こんばんは、中村裕紀です。
今日はFBAシュミレーターの注意点!!!についてお話いたします。
あなたもきっと使っているツールですよね?
私もよく使うのですがFBAシュミレーターには注意すべきポイントがあります。
下記をご覧ください。
よく見る画面だと思うのですが、注意点は2つあります。
FBAシュミレーターの注意すべきポイント①
まず1つ目は1319円の出品手数料(販売手数料)には消費税が掛かります。
そのためこの数字のまま利益計算したら少しですがズレてしまいます。。

FBAシュミレーターの注意すべきポイント②
そして2つ目はAmazon出荷手数料の335円ですが、、
これにはFBAシュミレーターで計算すると保管手数料込みの代金が反映されてしまいます。。
・消費税が抜けている
・保管手数料が入ってしまっている
この2点はFBAシュミレーターを使う際に気を付けなければならないポイントです。

正しい数字やAmazonにいくら取られているか確認した場合
下記の画像のようなトラザクションのデータを見るとすごく分かりやすいです!
アマゾンセラーセントラル
↓
レポート
↓
ペイメント
↓
トラザクション
の流れで探せば、大丈夫かと思います^^
100%確実な数字!というのは難しいかもですが、
ほぼほぼ合っている仕入表を作ったり利益計算をすることはとても大事なことだと考えます。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
FBAシュミレーターを使う際に気を付けなければならないポイントをお伝えしました。
私もうっかりしていたのでこの辺が微妙な方も多いはずです。
もしよければご参考ください!
あなたの参考になれば幸いです。
★こちらの記事もおすすめです
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す