amazonの出店料や手数料を完全網羅|他社と比較して徹底解説

こんにちは、EC STARs Lab.の中村裕紀です。

 

  • amazonでこれから物販を始めようと考えているけど、出店料や初期費用が気になる・・・
  • amazonはよく聞くけど、実際に費用はどれくらいかかるのか・・・

上記のように物販を始めたいけど料金が気になる、という方が多いのではないでしょうか?

そのお気持ち、すごくよく分かります。

どうせならできるだけ安く抑えたいですよね?

 

実は物販を始めるのであればamazonは非常におすすめです。

なぜならamazonなら初期費用は無料ですし、最大月額固定で4,900円(税抜)とインターネットの料金くらいの費用から始めることが可能です。その他に1商品販売するごとにかかる手数料などがありますが、しっかり手数料を理解しておけばそれほど気になるものではありません。

 

今回の記事ではamazonで出店する際にかかる費用や、商品を販売するときにかかる手数料などをどこよりもわかりやすく丁寧にお伝えをしていきます。

 

中村
この記事さえ読んでいただければ、amazonで物販を始める際にかかる費用について網羅できるようになっていますので、ぜひ参考にしてみてください^^

 

amazonメーカー仕入れ

amazonで出店する際にかかる費用

まずは初期費用についてですが、実はamazonでは一切初期費用はかかりません。

amazonでは出店する際は以下の図のように、

  • 「大口出品」
  • 「小口出品」

の2種類から選べるようになっており、大口出品なら月額4,900円(税抜)、小口出品であれば1商品販売するごとに100円(税抜)がかかってきます。

またamazonのすごいところは、大口出品と小口出品はいつでも切替が可能なところです。

大口→小口、小口→大口と状況に合わせて変更できるので、販売者にとっては非常に安心なシステムとなっています。

では、それぞれの費用と特徴について解説していきます。

大口出品→月額4,900円(税抜)

まず大口出品については、月に50個以上商品を販売する場合にお得なプランになっています。

後ほどご説明する小口出品と比べていただけると分かりやすいかと思いますが、これからamazon物販でガッツリ稼いでいきたい、事業として物販に取り組みたい!という方におすすめです。

 

大口出品を選んだ場合、先ほどもお伝えしたように月額固定で4,900円(税抜)の料金が必要になり、その他には販売手数料が発生します。(こちらは次章でお伝えいたします)

大口出品を選ぶメリットとしては、

  • 「一括出品登録」
  • 「データの分析レポート」
  • 「新規カタログ登録」
  • 「スポンサープロダクト広告」

などamazonで販売するには欠かせない多くの機能使うことができます。

そして何より売上を伸ばすために必須な「カートボックスの獲得」は大口出品でしか受けられないサービスとなっています。

カートボックスとは? カート獲得はamazon転売・せどりで儲かるために絶対に必要な知識

小口出品→1商品販売するごとに100円(税抜)

小口出品を選ぶメリットとしては、1ヶ月の商品販売数が50個未満であれば料金が大口出品に比べ安く済むという点です。

小口出品を選んだ場合は、1商品ごとに基本成約料100円(税抜)がかかり、こちらも大口出品と同様に販売手数料が発生します。

そのため、物販初心者の方で自分の販売量が分からないなど不安がある場合には、小口出品から始めてみても良いかもしれません。先ほどもお伝えしたように大口出品への切替はいつでも可能なので、慎重に始めたい方には小口出品がおすすめです。

どちらを選ぶべきか?

結論から言えば大口出品を選ぶ以外に選択肢はないと思います。

理由としては先ほどもお伝えしましたが、「カートボックスの獲得」があるのとないのでは、売上に大きく影響してくるためです。

この1点だけでも大口出品を選ぶ理由としては十分ですが、その他にも出品できるカテゴリーが大口出品の方が多かったりとビジネスの選択肢も広がります。

 

また出品者側だけでなく、購入者にとっても大口出品の方が支払い方法が多く便利です。

小口出品の場合、

  • 「クレジットカード」
  • 「携帯決済」
  • 「amazonギフト券」

の3つのみしか利用できません。

しかし大口出品であればその3つに加え、

  • 「コンビニ決済」
  • 「代金引換」

も選択できるようになるのです。

 

上記の理由から、amazonで出店するのであれば大口出品を選ぶことをおすすめいたします。

 

amazonで出店したときに商品を販売するごとにかかる費用

ここからは前章で少しお伝えした販売手数料などの費用についてお伝えしていきます。

amazonでは以下の図のような手数料があります。

手数料の種類 手数料の概要
販売手数料 カテゴリーによって販売手数料率が変わる

(販売価格×販売手数料率)

FBA配送代行手数料 1商品ごとにかかる出荷手数料
在庫保管手数料 amazon倉庫が保管・管理するための手数料
長期保管手数料 amazon倉庫に保管してある商品が365日以上

売れていないとかかる手数料

それでは一つずつご説明いたします。

販売手数料

amazonでは販売する商品によってカテゴリーが分かれており、そのカテゴリーによって販売手数料率が変わってきます。(下記の図参照)

amazonでは8~15%の範囲で販売手数料が1商品ごとにかかります。

ちなみに販売手数料は販売価格に対してかかるので、例えば文房具・オフィス用品のカテゴリーの商品を1個2,000円で販売した場合、

2,000×15%=300円の販売手数料となります。

 

また、本・ミュージック・DVD・ビデオなどのメディア商品に別途、1回の販売ごとにカテゴリー成約料がかかります。

FBA配送代行手数料

amazon特有のFBAのサービスを利用した場合、1商品を出荷するごとにかかる手数料となっています。

FBAのサービスについて簡単にご説明すると、amazonが商品の保管から注文管理、購入者への商品の配送などを行ってくれるサービスです。

上記の図を見ていただくと、送料が普通に送るよりも格安に設定されていることがお分かりいただけると思います。

FBAのサービスについては後ほどお伝えをいたしますが、FBAを使うことによって格段に安い料金でお客様に商品を届けることが可能となってきます。

 

在庫保管手数料

在庫保管手数料はFBAのサービスを利用する際に、amazonの倉庫で保管・管理するための手数料となっています。

この手数料は次の計算式で求めることが可能ですが、早く売れる商品が多ければそれだけかかる手数料も安くなります。

服&ファッション小物、シューズ&バッグ以外 服&ファッション小物、シューズ&バッグ
在庫期間 小型/標準サイズ 大型/特大サイズ すべてのサイズ
1~9月 ¥5.160 ¥4.370 ¥3.100
10~12月 ¥9.170 ¥7.760 ¥5.500

例)30日間保管した場合

  • 10×10×10cmの商品=約5円
  • 20×20×20cmの商品=約41円
  • 30×30×30cmの商品=約118円
  • 40×40×40cmの商品=約280円

長期保管手数料

amazonのFBAのサービスでは、365日以上売れていない商品に対して長期保管手数料が請求されます。

これは毎月15日に在庫一掃チェックが行われ、該当する商品に対して発生します。

在庫一掃チェック実施日 FBAに365日を超えて保管されている商品
月1回(毎月15日) 17.773円(10cm × 10cm × 10cmあたり)

 

amazonの出品手数料については以下の記事でも解説しています。

よろしければ参考にしてみてください^^

amazon物販でFBA利用した際にかかる手数料まとめ|最低限必要なことが理解できるように詳細解説

 

3大プラットフォームと比較したamazonの初期費用や出店料

ここでは日本の3大プラットフォームのamazon、楽天市場、ヤフーショッピングのそれぞれの初期費用や出店料などをまとめましたので、各プラットフォームを比較して参考にしていただければと思います。

amazon
(大口出品)
楽天市場
(がんばれ!プラン)
ヤフーショッピング
初期費用 無料 60,000円 無料
出店料
(月額)
4,900円 19,500円(年間一括払いのため初回に294,000円必要) 無料
手数料等 販売手数料としてカテゴリーによって8%~15% 月間売上高の3.5%~7% ストアポイントやキャンペーンの原資負担が売上に対して合計で2.5%

amazon vs 楽天市場

amazonと楽天市場を比べると初期費用や出店料の面で圧倒的にamazonに軍配が上がります。

上記図でも分かりますが、楽天市場は初期費用や出店料が他に比べ圧倒的に高く、これだけでも出店のハードルが高く感じますが、さらに法人でないと出店できないなどの規約もあるため、出店する方は限られてきます。そのためこれから物販を始めようとお考えの初心者の方には楽天市場での出店は厳しいと思います。

amazon vs ヤフーショッピング

amazonとヤフーショッピングを比べたとき、集客力で圧倒的にamazonに軍配が上がり、そのため売上の規模感もかなりの違いが出てきます。

おおよその目安にはなりますが、ヤフーショッピングの売上はamazonの1割と言われており、かなり大きな差があります。

そのためヤフーショッピングを売上を上げていくのは非常に大変です。

費用面だけを見るとヤフーショッピングは無料で出店ができるため、一見ヤフーショッピングの方が良さそうに見えますが、出店はしたけど全然売れない・・・ということは珍しくなく、こちらも初心者の方には厳しいと感じます。

結論:amazonへの出店が総合的に見て一番良い!!

初期費用や出店料、集客力など総合的に判断した場合、やはり出店するならamazonということになります。

月額費用の他に前章でお伝えした販売手数料などの細かな手数料が必要にはなりますが、私はこれから物販を始めようとしている方にどのプラットフォームをおすすめするかと聞かれた「amazon!」と即答します。

その理由を次章でお伝えいたします。

 

手数料がかかってもamazonへの出店が最もおすすめな理由

集客力が高い

私がamazonをおすすめする理由の一つに集客力の高さが挙げられます。

日本人の3人に1人が利用しているというデータもありますし、2021年度のamazonの日本市場の売上高は約2兆5,378億円と前年度から約25%もアップしています。

※amazon日本市場の売上高の推移

さらに今後も市場は拡大し続ける見込みもあり、amazonで商品を販売することで成功する可能性がグッと高まります。

この集客力のおかげで、私たちは広告をかけたりなど集客する必要がないので販売に集中できますし、初心者の方でも始めやすい仕組みとなっています。

コスパが良い

先ほどamazonの集客力が高いことをお伝えしましたが、実は楽天市場もamazonと同様の集客力を誇ります。

集客力はほぼ同等のamazonと楽天市場ですが、前章でお伝えしたように初期費用や出店料は大きな差があります。

利益=売上―仕入金額―費用

上記のように考えた場合、amazonは楽天市場に比べ大きく費用を抑えることができるので、同じ売上であったとしても利益を上げられるのはamazonだということがお分かりいただけるかと思います。

 

また、楽天市場はプランによって出店料を1年や半年分まとめて支払う必要があったりするのでプランの変更も容易ではありません。

しかしamazonであれば大口出品から小口出品などの切替はいつでもできますし、販売者にとっては非常に優しいシステムになっています。

このような点からもamazonのサービスは本当に素晴らしいと私は思います。

FBAのサービス

amazon最大の魅力と言っても過言ではないのが、このFBA(Fulfillment by Amazon)のサービスです。

物販において注文が入った際の入金確認であったり、商品の梱包・発送の業務は面倒ですし手間のかかる作業になりますが、FBAのサービスを使えば上記の作業をamazonに任せることができるのです。

FBAのサービスがあるおかげで、商品の仕入れやリサーチに時間を使うことができ、効率良くビジネスを展開していくことが可能です。

上記がFBA利用の流れになりますが、amazonの倉庫に商品を納品さえしてしまえば、あとは自動でamazonが処理してくれます。

 

これを仮に全て自分でやろうとした場合、とてつもない労力が必要になります。

私は過去にこの作業を経験したことがありますが、もう二度とやりたくないと思うくらい大変な作業です。

しかも副業の方はあまり時間はとれませんし、物販初心者の方が商品の仕入れから発送を行うことはかなりの重労働です。

しかし、FBAのサービスを使えば、商品が何百個何千個と売れても自分たちの手間は増えません。

 

このようなサービスがあるamazonだからこそ最もおすすめしているのです。

amazon FBAの仕組みと納品のやり方を詳細解説|せどりやメーカー仕入れで必須の知識

 

最後に

ここまで、amazonの出店料や初期費用などについてお伝えしてきました。

amazonの出店料は月額4,900円(税抜)と料金はかかりますが、この金額以上の価値をamazonは提供してくれていますし、これから物販を始めるのであれば第一候補に挙がるプラットフォームだと思います。

正直amazonが無ければ、今の私は存在していないかもしれません(笑)

 

今回の記事を読んでいただき、amazonで出店したいと思った方は下記の記事でアカウント作成についても詳細にお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてください^^

【図解でわかる】amazon出品アカウントの作成手順と作成後の初期設定を詳細解説!

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓

 

弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

 

シェアしていただけると光栄です!!

ABOUT US

アバター画像
中村裕紀国内&海外メーカー直取引完全ガイド著者+EC STARs Lab 代表
1984年生まれ、2022年現在38歳、二児の父。
介護・福祉関連の施設に勤める傍ら、2011年頃からamazon物販ビジネスを副業にて開始。
2013年に独立し、2014年に転売で月利100万円を達成するも直後にアカウントが閉鎖。
その後は転売のアカウント閉鎖の教訓を得て、メーカー取引一本で売上を立てる決意をする、その結果2015年に月利200万円を達成。

現在は法人9期目、国内外のメーカーとより良い信頼関係を構築し、オンラインの販売を通じて多くの方々にメーカーが真剣に気持ちをもって作った商品をお届けしている。
同時にamazon物販&メーカー直取引のコンサルタント業務を行い、月利30~500万円以上を継続して稼ぐプレイヤーを多く輩出している。

amazon物販ビジネスに特化したコミュニティー「 EC STARs Lab / EC STARs Lab Academy (総会員数223名)」を運営、著書は3冊出版、累計発行部数2万部突破。
error: Content is protected !!