こんばんは、中村裕紀です。
前回の超無難な仕入個数の計算式意外と好評だったようです!
もし仕入個数に迷いがある方はぜひ試してみてくださいね^^
それでは本日は
「ライバルの在庫数から仕入個数を判断」
をお送りします!
ライバルがどのくらい在庫をもっているかを知る方法
私は前回の計算式の他にライバルがどのくらい在庫をもっているか?をよく確認します。
例えば前回と同じこの商品
ライバルはどのくらいの在庫数をもっているのでしょうか?
在庫数の確認方法
(一人の出品者に対して)
カートに入れる
↓
カートの編集
↓
数量10+をクリック
↓
999の値を入れ更新ボタン
(15000円で売ってる方はたぶん損切りなので今回は15480円で売ってる方の在庫数を確認したいと思います)
すると、、
こんな風に在庫数が分かります!
これだけの数をもっているということはこの商品は確実に売れるな!と想像がつくと思います。
誰も売れない商品を大量に買わないと思うのでこれを見れば安心ですよね。

ライバルの在庫量を参考にするときの注意点
ただ注意点としてパワーセラーだと2ヶ月分とかをまとめて仕入れる方も中には存在します。
なのでご自身の資金量に合わせて
プライスチェック
モノレート
在庫チェッカー
ライバルの在庫数
などを確認し仕入を行う、というのがベストです!

ライバルの在庫数を参考にすることで新たな商品発見もありますよ
実はこの方法プライスチェックなどツールに反応しない商品を仕入れようと思っているときに有効な手段です。
ランキングが悪いものツールに反応しないものでも売れているものって実際ありますからね。
ランキングが悪いのにライバルがたくさん在庫をもってたらそれを狙って少し買ってみる!というのも全然アリだと思います。

まとめ
もしよければご参考ください!!
私がまだAmazon転売を始めたばかりの頃はよくこの方法を使って自分の仕入不安を拭いさっていました(笑)
覚えて損はない、使える方法です。
PS
明日からタイ(バンコク)に出発します!
そのため金曜日のメルマガはお休みいたします。
また来週月曜日からフレッシュな情報をお届けします!!!
★こちらの記事もおすすめです。
→【【amazon物販ビジネス】団体信用保険に加入してますか?】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す