こんばんは、中村裕紀です。
本日の話ですが
代理店やメーカーにメールを届きやすくするために
という話をします。
代理店やメーカーにメールを届きやすくするためにあなたはどんな工夫をしていますか?
代理店やメーカーにメールを届きやすくするためには?
あなたはどのような行動を行っているでしょうか?
まず相手にメールを開いてもらうため
件名を工夫している!
という方も中にはいるかもしれません。

そのメールはメーカーに届いていますか?
その前に相手にメールが届いていなければ意味がないですよね。
国内、海外の代理店メーカーに交渉する際は問い合わせ欄からメールを送ると思います。
フォーマットを記載しそれを入力、送信という相手先だとほぼ大丈夫だと思いますが
このメールアドレス宛にメールを送ってください!
みたいな相手先だと直接メールを送ることになりますよね。
そうなった際ベストなのは独自ドメインを取ってメールアドレスを使った方がいい!というのは以前書きました。

フリーメールのアドレスでは迷惑メールの扱いに?!
フリーメールアドレスではダメですか?
http://bit.ly/2i2iHDd
この方法はムームードメインでドメインを取りロリポップのサーバーと連携して独自のメールアドレスを作るという方法ですが
最近この方法で作ったメールアドレスが海外メーカーから迷惑メール判定されているのでは?
ということに気付きました。。
もちろん普通にやり取りできている場合が多いですがメールが届いていなかったら困りますよね、、
初回のメールが届いていない・・・
なんてことが起きた日には作業の努力が水の泡です、、
というわけでコンサル生には
このサービスを使ってもらっています。
私なんかはプライベート用、仕事用のGmailとも関連付けできるし、とても便利だと感じています^^

まとめ
メーカーにメールがもしかしてもし届いていないかも?
と心配な方は検討してみてください。
ちなみに私は月額600円のベーシックを利用しています^^
あなたのご参考になれば幸いです。
★こちらの記事もおすすめです
→【amazon物販の外注化において勘違いしてほしくない点、外注さんとうまく付き合って利益を伸ばす方法】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す