こんばんは、Amazonビジネスコンサルタントの中村裕紀です。
先週の土曜日にHIRAIさんの差別化塾に参加してきました!!
自分も講師として3回目の講義をもつので今回は6回のセミナーにフル参加します!
そして1回目のセミナーに参加し気付いたことを今日は書きます。
差別化塾の1回目セミナーで一番印象に残った言葉
今回は主にメーカーとの交渉やどうやってメーカーとつながっていくかなどメーカー取引における考え方や戦略をHIRAIさんはお話されていました。
もちろんメーカー取引についてもすごく勉強になったのは間違いないですが
講義中に
「商売やビジネスは、まず人に喜んでもらうことが大切だ!」
と言われた言葉が自分の中で一番印象に残りました。

Amazon中心になってから気持ちが薄れていました
私は以前、自社ショップや自社卸ヤフーショッピング楽天、といったAmazonではない媒体やお客様への卸なども行っていた時期があるのですがその時は常にお客様のことを意識していた気がします。
ただ最近はめっきりAmazon中心になってしまったのでそのような気持ちが薄れていたのも事実です。。
そこは深く突き刺さったので改善し、行動しようと思います。
多分自分が目指す方向にはこの気持ちがとても大事です。
だから、講義を受け良かった!!と思いました。

単純転売よりメーカー取引が自分に合っていると自信がつきました
また講義を聞き改めてメーカー取引は自分の資産になることに気付きました。
単純転売でも未だ十分に稼げると思いますが
メーカー取引は商品を仕入れるリピート性も高く階段状に利益を積み重ねることができます。
一番上流で物を仕入れるので市場が壊れることもあまりありません。
壊れている場合もありますが逆に壊れていたらそれはチャンスかもしれません。
そこは随時メーカーに答えを聞けばいいと自分では考えています。
一番安い値で商品を買っているのに自分が利益が出ないのはおかしいですから。
何かしらの答えが、そこにはあります。
(どうしようもない場合もありますが)
答えがすぐ分かるので私は単純転売より、メーカー仕入れの方が自分に合ってると思っています^^

まとめ
HIRAIさんの差別化塾に参加し色々な気付きと今回もたくさんの方とお話できました!!!
やはり人に会って得れるものって大きい気がします。
来月の講義は皆んなでギフトショー参加みたいです!
これは作戦練って二日間しっかり交渉しようと考えています!!!
またギフトショーの様子もシェアしますね^^
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
私が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓
