こんばんは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
amazonの小型軽量化プログラムについてはご存知かと思いますが、意外にこのサービスを活用されている方が私の周りにはあまりいませんでした。
amazon転売を進めていく上で、仕入れや利益の幅を広げることが出来る方法なので、今回の記事で分かり易くお伝えできればと思います^^
amazon転売の新しい方法、小型軽量プログラムの魅力とは?
2017年に始まったamazonの小型軽量プログラムのサービスですが、これは簡単に言えば、amazonが定めたサイズ以下の商品であれば、通常の手数料ではなく、小型サイズとして計上され、低価格でFBAをご利用頂けます、というサービス内容です。
同じ商品でも、このサービスを利用しない場合と利用した場合では大きく利益が変わってきます。
例えば、1299円で販売されているサプリメントを参考にご説明します。
サービスを利用しないで販売をした場合だと、配送代行手数料が354円かかるのに対して、サービスを利用した場合174円と約半分の手数料しかかかりません。
354円-174円で180円の差額になりますが、1299円の180円だとおよそ14%近くも利益率が変わってきます。
100個販売をしたなら18,000円も売り上げが変わってきますので、本当に馬鹿にならない金額ですよね。
このように、ビジネスを左右してしまうほどの影響をもたらすサービスですので、ご自身が扱っている商品が適用可能か見直すのもいいですし、利益があまり出ないので仕入れをしなかったような商品をもう一度検討してみるのもいいかもしれません。
少しだけ出品方法を変えるだけなので、これを使わないのは18,000円を捨てているのと同じことではないでしょうか?

簡単な方法なのにamazon転売セラーがやらない理由
これだけメリットのある方法でありながら、なぜamazon転売セラー達の利用が少ないのかということですが、単純にめんどくさいからか、利益額が少ないという考え方があるのかもしれません。
小型軽量プログラムが適用される基準については後ほど詳しくご説明いたしますが、販売価格が1,400円以上の商品に関しては適用がされません。
仕入れ価格が極端に安い場合を除くと、売価が低いということは利益額も低くなると考えるのが普通だと思います。
リサーチをして仕入れるかどうかを決める考え方が2つあると思うのですが、利益額で決めるか利益率で決めるかではないでしょうか?
資金に余裕がある方だと、利益率が低くても利益額が大きければ仕入れることもあると思います。
逆に資金に余裕がない場合だと、使った仕入れ資金から出来るだけ効率良く利益を上げていかなければ、次の仕入れにも影響してくるので利益率を重視しなければいけなくなると思います。
amazon転売を実践されている方の中には、1000円以下のものはリサーチをしないとか、月に30個以上売れていなければ調べないといったそれぞれの基準があります。
もちろん販売価格が高くて、回転率も高い商品のほうがいいですが、販売価格が高くてそこまで回転しない商品より、販売価格が低くても回転している商品であれば、1個ではなく全体的に見ると利益率も利益額も高くなります。
利益額や利益率のどちらで判断してもいいですが、そこに月の売れ行きを含めて考えることで、小さな利益でも大きく積み上げることが出来ます。
多くのamazon転売セラーは、販売価格が低い商品を避ける人が多いので、あえてそこを狙うことで差別化にもなると思います。
販売価格が低いなら、その商品の仕入れ値も必然的に低くなります。
そうすると資金繰りのリスクも低くなります。
私のコンサル生の中には、小型軽量プログラムを使うという方法だけで大きな利益を出している方がいるぐらいです。
利益額が低くてあまり気が進まない商品であっても、その商品の売れ行きまでしっかり調べてから判断できるようになるといいですね。
小さな利益額をバカにせずに、小型軽量プログラムを使ってご自身の利益を最大化していきましょう、そういう方法もありますので^^

amazon転売で失敗しない小型軽量プログラムの具体的な方法
ここからは小型軽量プログラムを始める方法についてご説明していきたいと思います。
下記が小型軽量プログラムの利用条件となります。
• 箱の寸法が2.3 x 23.5 x 30.0cmまたは3.3 x 17.0 x 20.0cm、またはそれ以下の商品
• 1,400円以下の商品
• アダルト商品ではないこと
• ラベルなしの混合在庫ではないこと
• FBA禁止商品ではないこと
• 危険物商品ではないこと(リチウム電池およびリチウム電池が付属される商品を含む)
• アルコール商品ではないこと
• 温度管理が必要な商品ではないこと(チョコレートなど)
• 中古品ではないこと
• 過去4週間に25ユニットを超える販売がある(または今後4週間に販売が見込まれる)こと
このように色々な条件があり難しく感じてしまうかもしれませんが、まずご自身がリサーチした商品が、1,400円以下であるかの確認をします。
次に商品サイズを確認するのですが、これはFBA料金シュミレーターを使います。
FBA料金シュミレーターについて分らなければ下記の記事をご覧ください。
FBA料金シュミレーターを開くと、左上の赤枠に商品の重量と寸法が表示されています。

重量と寸法が規格内に収まっていれば、下の画像を使って該当する利用料金を調べて下さい。

利用料金を確認したら、FBA料金シュミレーターで出品手数料を確認して、小型軽量プログラムの利用料金と出品手数料を足した合計がamazonに支払う金額となります。
FBA料金シュミレーターの画像に出品手数料を赤枠で囲ってありますが、表示されている金額には消費税が掛かっていないので注意して下さい。
利益が出せる商品であれば、次はamazonへ申請を行います。
利用条件がいろいろとありましたが、すべての条件を満たしていない商品の場合は申請をしても通らないので、通らなかったときに何がダメなのかを調べればいいと思います。
申請してから1~2分で結果が出るので、そのほうが効率的かも知れません。
最初からすべてを確認するのは時間も掛かりますし面倒になると思うので、販売価格と重量と寸法をクリアしている商品を申請していきましょう。
続いて申請手順についてご説明していきますが、申請を行う際にご自身のSKUが必要になるので、商品登録を先にしておいて下さい。
まずは下記のリンクから進めて行きます。
リンクを開くと下の画像が表示されますので、赤枠の「FBAに登録済みの方はこちら出品商品に適用する」を押して下さい。

そうすると下の画像に変わりますので、赤枠の「テンプレートのダウンロード」をクリックして下さい。

下の画像と同じシートがダウンロードできると思います。

次に、赤枠の中に申請したいご自身の商品SKUを入れて下さい。
SKUがわからない方は、セラーセントラルの在庫ページを開くと下の画像の赤枠のところに表示されていますので、それを打ち込めば大丈夫です。

SKUを打ち終わったら形式を指定して保存をしていきます。
ファイルを開くと、「名前をつけて保存」の項目があると思いますので、ファイル形式を「タブ区切りテキスト(.txt)」に変えて保存をして下さい。

保存が完了したらもう一度テンプレートをダウンロードするページに戻ってアップロードを行います。

「ファイルを選択」から先ほど保存したシートを選んで、「箱と寸法と重量の要件」のレ点をチェックして「今すぐアップロード」をクリックします。
審査の結果は、ご自身がamazonに登録しているメールアドレスに送られてきます。
審査に問題がなければ「はい」と表示されますが、基準を満たしていない場合は「いいえ」と表示されます。
結果はすごくシンプルで「はい」と「いいえ」の二択のみとなっております。
審査が通ればあとは通常通りにFBAへ納品をしていくだけです。
ただ注意点として、小型軽量プログラムを使って販売する商品というのは、最低24個からしかFBAに納品が出来ません。
正確には24個以内でも納品自体は出来ますが、小型軽量プログラムの適用外として出品されてしまうので、納品手続きの際に気をつけなければいけません。
仕入れる際は24個以上で仕入れることを覚えておいて下さい。
ここまでがamazon転売で小型軽量プログラムを使用する方法となりますが、私の実例を少しお伝えしたいと思います。
小型軽量プログラムが適用されるには決められたサイズ以内でなければダメですが、amazonに登録されている商品サイズが実際のサイズとは異なっている場合があります。
たまたまメーカーのホームページに記載されている寸法と、amazonに登録されている寸法が違っていることに気がつきました。。
実際の寸法がメーカーの表示している寸法であれば小型軽量プログラムが適用されるので、テクニカルサポートへ問い合わせましたところ、amazonの回答は、「登録されているサイズは出品者が商品ページの作成時に打ち込んだものなので、依頼をすればFBAで計測して訂正できる」とのことでした。
しかし、その商品を扱っている他の出品者は自己発送のセラーしかおらず、FBAに現物が無いので、こちらで送る必要がありました。
メーカーから1個だけサンプルとして仕入れを行い、FBAに納品をして再計測のお願いをテクニカルサポートへ依頼し、そうすると小型軽量プログラムを使用する事ができるようになったわけです。
ここまでやる必要があるのか?と思われるかもしれませんが、この商品は月に数百個も売れていて、なおかつFBAセラーがいない商品だったので独占的な商品でした。
結局は自己発送のセラーがかなり値下げをしてしまい利益が取れなくなって断念しましたが、定点観測をしっかり行ってからここまでやる必要があるか判断をした方がいいです。
定点観測についてわからなければ下記の記事をご覧ください。

まとめ
いかがだったでしょうか?
慣れれば数分で出来るようになる方法です。
私も初めて知り合いに勧められた時はめんどくさくてやりませんでしたが、小型軽量プログラムだけで稼いでいるamazon転売セラーがいることを知って取り組んでみました。
実際にやってみると思っていた以上に利益を出せるようになりましたし、リサーチの幅がとても広がりました。
今ではリサーチに行き詰まっている方へもオススメしています。
これだけでも他のセラーとの差別化になると思いますし、安くて小さい商品はランキングも高くて超高回転な物がとても多いので、あなたもぜひこの記事をきっかけに取り組んでみて頂ければと思います^^
最後まで読んで頂きありがとうございました、この情報があなたにとって少しでもお役に立てば幸いです!
こちらの記事もオススメです。
→amazon転売を続けると潰れる理由。転売から卒業し、安定収入を得る方法
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す