こんにちは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
amazon転売を実践するうえで「月利10万円」「月利30万円」「月利50万円」といった人それぞれの目標があると思います。
しかし、その目標を達成するための仕入れ資金はいくら必要なのか?を理解できている人はほとんどいないのが現状です。
今回の記事では、あなたの目標利益を達成するための仕入れ資金の考え方についてお伝えしていきたいと思います^^
目次
amazon転売であなたの目標を達成するための仕入れ資金はいくら必要かすぐに答えられますか?
amazon転売には有在庫、無在庫の方法があります。
これはamazonに限らず、物販全体で言えることですが、有在庫で取り組むのであれば仕入れ資金がとても重要になってきます。
いくらノウハウがあっても仕入れ資金がなければなにもできないですし、資金によって利益は決まってしまいます。
amazon転売のセミナーやコンサルタントをやられている方はたくさんいますが、資金について教えている方はあまりいないと思います。
「物販は数字が命」です。
やる気やノウハウだけではどうにもならないので、しっかりと向き合っていきましょう。
ここで2つ質問です。
「あなたはamazon転売でいくら稼ぐという目標を明確にもっていますか?」
「その目標を達成するための仕入れ資金はいくら必要かすぐに答えられますか?」
もしこの質問に答えられないようでしたら、まずはいくら稼ぎたいかをはっきりさせておきましょう。
今の自分の資金や力量で考えずに、純粋にいくら稼ぎたいかです。
そして、目標から逆算した仕入れ資金の計算式をこれからできる限りわかりやすくお伝えしますので、先ほどの質問に答えられるように落とし込んで頂ければと思います。
いろいろお伝えするので混乱してしまうかも知れませんが、何度も読み返してしっかり理解して欲しいです。
それでは始めます。
目標利益を10万円とした場合の仕入れ資金はいくら必要?
これから計算をするためにいくつか条件を先に決めたいと思います。
メーカー取引の場合は掛売りがありますし、クレジットカード払いで仕入れをする方もいらっしゃると思います。
ですが今回はすべて現金前払いとして、目標利益を「10万円」、利益率を「10%」と仮定してご説明していきます。
計算式としては、「月商」―「amazon手数料」―「利益額」=「仕入れ原価」です。
利益率が10%で目標利益が10万円なら、月商は100万円の計算になります。
次にamazonの手数料ですが、売り上げの約20%から最大で40%程取られます。
取り扱う商品の販売価格によって変動するので、無難に40%で考えます。
amazonの手数料は、その商品に掛かる販売手数料8~15%程とFBAを使った際に掛かる出荷作業手数料です。
FBAについての記事は下記をご参考ください。
そして利益額は10万円なので、これらの数字を計算式に当てはめると
「月商100万円」―「amazon手数料40万円」―「利益額10万円」=仕入れ原価50万円
上記の計算から、10万円の利益を達成するには仕入れ資金が50万円が必要とわかりました。
しかし実際に50万円分の仕入れをしたとしても、1ヶ月間ですべての商品が売れない場合もあります。
なので利益率10%で本当に月利10万円を達成したければ、50万円×1.2倍から1.5倍の仕入れを考えなければなりません。
50万×1.5倍=75万なので、10万円を必達するには75万円が必要ということです。
この辺のことはコチラの動画をご参考ください。
どうでしょうか?
この仕入れ資金を安いと思うか高いと思うかの捉え方は人それぞれ違うと思いますが、私自身は意外に高いな・・・と感じました。
正直この仕入れ資金がなければ、目標利益を絶対達成できないわけではありません。
私のアカウントは結構前に作ったものなので、amazonから売り上げが振り込まれるのは2週間に1回しかないです。
しかし現在では少し変わって、最近作ったアカウントであれば売り上げの振込依頼を毎日amazonへかける事が出来るようになっています。
この辺の資金繰りをうまく回せばもっと仕入れ原価は抑えられると思いますし、クレジットカードを仕入れに活用すれば、クレジットカードの締めと支払いの猶予を活かした資金が必要ない仕入れも実現可能です。
(クレジットカードのことを甘く考えると、怖いことだとは思いますが)
それと今回は利益率を10%としているので、利益率があがればもっと少なくても大丈夫ですが、初心者であれば10%を下回ることもあります。
すでにamazonで販売をされている方は、ご自身が実際amazonに支払っている額がどのくらいなのか調べてみることをオススメします。
目標利益を30万円とした場合の仕入れ資金はいくら必要?
それでは目標利益を「30万円」で考えてみましょう!
「月商」―「amazonの手数料」―「利益額」=「仕入れ原価」です。
利益率が10%で目標利益が30万円なら、月商は300万円の計算になります。
amazonの手数料を月商の40%で考えると、300万円×40%で120万円です。
利益額は30万円なので、これらの数字を先ほどと同じく計算式に当てはめると、「月商300万円」―「amazon手数料120万円」―「利益額30万円」=150万円ですよね?
そして1ヶ月ですべて売れるわけではないので、あなたの目標利益を必達するには1.2倍から1.5倍にします。
150万円×1.5倍=225万円です、30万円を達成するのに225万円が必要だとわかりましたね。
このような計算方法で、ご自身の目標利益額に置き換えて実際に計算してみてください^^

amazon転売は仕入れ資金を行動に置き換える必要がある
先ほどのご説明でamazon転売の現実的な仕入れ資金について分かっていただけたと思いますが、次はその数字を行動に落とし込んでいく方法をお伝えしたいと思います。
あなたの目標利益を日々の行動に落とし込む方法は?
目標利益額10万円を必達するためには75万円が必要である事がわかりました。
ということは、1ヶ月を4週間と考えると、2週間経った時は37.5万円の仕入れ、1週間経った時は18.75万円の仕入れをしておかなければいけないことになります。
1週間の内、作業できる日数が5日と仮定すると、1日3.75万円は仕入れをしなければならない計算です。
先ほどの計算で目標金額30万円を必達するための仕入れ額は225万円でした。
1ヶ月は4週間なので、2週間で112.5万円の仕入れ、1週間で56.25万円の仕入れをしなければなりません。
1週間で5日間しか作業できないとすると、1日11.25万円の仕入れが必要となります。
ただ単にがむしゃらに頑張るのではなく、具体的な数字に沿って行動をしていくことではじめて目標を達成できると思います。
これで1日の行動が明確になりました。
この辺のことも下記動画の中盤から話しています。
次ですが、自分が計画通り行動できているのか毎日その数字を目で確認できるようにしていかなければなりません。
今月はどのくらいの仕入れをしていて、あといくらの仕入れをするべきなのか?
在庫はどのくらいあって、売り上げはどのくらいあるのか?
せっかく目標の数字をはっきりさせたのに記憶で作業しているようでは数字の意味がありません、かといって抜けのない帳簿をご自分で作るのも最初は難しいと思います。
売上表や仕入表、在庫表について書いた記事があるので、こちらをご参考にしてみてください。

amazon転売はクレカを使って仕入れをしましょう!これを言われたら要注意
amazon転売のよく聞く言葉で「自己資金がなくてもクレジットカードでビジネスを始められる」とあります。
私自身も資金0に近い状態でクレジットカードを使って輸入を行なっていました。
今でもクレジットカードで仕入れをされている方は国内・海外問わずたくさんいらっしゃると思いますが、これってかなり危険だってことに私は気づきました。
気づいたというか実際私がダメになってしまった経験があって、私のコンサル生にはクレジットカードを使った仕入れはオススメしていません。
(オススメしていないというか、クレジットカードを使った物販のリスクを真剣に考えてもらっています)
クレジットカードを使ってamazon転売で成功された方は確かにいます。
しかしクレジットカード仕入れというのは理論上の話で少しでもつまずけばアウトです。
例えば、返済日が翌月10日のカードがあったとします。
8月1日に100万円分の商品を仕入れます、仕入れた商品を翌月10日までに売り切って支払いをするという話です。
これを何の問題もなく毎月こなしていくのはギャンブルであってビジネスではありません。
売れ残りのリスク、amazonアカウントの停止リスク、お客様から返品・返金のリスク、amazonによる商品ページ削除のリスク、真贋書類提出のリスク、これだけのリスクが何も起こらない前提の話です。
私はアカウントが止まってamazonの売り上げが留保されてしまい、カードの締め日に支払いが間に合わず本当に痛い目に合っています。
船便が止まり、クレジットカードの仕入れ約200万円をリボ払いしたことも、、
こういうことがきっかけで真剣に仕入れ資金について考え、自分ができることを必死にこなして資金作りに取り組みました。
・自己アフィリエイト
・夜勤の大幅な追加
・大学時代のバイト先に泊まり込みでバイト代を
・交通費を浮かすため自転車通勤
・給料を少しとお小遣いを物販資金へ
・親に真剣にお願いして80万の借金
・会社の休憩、夜勤時間も使ってビジネス
これを副業で2年もやっていました、本当に苦しかったですよ・・・
こういった経験を経てビジネスを軌道に乗せる事ができ、今では会社としてしっかりとした利益を毎月出すことは当然、融資も受けてゆとりのあるビジネスをしています。
というか融資を受けなければ大きく物販では稼げませんから、何年も毎月出た少ない利益を貯蓄するなら別ですが。
私はそんな長い時間待ってるわけにはいかない、と思いました。
私がコンサル生に必ずお伝えしているのが、融資を早期に受けるという事です。
私が泥臭い資金作りをしている頃は融資なんて全く頭になかったですが、「創業融資」といってビジネスを始めたてでも融資を受けられる制度があるんです。
融資を借金と捉える方もいらっしゃると思いますが、私は良い借金と悪い借金があると考えており、物販の利益を出すための融資は良い借金ですよね。
最初から数千万の仕入れ資金があって、それを会社の資本金にしているとかは別ですが、ビジネスの借金というのはとてもいい意味の借金なので、個人の借金とは意味が違います。
個人のローンとは違い金利も数パーセントなので、100万円借りても2万未満の金利で返済期間も5年~10年などプランがあります。
この辺はこちらを参考にしてください。
日本を成長させるためにも会社の借り入れは後押しされています。
コンサル生にはマストで融資を受けるよう勧めていて、1年未満でたくさんの方が結果を出すことに成功されています。
あなたも目標を達成するための仕入れ資金を融資で検討してみてはいかがでしょうか?
融資についてまとめた動画があるので、ぜひご覧に頂ければと思います^^

まとめ
いかがだったでしょうか?
amazon転売の仕入れ資金を現実的に捉えていだだきたいと思い書きましたが、数字が出てきて読むのが嫌になった方もいらっしゃるかも知れません。
私もそうでした。。
ただずっと数字に目を背けてきましたが、数字で行動するようになって大きくビジネスが変わりました。
あなたならすぐに慣れると思うので、少しずつ読み返えしながら実践していただければと思います^^
この記事が少しでもあなたのお役に立てると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらの記事もオススメです。
→amazon転売を続けると潰れる理由。転売から卒業し、安定収入を得る方法
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す