こんばんは、中村裕紀です。
先日から引き続きAmazonのアルゴリズム変更カート獲得率が変わった?!!
ということについてお話していますが
今日は自社出荷している方への朗報がございます。
Amazonアルゴリズム変更により自社出荷している方への朗報
以前のメルマガでAmazonのシステムが変わってきたから
私の自社出荷商品は至急FBA納品に切り替えています!とお伝えしそれらの商品はしっかりと納品されました。
そして、実際やってみての実感値ですが自社出荷より300円くらい高くてもカートが取れており、売れているものもあります。
(販売価格が1000円以下の中国系の商材です)
そういった商品はFBAセラーも少なく、ほぼ独占的に販売できており
利益率も20%以上いいものだと40%ぐらいを現在推移してます。
これは今のところ先行者利益とれており、おいしい感じです(笑)

FBAにしたからって全部が全部売れるわけではない
ただ注意点があり
自社出荷をFBAにしたからって全部が全部売れるわけではない、、
ということも発見できました!
同じように販売価格1000円以下の商材を自社出荷より300円高くFBA納品していますが
それについてはカートが取れず、全く動きがありません。
以前のように自社出荷セラーがカートを取っています。
これは???で意味が分かりません。。
どういった仕組みが取られているのか、未知です。

カート獲得率の推移を確認しながら対策をとっていきましょう
中国輸入を実践しており
なおかつメール便を使用し自社出荷などをされている方々は
今回の件でカート獲得率もだいぶ減ってきたのではないでしょうか?
300円高くてもFBAセラーの方が売れているってことは
それだけカート獲得率に影響があると考えます。
レポート
↓
ビジネスレポート
↓
詳細ページ
売上・トラフィック(日付別)
にてカート獲得率の日ごとの推移が見れます。
私の場合は大体20%〜30%ぐらいが平均のカート獲得率でしたが
システムが変わり
先月末あたりは10〜15%
とかにカート獲得率がなっていました。。
これでは売れるわけないですよね、、
最近また戻ってきた感じはしますが。
とりあえずなんかおかしいな、、
と感じた方はすぐ考え、動いた方がいいと思います!

まとめ
今回はAmazonのアルゴリズム変更で自社出荷のかたへの朗報をお伝えしました。
もしかしたら関係ない方もいるかもですが私の現状も踏まえた上でご報告させて頂きました。
もしよければご参考ください!
★こちらの記事もオススメです。
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去有料で開催した【メーカー取引完全攻略セミナー動画】をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275