Amazon物販に取り組んでいる人にとって、FBA納品は外注しやすい作業工程の1つです。
作業の外注化をするのであれば、FBA納品代行の優先度はかなり高いでしょう。
FBA納品の工程をまるっと代行してもらうのであれば、FBA納品代行の専門業者を利用するのが一番です。
ただ、FBA納品代行業者の場合、気になることが費用面です。
そこで、専門のFBA納品代行業者以外の方法を利用する裏技で、安価にFBA納品を代行する方法もあります。
FBA納品代行をすべて外注するなら、専門のFBA納品代行業者はおすすめですが、裏技も知っておくといいでしょう。
また、FBA納品代行業者を利用するにしても、裏技を利用するにしても、失敗しないコツを抑えておくことが重要です。
単に「楽をしたい」「働かずに月利を上げたい」では、かえって損失を被ったり労力負担が大きくなったりすることになります。
そこで、今回はFBA納品代行のおすすめ専門業者や裏技、失敗しないコツをお伝えします。
FBA納品代行に興味のある方は最後までご覧ください。
目次
専門のFBA納品代行業者おすすめ6選|手早く納品作業の全部を代行
FBA納品の作業工程を、手早く全部代行したいのであれば、専門のFBA納品代行業者を利用することがおすすめです。
いずれもFBA納品に精通しているので、FBA納品ルールに則って作業をすべて行ってくれます。
ただ、専門業者によっては、対応できない商品やサポート内容が含まれるので、よく確認しておく必要があります。
特に要期限管理商品、危険物、セット商品などは注意してください。
FBA納品代行業者を利用する場合は、費用面やサポート内容を比較検討して最適な専門業者を利用しましょう。
調べてみると、FBA納品代行業者は多数ありますが、おすすめの専門業者に絞って解説します。
福富サポート
Amazon物販を行っている人で、比較的利用者が多いのが、大阪に本拠地のある福富サポートです。
コストパフォーマンスが良いうえに、対応が丁寧で安心感がありますし、納品が遅れるようであれば、事前に連絡をしてくれます。
大阪の運送会社のため、FBA倉庫までの配送料は、関西方面のFCが安価になります。特に関西方面で活動している方は、検討の余地があるでしょう。
①費用
FBA納品代行のサービス利用料は次の通りとなっています。
【各種基本料金】
【オプション料金】
【FBA倉庫までの配送料】
※福富サポート公式サイトより抜粋
②サポート内容
福富サポートでは、基本的には国内商品、輸入品ともにFBA納品の全工程を代行でき、事前検品は20点まで無料です。
しかし、パッケージを開封して外観や動作を確認してくれません。
中古品の場合は、ご自身で注意深く検品する必要があります。
その他、要期限管理商品、危険物、セット商品の取扱いは以下の通りとなります。
取扱い | 備考 | |
要期限管理商品 | △ | 温度管理の必要な食品(チョコレートなど)は不可。常温保管のできる食品や生活用品のみ1ヶ月以内の保管が可能。 |
危険物 | △ | 引火性の高いガスボンベ、オイル、火薬等は不可。 |
セット商品 | ○ | ー |
サポートBB
サポートBBは、FBA納品代行の他、オークション出品のサポートも行っており、Amazonだけでなく複数の販路を持つ方におすすめです。
サポートBBも、私の周りでは比較的利用者が多い印象があります。
①費用
FBA納品代行のサービス利用料は次の通りとなっています。
【各種基本料金】
【オプション料金】
【FBA倉庫までの配送料】
※サポートBB公式サイトより抜粋
②サポート内容
サポートBBも国内商品、輸入品ともにFBA納品代行が可能になります。
サポートBBは、検品を行ってくれますが、上図の通り、外観の目視点検は無料で行ってくれるものの、開封検品は有料(1点20円~)となります。
その他、要期限管理商品、危険物、セット商品の取扱いは以下の通りとなります。
サポートBBは食品全般取扱い不可なので注意してください。
取扱い | 備考 | |
要期限管理商品 | △ | 食品全般、温度管理の必要な商品は不可。温度管理の必要がない生活用品(プリンターのインクジェットなど)は可。 |
危険物 | ○ | ー |
セット商品 | ○ | ー |
ラクロジ
ラクロジは、2022年設立の新しいFBA納品代行業者ですが、利用者が増えてきています。
Amazon、楽手市場、Yahoo!ショッピングの納品代行はもちろん、クラウドファンディングのリターン発送代行も行っています。
FBA倉庫までの配送料の安さが大きな魅力となっています。
①費用
FBA納品代行のサービス利用料は次の通りとなっています。
【各種基本料金】
【オプション料金】
【FBA倉庫までの配送料】
※ラクロジ公式サイトより抜粋
②サポート内容
ラクロジで注意したい点が、中古品の取扱いをしていない点です。中古せどりをしている方は注意してください。
その他、要期限管理商品、危険物、セット商品の取扱いはできますが、すべてオプション料金が発生します。
そこまで高額ではないですが、利益計算には注意した方がいいでしょう。
取扱い | 備考 | |
要期限管理商品 | ○ | 1点10円 |
危険物 | ○ | 1点10円 |
セット商品 | ○ | 1セット80円(何個セットでも同様) |
オープンロジ
オープンロジは月額固定費がかかからず、従量課金制でサービスを行っているFBA納品代行業者です。
日本Amazonだけでなく、アメリカAmazon(Amazon.com)のFBA納品代行を行っているので、越境ECを行っている人にはいいでしょう。
①費用
※オープンロジ公式サイトより抜粋
オープンロジの料金体系は、月額固定費がかからないことが特徴になりますが、上図のように保管費用が発生します。
料金プランについては、各々問い合わせることになっているので、各自でご確認ください。
⇒⇒オープンロジ公式サイト「料金について」
オプション料金は、下記の通りになります。
※オープンロジ公式サイトより抜粋
②サポート内容
生鮮食品、中古商品、危険物、販売価格が30万円を超える高価な商品、医薬品などは取扱いができないので注意してください。
取扱い | 備考 | |
要期限管理商品 | △ | 生鮮食品は不可 |
危険物 | × | ー |
セット商品 | ○ | ー |
JCC
JCCも会社創業期から培ってきた運送技術を活かしてFBA納品代行を行っています。
周りでは利用している人は多くないですが、小型商品を中心に扱うなら検討の余地があります。
①費用
※JCC公式サイトより抜粋
月額の固定費が3,080円かかります。どれくらい料金がかかるかは、公式サイトで料金シミュレーションができるので、試してみてください。
②サポート内容
JCCも中古品の取扱いはしていないので注意しましょう。その他、FBA禁止商品以外はすべて取扱い可能ということですが、気になるようであれば、問い合わせた方がいいでしょう。
FBA禁止商品以外は原則すべて取り扱い可能です。
FBAに納品できない商品は、弊社から直接お客様に発送することも出来ます。
ご不明の際は事前にお問い合わせいただけますと幸いです。
※JCC公式サイトより抜粋
おりおんFBA
おりおんFBAは、後述する障がい者支援施設ですが、専門のFBA納品代行業者と同等の費用がかかります。
ただ、その分ラベル貼りなど一部の作業だけでなく、全作業工程を外注できるプロなので、労力負担は軽減されます。
配送については、FBAパートナーキャリア・ヤマトオプションを利用するといいでしょう。
①費用
おりおんFBAは、オープンロジ同様に、初期費用や月額登録料がかからず、従量課金制となります。
以下の基本料金、オプション料金が発生します。
より安価に代行したい場合は、後述するようにご自身で最寄りの障がい者支援施設を探すといいでしょう。
【各種基本料金】
【オプション料金】
【梱包費用】
【FBA納品プラン作成費用】
※おりおんFBA公式サイトより抜粋
②サポート内容
上図のオプション料金でわかるように、検品については、有料ですが詳細な検品まで可能です。
また、要期限管理商品や危険物商品、セット商品にも対応できます。
取扱い | 備考 | |
要期限管理商品 | ○ | 1点10円~ |
危険物 | ○ | 1点10円~ |
セット商品 | ○ | 1点30~45円 |
【裏技①】最寄りの障がい者就労支援施設にラベル貼りを外注する5STEP|一部作業を安価に代行
ここまで、専門のFBA納品代行業者をお伝えしてきましたが、より安価に外注できる裏技があります。
1つが、最寄りの障がい者就労支援の就労施設にFBA納品作業の一部を安価に外注することです。
障がい者就労支援施設に一部作業を外注するメリットは次の通りです。
低コストで外注できる | 初期費用、月額固定費が無料。1点あたりの単価も専門業者なら30~50円かかるところ、5~10円で済む。 |
通える距離である | 自宅近くの就労施設に外注すれば、何かあってもすぐに駆けつけることができる。初めて外注するときは、一緒に作業しながら伝えることもできる。 |
社会福祉貢献をPRできる | 融資を受ける際に「障がい者支援施設に納品作業を委託している」と伝えると好印象を与えて有利になりやすい。 |
商品を紛失される可能性がほとんどない | 専門のFBA納品代行業者では、稀に商品を紛失される可能性がある。障がい者就労支援施設では依頼するのは自分だけなので紛失されることはほとんどない。 |
長期的に信頼関係構築ができる | 自分だけの荷物を扱ってもらえるので関係性を築きやすい |
そこで、最寄りの障がい者就労支援施設に外注する方法をお伝えします。
【STEP1】WAMNETで最寄りの障がい者就労支援施設を探す
まずは、最寄りの障がい者就労支援施設を、WAMNETで探しましょう。
- WAMNETのトップページで「障がい者福祉」をクリック
- 「障害福祉サービス等情報検索」をクリック
- 「都道府県⇒市町村」でご自身の所在地をクリック
- 「サービスを選択」で就労継続支援A型、B型の2つを選択する
- 近隣の就労支援施設が抽出される
具体的には、以下の動画で解説しているので、ご確認ください。
複数の施設が出てきて迷う際は、ホームページなどを確認して、印象のいい施設から連絡しましょう。
施設によってはFBA納品代行を断られることがあるので、複数の施設にアプローチして一度面談して、外注したい旨を話すようにしましょう。
【STEP2】依頼内容をしっかりと伝える
障がい者の就労支援施設は、FBA納品代行業者と比べて専門性があるわけではないので、依頼内容をしっかり伝える必要があります。
面談時や初回の外注時は、実際に商品やラベルを持参して、
と、実演しながら話すようにすると、先方に理解してもらいやすく、ミスが発生しないでしょう。
主にラベル貼りを外注する方が多いですが、依頼できる内容をよく確認しましょう。
もしかしたら、商品を保管させてくれるかもしれませんし、他の工程も任せられるかもしれません。
【STEP3】自分で納品プランを作成する
障がい者の就労支援施設に一部作業を代行する場合は、自分で納品プランを作成しましょう。
専門のFBA納品代行業者であれば、納品プラン作成も委託できることがありますが、就労支援施設の場合は、自分で作成すると考えてください。
詳細は、以下の記事をご覧ください。
【STEP4】商品ラベルと納品ラベルを貼ってもらう
納品プランを作成したら、障がい者就労支援施設まで商品を持っていって、商品ラベルと納品ラベルを貼ってもらいましょう。
先ほどもお伝えしたように、最初の方は一緒に作業して徐々にコツを覚えてもらうと確実です。
言うまでもなく、自分が作業内容を把握していないと教えることはできないので、ご自身が納品作業を経験して、ルールを理解していることが前提となります。
ラベル貼りのルールについては、以下の記事をご覧ください。
【STEP5】自分で運送業者を手配する|おすすめはFBAパートナーキャリア
専門のFBA納品代行業者と違い、障がい者就労支援施設の場合は、自分で運送業者を手配します。
施設によっては、運送業者の手配もしてくれる場合がありますが、運送料金は自分持ちとなります。
FBAパートナーキャリアのヤマトオプションが一番おすすめです。
詳細は、以下の記事を確認してください。
【裏技②】メーカーに商品をFBA直送してもらおう|メーカー仕入れ実践者におすすめ
せどりではなく、メーカー仕入れを行っている方は、メーカーと交渉してFBA直送してもらう方法があります。
納品代行業者を利用することなく、労力・送料ゼロでFBA直送を任せられるメリットは大きいので、ぜひ依頼してみましょう。
取引開始直後のメーカーにFBA直送は依頼しづらいですが、ある程度仕入れを繰り返して関係性ができたら交渉の余地は十分あります。
メーカーにとって、出品者に商品を送るのも、FBA直送するのもコストや労力負担はあまり変わらないためです。
しかし、納品予定商品の商品ページにJANコードが登録されているかどうかは確認してください。
もし違った番号であれば商品が返送されてしまいます。
以下の記事の通りメーカーと交渉すれば、躊躇なくFBA直送を依頼できるでしょう。
メーカー仕入れを実践している方は、ぜひご覧ください(せどりをしている方は対象外です)。
【超簡単】amazon倉庫へメーカーに直送してもらう方法7STEP
ちなみに、メーカー仕入れとは何か? という方は次の動画をご覧ください。
FBA納品代行で失敗しない7つのコツ
FBA納品代行を依頼する際の失敗しないコツについてお伝えします。
専門の納品代行業者や障がい者の就労支援施設に丸投げすれば大丈夫ということはないので注意しましょう。
最低でも月利10万円以上を超えてから外注する
当たり前ですが、FBA納品代行には費用が発生します。
まだ月利が十分でないのにFBA納品代行業者を利用すると、代行費用で利益が出なくなる可能性があります。
また、自分自身で作業内容を理解していないと、正しく依頼することができず、ミスやトラブルが起こりやすくなります。
そのため、最低でも月利10万円を目安にして、それまでは自分でFBA納品をやってみることが必要です。
作業に慣れてきたものの、商品の仕入れが増えてきて「これ以上はキャパオーバーだ」と感じたら納品代行を検討するくらいがちょうどいいです。
そのうえで、
- いつまでに・いくらの利益を達成したいのか
- そのためには月のリサーチが何件必要か・仕入れが何点必要か
- そのために必要な時間は確保できるのか
- できないから納品作業を代行してもらってその時間をリサーチ時間にあてよう
と目標から逆算して、FBA納品代行が必要があると判断できれば、積極的に外注しましょう。
依頼内容を正確に伝えること
障がい者就労支援施設で依頼内容を正確に伝えることは重要ですが、専門のFBA納品代行業者でも同様です。
このように次のように依頼内容を正確に伝えるようにしてください。
「リストだけ送れば勝手にやってくれるだろう」というのは、依頼する側の怠慢です。
FBA納品代行業者から確認してくれることもありますが、そうではなく間違った内容で作業されてしまうこともあります。
最悪、納品不備になってFBA倉庫から返送されてしまうことになるので注意しましょう。
繁忙期には早めの納品を心がける
障がい者就労支援施設は、もともと別の仕事をしていることが多く、繁忙期にはどうしてもFBA納品作業のスピードが遅くなることがあります。
専門のFBA納品代行業者でも、長期連休前などで普段より多くの荷物が集まって、同じく納品作業が遅くなることがあります。
場合によっては10日前後遅れることもありますので、あらかじめ繁忙期の予定を聞いておき、事前に納品をしてもらう対策をしていきましょう。
【専門業者の場合】料金が想定より高くならないようにする
先にお伝えした通り、FBA納品代行業者の料金設定は基本料金の他、オプションが細かく設定されています。
セット品であれば2点セット・3点セットとセットの点数が多くなるにつれて追加で料金が取られますし、袋詰めにするのも別料金がかかります。
そのため深く考えずに委託してしまうと、送料を除いても商品1点あたり100円を超えてしまうこともあります。
利益を大きく食い潰すことがないように、利益計算は十分注意してください。
【専門業者の場合】請求書を捨てないように伝えておく
メーカーや卸問屋から仕入れしている場合、請求書が同梱されています。
請求書は決算のために保管しておく必要がありますし、Amazonや購入者から真贋調査などが入った場合どこから仕入れているかの証明になります。
必ず保管する必要がありますが、FBA納品代行業者に何も伝えていない場合捨てられてしまうことが実際にあります。
そうならないためにも、下記のように先に対処しておく必要があります。
- 仕入れ先に発注したときに請求書だけ自宅に送ってもらうようにする
- FBA納品代行業者に必ず保管してもらい、1か月分まとめて送ってもらう
【専門業者の場合】商品の紛失に注意する
FBA納品代行を専門で行っている業者は、多くの出品者から納品代行業務を請け負っています。
そのため、日々様々な方から多くの荷物を請け負っており、ごちゃごちゃになって紛失されてしまうことがあります。
「FBA納品代行業者が紛失なんてするわけないでしょ」と思うかもしれませんが、残念ながら事実として定期的に発生します。
中には月間50個以上紛失され、「どうなってるんですか!」と事務所に伺った知り合いもいます(苦笑)。
障がい者就労支援施設を探す場合は、委託しているのは自分だけですのでそうそう起こらず、むしろ専門業者に多い傾向があります。
FBA納品を依頼する前に、商品を紛失した場合はどうなるのかも確認しておくといいでしょう。
【専門業者の場合】大きいダンボールに少量だけ入れて運送費が高くならないようにする
これも実際の体験談ですが、FBA納品代行の費用がやたら高いと感じて、詳細を確認してみると160サイズの段ボールに小さな商品が10個だけ入って納品されていたことがありました。
半分の80サイズでも充分に入るにもかかわらず、あえてスッカスカの状態で納品され、ケース代や運送費が高くついていたのです。
このような事態を防ぐために、下記の点を事前に伝えておきましょう。
- 160サイズにギリギリまで納品してもらうこと
- 明細を確認して疑問点があれば問い合わせさせてもらうこと
FBA納品代行は長く付き合えて信頼を構築できる委託先がベスト
FBA納品代行は売上が増えて商品取扱量が増えてくるとどうしても必要になってきます。
Amazon物販を続けていくうえでは避けて通れない道ですし、売上を伸ばし続ければ重要度も増していきます。
どのFBA納品代行業者と付き合うとしても、できる限り長くお付き合いできて、融通も聞いてもらえるような信頼関係が大切になってきます。
- 自分だけの荷物を扱ってもらえて
- 自宅からも通えて何かあっても駆けつけられて
- 費用も抑えられる
こんな委託先に長くお願いできれば最高ではないでしょうか。
そうなると、障がい者就労支援施設にFBA納品作業を代行するのは良い選択と言えます。
もちろん、手早く納品作業をまるっと依頼できる専門業者に委託するのもいいですが、長期的には障がい者就労支援施設の方が様々な融通が利くようになります。
最後に
FBA納品代行業者のおすすめや裏技、外注する際の失敗しないコツについてお伝えしました。
FBA納品はもっとも外注しやすい作業の1つです。
自分の時間を生み出せるので、リサーチや仕入れのの時間を増やしたい・利益を増やしていきたい方はぜひ検討してみてください。
その中でも障がい者支援施設は費用を抑えられますし、自宅から近くの場所で見つけることも可能でおすすめです。
ただ、メーカー仕入れに取り組んでいる方は、関係構築ができた取引メーカーにFBA直送を交渉することが一番のおすすめです。
少しでも興味を持った方は、本記事でお伝えした内容でチャレンジしてみてください。
なお、FBA納品以外の外注にも興味のある方は、以下の記事もご覧ください。
【実体験】せどりで外注化して20時間削減できた2つの方法
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓
弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓