こんばんは、Amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
Amazon本体が出品している場合はどうしていますか?
今回はAmazon本体が出品している商品についてお話いたします。
さて冒頭に書きましたAmazon本体がいる場合の商品についてです。
目次
あなたは商品ページにAmazon本体が出品している商品は諦めますか?
私のコンサル生にはメーカーにメールを送る基準として
1:Amazon本体がいないこと
2:同一でないライバルセラーが二人以上いること
3:ランキング5万位以内
であればその商品のメーカーにメールを送ってください!と伝えています。
ただ1は基本的な考えでしてAmazon本体が出品していても自分がカートを取れて売れる場合もあります。
(実は2も基本的にはですが)
?????
って方もきっといるかもですね^^

Amazon本体が出品している商品でも売れる場合がある?!
実際私が扱っているメーカー商品ですがAmazon本体より1円下げるだけでカート取れて売れているものもあります。
(中には同価格でもボチボチ売れるものも)
ただ逆に200円下げてもカートが取れなかったり自分が下げる限りAmazon本体が追従してくる、、
そんな商品もあります。
要は商品によってカート獲得のアルゴリズム
そして商品によってAmazon本体が追ってくるか否かが決まってくるようです。

メーカー交渉はやる価値はあります!しかしAmazon本体が出品している商品は避けるべき
実は私が1円下げてカートを取っている商品メーカーの担当者に会った際になぜAmazon本体は価格を下げないか聞いてみました!
すると指定の価格は必ず守るよう厳重に伝えAmazonに卸している、らしいです。
だから自分が1円下げても追従してこないのですねww
もちろんメーカーには自分がAmazon販売していることを伝えておりAmazon本体がいると同価格では売れないから1円だけ下げて今後も売っていいか聞きました。
すると
「お世話になっていますし、1円ぐらいならいいですよ」
とのこと(笑)
これには正直驚きましたww
全てのケースで今回のケースが当てはまる訳ではないですし商品によってカートのアルゴリズムとAmazonがどこまで追従してくるかが違います。
なので基本的にはAmazon本体がいないところを狙った方が無難な気がしますが
ほんの少量仕入れでAmazonが追従してくるリスクを考えた上で少し赤字になっても売ってみるか!!
みたいな方はチャレンジするのもありかと思います^^

まとめ
カートのアルゴリズム・・・
昨年たしか10月か11月頃自社出荷商品に対してのアルゴリズムがかなーり変化しましたよね、、
あのことで売上が下がった方も実際数名いました。
うーんこの辺はAmazon次第なので難しいですね。。
★こちらの記事もおすすめです
→【amazon転売を続けると潰れる理由。転売から卒業し、安定収入を得る方法】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す