょう。
また無料お試し期間を設けてるツールも多いですので、まずお試しで使ってみて継続するかを判断する、という方法がおすすめです。
ツールが突然使えなくなることがある│その対策
これまでにも多くのツールが開発されましたが、ある日突然使えなくなるということもあります。
実際私も何回も経験しています。
有名なツールでいえば「モノレート」があります。
Amazon物販している方であれば使っていない人がいない、というくらいのツールでしたが、突然使えなくなって業界が一時騒然としました。
ツール開発者側の事情やamazonのシステム仕様が変更され、急に使えなくなることは今後も十分考えられます。
そういった時に心構えとして大切なことは、「ツールはどういう作業を省略してくれるのか」を知っておくことです。
例えツールが使えなくなっても、手動で代用できる方法を知っておけば、作業や業務への影響は最小限に抑えられます。
ツールがなくても事業が止まることのないように、一つ一つの作業を理解し手動で代用できる方法は常に用意しておきましょう。
先に述べたモノレートのときも、Keepaという代用ツールがありましたのでそちらを紹介したこともあります。
別のツールで代用が効くこともありますので、慌てずに対処することが大切です。
最後に
ここまでせどり転売で必須のツールと、それぞれのせどり転売手法でおすすめのツールを紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
何か1つでも「これは使える!」と思っていただけたツールが見つけられたら嬉しいです。
有料のものもありますので何でもかんでもツールを導入すればいいものではなく、自身の作業時間や資金状況との兼ね合いを考えて、よりあなたの事業を成長させることができるようにしていきましょう。
ここまでお読みいただき本当にありがとうございました。
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
私が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓

そこで今回は、せどり転売の作業時間効率を上げたい!という方に向けて、せどり転売で月利40万円を達成した経験のある私が、おすすめのツールを紹介していきます。
何れも作業効率アップに役立つツールになっています。
店舗せどり・電脳せどり・輸入せどり・無在庫転売と、様々なせどり転売方法のおすすめツールをピックアップしていますので、あなたの作業効率アップに1つでもいいので役立てていただければと思います。