中国輸入ビジネスの副業は稼げるのか?他の物販ビジネスと徹底比較検討してみた

副業で中国輸入ビジネス
副業で中国輸入を始めようかと思っているけど、稼げるのかな?

星の数ほどある物販副業のなかでも、中国輸入ビジネスは人気の王道ジャンルの1つです。

アリババなどの中国サイトで非常に安価な商品を仕入れて、高い利益率で日本のamazonやメルカリで販売する・・・・・・聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

ただ、中国輸入ビジネスは参入障壁が低いことから一昔前よりライバルが増えています。

そのため、実際に稼げるのかどうか疑問視している方も少なくありません。

そこで、中国輸入ビジネスが副業で稼げるのかどうか、他の物販ビジネスと違ってどうなのかを比較検討してみました。

中国輸入ビジネスに興味があるが、他の物販ビジネスや副業も気になるという方は最後までご覧ください。

 

amazonメーカー仕入れ

中国輸入ビジネスで稼ぐことが難しい3つの理由

中国輸入ビジネスで稼ぐことが難しい

まず、中国輸入ビジネスが副業で稼げるかどうかについてですが、結論から言うと、独立起業できるほど稼ぐことは難しいです。

以前は稼いでいた方も多く、だからこそ流行したのですが、今はそれほど稼ぐことは難しくなっています。

M・Rさん
中国輸入メルカリ転売をやっていましたが、月に6~7万円しか稼げず、限界を感じていました

中国輸入で以前より稼ぐことが難しくなった理由としては、次の3つの理由があります。

  • 参入者が急激に増えて価格競争が起きやすい
  • 偽物や不良品が多くてクレームやアカウントリスクが大きい
  • 中国OEMもライバルが多く似たような低品質の商品が乱立している

実際に、以前中国輸入ビジネスに取り組んでみたものの、今ではやめてしまっている方も多いです。

中国輸入ビジネスをやめてしまい理由については、以下の記事をご覧ください。

中国輸入をやめたくなる5つの理由とたった1つの解決策

参入者が急激に増えて価格競争が起きやすい

一番大きな理由として考えられるのは、冒頭でもお伝えした通り、参入者がとても増えたからです。

中国輸入ビジネスは、アリババやAliExpressなどから簡単に仕入れ値の安い商品を仕入れることができます。

中国輸入ビジネスの流行しだしてから、だいぶ円安が進んできましたが、それでも十分利益が出るほど仕入れ値の安い商品はたくさんあります。

ただ、そのような商品は多くのライバルセラーが狙います。しかも、販路は決まってamazonもしくはメルカリです。

特にamazonの場合は相乗り出品となり、価格競争が起きやすい設計となっているため、1回値崩れすると早いです。

上記は、とある中国商品の価格推移ですが、最初は1,500円でしたが、発売して3ヶ月程度で大きな値崩れが始まり、300~400円代まで下落していることがわかります。

ここまで値崩れが起きると、いくら安く仕入れても利益が出ません。

そのため、出品中の売れない商品は泣く泣く赤字で売り切り、別の売れる商品をリサーチし続けないといけません。

偽物や不良品が多くてクレームやアカウントリスクが大きい

もう1つ中国商品の大きな問題が、偽物や不良品が多く、お客様のクレームやamazonアカウント閉鎖リスクが非常に大きくなる点です。

このように、中国商品は今でも不良品や偽物に関する問題が多く報告されているのが現状です。

中国OEMもライバルが多く同じような低品質の商品が乱立している

中国輸入ビジネスは、いわゆる単純転売だけでなく中国OEMもあります。

しかし、中国OEM商品は、ロゴ違いの金型までまったく同じ商品がたくさんamazonに出品されています。

しかも、中国の工場で生産されるものは品質が良くなく、ライバルとの差別化がかなり難しいです。

そのため、結局OEMと言いながらライバルに埋もれてしまう結果になって売れないのです。

中国OEMは最低仕入れ個数が大きいことが多く、不良在庫を多く抱えるリスクがあるので、取り組む際は注意してください。

Nさん
1つの商品を販売するまでに、それなりの時間と資金が必要でした。しかも、商品の質が良くないとレビューが荒れてしまい、売れなくなることも多かったです

副業で始めるならどちらがおすすめ? 中国輸入ビジネスと他の物販と徹底比較

中国輸入ビジネスと他の物販

中国輸入ビジネスはライバルが非常に多くて稼ぐことが難しくなっており、しかも今でも不良品や偽物のリスクが高いです。

そうかあ。他の手法で副業するかあ

と考えた方もいると思うので、次の物販ビジネスと比較してみました。

  • 国内せどり
  • 欧米輸入ビジネス
  • 輸出ビジネス

比較する項目は、次の5項目です。

仕入れ値の安さ 仕入れ値が安くて利益率が高いこと
販売価格の安定性 価格競争などで値崩れが発生しないこと
商品の品質 不良品や偽物のリスクがないこと
継続仕入れ 在庫があり、安定的な仕入れが可能であること
アカウントの健全性 amazonなどのアカウント停止・閉鎖リスクがないこと

強いて言えばというところにはなりますが、5項目で比較してみると、おすすめの副業は国内せどりになるでしょう。

扱う商品によっては国内商品を海外で販売する輸出ビジネスの方がいいことがあります。

国内商品は、中国輸入よりは仕入れ値は高いものの、よほどのジャンク品でなければ不良品のリスクは低いですし、偽物のリスクも低いです。

ただ、国内せどりや輸出ビジネスもライバルが非常に多く、仕入れの安定性もないので、継続的な収入は難しいです。

詳しいことは次章でお伝えしますが、せどりと呼ばれる単純転売ビジネスとは視点を変えてみることもおすすめです。

中国輸入ビジネスvs国内せどり

中国輸入ビジネス 国内せどり
仕入れ値の安さ
販売価格の安定性 × ×
商品の品質 ×
継続仕入れ ×
アカウントの健全性 × ×

まずは、中国輸入ビジネスと、国内商品を仕入れて販売する国内せどり(電脳せどり、店舗せどり)で比較します。

【仕入れ値の安さ】

仕入れ値の安さでは、中国輸入ビジネスに軍配が上がります。

国内商品は、中国や欧米商品よりは仕入れ値が高く、利益率は低い傾向にあります。

中国輸入商品の利益率が15~30%であれば、国内の新品は10~20%程度でしょう。

しかし、国内商品でも中古品の場合は、利益率20~30%、場合によっては40~50%にもなります。

利益率の目安については、以下の記事をご覧ください。

せどりの利益率の平均・目安はどれくらい?計算方法・利益率を上げる方法・ツール紹介

【販売価格の安定性】

中国輸入ビジネスも国内せどりもライバルが非常に多く、価格競争が起きやすくなっています。

【商品の品質】

中国商品より、国内商品の方が不良品や偽物のリスクは低くなります。

ただし、国内商品でも中古品の場合は、商品の状態によっては十分注意が必要になります。

【継続仕入れ】

せどりなどの単純転売は、基本的に継続的な仕入れは難しいとされています。

しかし、中国最大のECモールであるアリババは、日本で言うところのNETSEAなどの卸仕入れサイトの特性があります。

そのため、比較的継続的な仕入れをしやすいプラットフォームになります。

【アカウントの健全性】

中国商品は、不良品や偽物をつかまされるリスクが高く、amazonなどのアカウント閉鎖リスクが高いです。

国内商品は、状態の悪い中古品でない限り不良品や偽物のリスクはそこまで高くないのですが、他のアカウント閉鎖要因があります。

1つは、amazonコンディションガイドラインで、せどりで仕入れた商品は実質的に新品として出品できなくなっている点です。

以下の商品は、amazonで「新品」として出品することはできません。

  • 個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品。
  • メーカー保証がある場合、購入者がメーカーの正規販売代理店から販売された商品と同等の保証(保証期間など)を得られない商品(たとえば、メーカー保証がある場合に、すでにメーカーが定める保証期間が始まっている、または保証期限が切れている商品など)。
  • プロモーション品、プライズ品、おまけに関しては、出品自体は許可されていますが、「新品」としては出品できません。出品する場合は、コンディションガイドラインに沿って中古品として該当するコンディションで出品してください。
  • amazon.co.jp限定商品としてamazonによって販売されている商品(amazonが特別に承認している場合を除く)。

amazonコンディションガイドラインより抜粋

つまり、「メーカー保証がすでに始まっている商品⇒すでに1度はどこかの小売店で販売された商品」を仕入れて販売する場合は、新品として販売できないということです。

電脳せどり、店舗せどりに関わらず、せどりで仕入れた商品を誤って新品としてamazonに出品してしまうと、アカウント閉鎖になります。

また、メーカーが独占販売している商品に誤って相乗り販売してしまうと、商標権/知的財産権の侵害となり、メーカーの通報でamazonアカウント閉鎖のリスクがあります。

amazonアカウント閉鎖からの復活方法や閉鎖要因の詳細は、以下の記事をご覧ください。

amazon出品アカウント停止・閉鎖から完全復活・再開する手順を詳細解説

中国輸入ビジネスvs欧米輸入ビジネス

中国輸入ビジネス 欧米輸入ビジネス
仕入れ値の安さ
販売価格の安定性 × ×
商品の品質 × ×
継続仕入れ ×
アカウントの健全性 × ×

中国輸入ビジネスと欧米輸入ビジネスの違いを解説します。

欧米輸入ビジネスについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

amazon輸入ビジネスは儲かる? 失敗する? 即実践できる具体的方法も公開

【仕入れ値の安さ】

中国商品も仕入れ値は安いですが、欧米輸入ビジネスは並行輸入品の仕入れになるので、やはり仕入れ値は安いです。

利益率は、どちらも同じくらいといっていいでしょう。

並行輸入品とは何?

という方は、以下の記事をご覧ください。

amazonの並行輸入品とは? 初心者におすすめしない7つの理由

【販売価格の安定性】

中国輸入も欧米輸入も、ライバルが非常に多いので価格競争が起きやすく、せっかく安価に仕入れたのに利益がなくなることが多いです。

【商品の品質】

中国商品の品質の悪さは有名ですが、正規ルートではない並行輸入品の品質も問題があることが多いです。

偽物、不良品、日本の規格に合っていない、取扱説明書が英語・・・・・・、などお客様からのクレームが多くなりがちです。

【継続仕入れ】

欧米輸入ビジネスの主な仕入れ先は、eBayかアメリカのamazonであるamazon.comになります。

どちらも在庫を十分保有しているわけではないので、継続的な仕入れが困難なことが多いです。

【アカウントの健全性】

中国商品も欧米の並行輸入品も、偽物や不良品が多くてamazonアカウント閉鎖リスクは大きいです。

中国輸入ビジネスvs輸出ビジネス

中国輸入ビジネス 輸出ビジネス
仕入れ値の安さ
販売価格の安定性 × ×
商品の品質 ×
継続仕入れ ×
アカウントの健全性 ×

輸出ビジネスは、海外で売れそうな国内商品を、eBayやamazon.comに出品して海外のお客様に販売するビジネスです。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

【輸出せどりとは?】おすすめしない3つの理由

個人で簡単にできる輸出ビジネスのやり方3STEPと5つの注意点

【仕入れ値の安さ】

輸出ビジネスの場合は、国内せどりと同様に国内商品の仕入れとなるので、中国商品より仕入れ値は高くなります。

しかし、販売相手は国内ではなく海外になり、日本以上に高く売れて、結果的に利益率が高くなることがあります。

【販売価格の安定性】

中国商品の価格崩壊リスクについては、先ほど説明した通りです。

輸出ビジネスも近年ライバルが増加傾向にあり、なかなか高値で日本商品を売ることが難しくなっています。

そのため、結果的に値下げして販売せざるを得なくなることが多いです。

【商品の品質】

輸出ビジネスで扱う商品は国内商品で、仕入れ先は国内の実店舗やネットショップです。

品質的なリスクは国内せどりと同様と考えていいでしょう。

ただし、海外発送の場合は輸送の過程で壊れたり、外観が劣化したりする不具合が起こることがあるので、梱包には十分注意が必要です。

【継続仕入れ】

中国輸入ビジネスは、先ほどお伝えしたようにアリババなど仕入れ先によっては継続仕入れしやすいですが、輸出ビジネスは基本1点モノ仕入れです。

そのため、利益商品を探し当てたとしても、その場限りの利益に終わってしまうので、常にリサーチを続けなければいけません。

【アカウントの健全性】

輸出ビジネスで注意しなければいけないのは、eBayやamazon.comの規約です。

amazon.comの規約については、基本的には日本のamazonと同様に考えていいでしょう。

eBayの規約もかなり厳しく、出品禁止商品や出品方法を守らなければアカウントが停止される可能性があります。

詳細は、以下のeBayのガイドラインをご覧ください。

⇒⇒⇒eBay「出品のガイドライン

【総論】副業するなら中国輸入ビジネスよりamazonメーカー仕入れがおすすめ

中国輸入ビジネスと国内せどり、欧米輸入ビジネス、輸出ビジネスを比較しましたが、結論としてはいずれもあまりおすすめしません(強いて言えば国内せどりにはなりますが)。

というのも、いずれもライバルが増え続けて価格競争は起きますし、アカウントリスクも高いのです。

結局、どれもピンと来ないなあ

という方は、次のメーカー仕入れを視野に入れてもいいでしょう。

メーカー仕入れは、上図のように、せどりや転売とは商流が違い、メーカーから直接商品を仕入れるamazon物販ビジネスです。

他の物販ビジネスと違ってメーカーと交渉して、取引が成立したら商品を仕入れます。

具体的に中国輸入ビジネスと比較すると、次のような違いがあります。

中国輸入ビジネス amazonメーカー仕入れ
仕入れ値の安さ
販売価格の安定性 ×
商品の品質 ×
継続仕入れ
アカウントの健全性 ×

【仕入れ値の安さ】

ーカー仕入れの場合は、最上流仕入れになるので、基本的には卸値が最安値になります。

初回取引時や、小ロット仕入れの場合は卸値が高く、利益率はどうしても低くなりますが、取引を継続することで卸値を安くできます。

中国輸入など他の物販ビジネスでは、仕入れ値のコントロールはできませんが、メーカー仕入れの場合は、メーカーとの関係性や仕入れ個数で安くできます。

【販売価格の安定性】

中国輸入ビジネスでは価格破壊が当たり前のように起こりますが、メーカー仕入れの場合はリスクが低くなります。

販売者を限定化することで価格競争を抑えて、適正な販売価格を維持することができるためです。

【商品の品質】

メーカー仕入れで扱う商品は、メーカー保証の効いた新品です。

そのため、不良品や偽物を仕入れるリスクはほぼゼロで、お客様からのクレームはほとんどなくなり、ストレスフリーになります。

万が一不具合があったとしても、メーカー保証が効いているので、メーカー側ですぐに対応してくれます。

【継続仕入れ】

メーカーと取引が成立している間は、メール1本で商品のリピート仕入れが可能です。

しかも、関係性や仕入れ個数次第で卸値を下げてくれることもあります。

仕入れが安定して、販売価格も安定するので、リサーチを繰り返さなくても利益が安定してきます。

【アカウントの健全性】

メーカー仕入れは、次の理由でamazonアカウント閉鎖リスクはほとんどありません。

  • 不良品や偽物のリスクがほとんどない
  • メーカー保証がついているから、amazonで新品として出品できる
  • メーカーと取引して販売しているので、商標権/知的財産権を侵害することはない

先ほど紹介したM・Rさんも、中国輸入メルカリ転売からメーカー仕入れに移行した1人です。

M・Rさん
メーカー仕入れに移行してから、最初はなかなか利益が出なくて不安でしたが、効果的なアプローチの方法などがわかってからは、どんどん利益が積み上がっていきました。おかげで月利50万円を達成して公務員を退職することができました

M・Rさんの詳細な声は、以下の記事をご覧ください。

【国内メーカー仕入れ】月利50万円を達成し公務員を退職されたM・Rさんの声

メーカー仕入れについて興味のある方は、次の記事をご覧ください。

【2024年版】amazonメーカー仕入れで個人が月利50万を達成できる超具体的7ステップ

最後に

中国輸入ビジネスは、一昔前のライバルがそこまで多くなかった頃は稼ぐことができました。

しかし、ノウハウがわかりやすく参入障壁が低いので、ライバルが急増して稼ぐことが難しくなってしまいました。

また、不良品や偽物をつかまされるリスクも高く、お客様のクレームやアカウントリスクでストレスを抱える人も少なくありません。

中国輸入ビジネスは取り組みやすさはありますが、もっと安心して、安定的に利益が積み上がる物販ビジネスを視野に入れた方がいいでしょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓

 

弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

 

シェアしていただけると光栄です!!

ABOUT US

アバター画像
石井裕
1979年新潟県出身、東北大学大学院工学研究科修士課程卒。
原子力技術者として13年勤務。

趣味で書き始めたブログから収入を得られたことをきっかけに、密かに夢に抱いていたライターとして起業。
マニアックな好奇心と探究心から生まれる徹底した取材で、商品・サービスの隠れた魅力を言語化することを武器としている。

特に物販事業について専門的な知識を有しており、2018年より、EC STARs Labのコンテンツ制作および活動に深く関わっている。

県境をまたぐマニアックな趣味を持ち、2009年『県境マニア』を出版。
以降TBSの「ゴロウ・デラックス」「マツコの知らない世界」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」などメディア出演多数。
error: Content is protected !!