この度はこちらのページを見て頂いてありがとうございます、中村裕紀(なかむらひろのり)と申します。

一応私の実績としては、本を3冊出版したり・・・
・Eコマース部門amazonランキング1位
・日経新聞、ヤフーニュース、スマートニュース各種媒体に掲載
・TSUTAYA、紀伊國屋などの大型書店にてランキング1位
などなどのものがございますので、色々な発信者さんがいる中で、少しは信用できるほうかと思っています(^^;


目次
もともとは福祉・介護関係の仕事をしていました
私自身はもともと福祉・介護関係の仕事をしていましたが、自分の給料では家族を養うことができず、、2012年頃から副業で物販をスタートすることになります。

紆余曲折ありましたが、、こちらが独立当初の決算書です。
今は法人8期目ですが、その当時嬉しくて撮ったものですねww
そして、今現在は妻、息子、娘とお金にも時間にも困ることがない生活を送っています。
この記事でお伝えしたいこと
このページを見てくれているあなたは、きっと「せどり」や「転売」に興味がある方だと思います。
私自身上記の手法で独立したので悪いことは言えませんが、、
せどり転売はプラットフォームの規制も多く、今や限りなくブラックに近いものだと知っていますか?

(https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/200339950を引用)
「購入者がメーカーの正規販売代理店から販売された商品と同等の保証を得られない商品」は「新品」として出品できないと記載がありますよね。
この規約はせどらー、転売ヤーに多くの衝撃を与えました。。
何よりも私自身が転売で過去amazonのアカウント閉鎖という事態に陥っています。。
アカウントが閉鎖されると、売上金が振り込まれない、何千点という商品が一気に返送される、、ということになり、夜も眠れない状況でした・・・
初心者さんにこそメーカー仕入れをオススメします
というわけで、それ以降メーカーさんから直接商品を仕入れる、「メーカー取引」といったビジネスモデルで物販を行い、2015年7月に月利で200万円を達成し、現在に至ります。
メーカー仕入れと聞くと、「個人では無理・・・」「準備が大変そう・・・」「そもそもメーカーが自分の話を聞いてくれるわけがない・・・」などと思う方も多いですが、実際に試してみると予想以上に簡単です。
(最下記にメーカー仕入れの実践者さんの声も載せていますので、そちらを見ればイメージがつくかと思います^^)
もちろん簡単といってもビジネスなので、それなりの覚悟と行動力が必要ですが、私が副業時に試した他のビジネスよりも圧倒的にシンプルです。
だから、私としてはぜひ規約的に難しいせどりや転売にチャレンジするよりも、メーカー取引を実践してほしいと考え、それを本にもしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4866363983
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365153/
https://www.amazon.co.jp/dp/4866365145/
(よければ買って頂けると大変嬉しいです、キンドルアンリミテッドの加入者さんは無料で読めます^^)
せどり転売は何度も言うように規約的にもアウトで、また誰でも買える商品で価格差だけを利用したビジネスで利益を出すため、長期的な安定はありません。
私は独立後も1日10~12時間以上ずっとパソコンに向き合っていて、毎月の収入も安定しませんでした。。
ですが、メーカー仕入れなら安定したメーカーと信頼関係を構築し、長期的な利益を生むことが可能です。
良い取引先が見つかれば、毎月そこにメールするだけで利益が作れます。
私は月初だけの仕入れで大きな収益を築けていますし、もう長いことお付き合いのあるメーカーさんもいますが、今の仕事が楽しいです。
転売のときは子どもにも自分のやっていることを話せませんでしたが、今は胸を張って誇りをもって仕事をしています。
こういったところもメーカー取引の良さですよね、真面目な人ほど実践してほしいです。
過去有料で開催したメーカー取引完全攻略セミナー動画をプレゼントします
とは言っても、なかなか重たい腰が上がらない方もいるかと思いますので、過去私が29800円で開催したセミナー動画を期間限定にて無料配布中です。
よければ下記のページに詳しい内容を書いていますので、一度ご覧になってもらえないでしょうか?
成果を出した方も多く、きっと興味が湧くかと思います。
以下クリックください^^

書籍購入者限定特典も無料にて差し上げています
その他にもこのブログでは有益な情報を発信しておりますし、LINE@登録で書籍購入者限定特典も差し上げています。
こちらもよければご登録ください、書籍を買わなくても特典をもらえますww
以下クリックください^^

最後に
今回の記事は「せどりや転売を実践するなら、メーカー仕入れをしたほうが良いこと」をお伝えしたかったです。
せどり転売は自分が努力したものが積み上がりませんが、メーカー仕入れは違います。
毎日少しの時間でも作業してくれれば、安定したメーカーが見つかり、それが積もって大きなものになります。
一気に利益が崩れたりしません、あなたの努力がちゃんと実ります。
せどり転売は一見簡単に見えますが、そうではなく、私としてはメーカー取引を実践するほうが良いと確信しています。
ぜひこの記事でお渡しする特典をくまなく見て、実際の行動に移して頂けたら幸いです^^
それでは、最後までお読み頂いて、本当にありがとうございました。
引き続き良い情報がお届けできるように頑張りますm(__)m


メーカー仕入れを実践した方々の声
過去メーカー仕入れを実践した方々のデータは下記となります。

*個人の成果を保証するものではありません*
また下記のような記事も書いたので、よければご参考ください。
(こちらが一番直近のものですので、興味のある方は念入りにご確認ください)
【メール総数387社で月利100万円達成!!】転売、せどりに限界を感じ国内メーカー仕入れに切り替えたSさん(30代男性)の声
【月利135万円達成】単純転売から海外メーカー仕入れに移行して3ヶ月後に月利50万円を達成されたコンサル生Oさん(20代男性)
【月利120万円達成】輸入転売から国内メーカー仕入れに移行して8か月後に月利81万円達成されたコンサル生Oさん(30代男性)


最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275