こんにちは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
私はamazon物販コンサルタントとして、amazonを利用したメーカー取引を10年近く、多くの方にお伝えをしてきました。
今回はamazonの他にも、楽天市場やヤフーショッピング、その他多数のECサイトがあるにも関わらず、なぜamazonなのか?についてお伝えしていこうと思います。
私の拙書「Amazon国内メーカー直取引完全ガイド」でも、amazonの魅力についてお伝えしています。ぜひ一度ご覧いただければ幸いです^^
目次
amazonを使う魅力とは?

amazonを利用したメーカー取引物販には多くの魅力がありますが、その中でも5つお伝えしていきます。
amazonは個人でもビジネスを始めることができる
まず自分でネット物販を始めようと思うと、ネットショップを一から構築し広告費をかけて集客などをする必要があります。最近では、BASEなど手軽にショップを立ち上げることができるサイトも登場しましたが、軌道に乗るまでにはコストや時間はかかってくるでしょう。
対してamazonを利用することで、amazonのシステムや集客力をそのまま利用することができるので、アカウントさえ作ってしまえば簡単に出品することが可能です。
そのため、初心者の方でも簡単に物販ビジネスを始めやすい仕組みとなっています。
また2021年の日本のamazonの売上高は2兆5378億1000万円となっており、これは前年比約16%増と年々拡大しています。

そして、日本人の3人に1人がamazonで商品を購入しているというデータもあり、このような巨大市場を使わない手はありません。
年々拡大しているamazonだからこそ、amazonを利用したメーカー取引は初心者の方でも成功の可能性がものすごく高いビジネスなのです。
面倒くさいことはamazonが全部やってくれる
自分でネットショップを立ち上げた場合、出品するためのページを作ったり、お客様への梱包・発送、入金の確認など様々な業務を自分でこなしていく必要があります。
そのため、「興味はあるけど面倒くさいからやりたくない・・・」という声があるのも事実です。
しかし、amazonには出品者の強い味方となるシステムが存在します。
それがFulfillment by amazon、略してFBAです。
FBAについては後ほど詳しくお伝えをしますが、このシステムを利用することで、通常の物流に関することを全てamazonが代行してくれます。
FBAがあるおかげで、物販をやったことのない初心者の方でも手軽に始めることができますし、先ほどもお伝えしたamazonの巨大市場を利用することで、出品したその日から売れる可能性があるのです。
このようなことからも、amazonを利用しない手はありません。
販売ページ作成も簡単!
amazonの商品ページは基本的な型が決まっているので、作成する際は用意されたフォーマットに従って入力するだけで簡単に作成することができます。

また上記の図の検索窓に、ASIN(エーシン)と呼ばれるamazon独自の商品コードやJANコードなどを入力するだけで、すぐに商品を販売できるようになります。
このようなことから、amazonでの出品はとても簡単ですし、安心して作業を進めることが可能です。
商品の売れ行きを簡単に把握できる
amazonでは無料のツールを使用することで、簡単に売れ行きを把握できます。
主にkeepa、キーゾンというツールを使用しますが、導入すると以下のようなデータを見ることができます。

上記のような形で表示されるので、1ヶ月の販売個数であったりランキングを確認できるので、在庫過多による売れ残りのリスクを減らすことが可能になってきます。
そのため、amazonを利用した物販ビジネスはリスクも低いですし、メーカー取引であればデータを確認して売れる商品を仕入れていくことで、さらなるリスク回避にも繋がります。
利益計算も楽
商品を販売する際は、利益計算は必須になってきますが面倒な作業の一つでもあります。
しかし、amazonでは利益計算ができる簡単で無料のツールがあります。

上記が「FBA料金シミュレーター」というもので、赤い矢印に商品原価を入力することで簡単に利益計算ができます。
また最近では「クイックショップ」というツールも登場しました。

こちらの「仕入価格」の欄に商品原価を入力することで、一発で利益計算をすることが可能です。
クイックショップは商品ページのトップに表示され、商品ページ上で計算できるので手間もかからず非常に簡単です。
こちらも無料ですので、ぜひ使ってみてください^^
amazon最大の魅力「FBA」の存在

FBAの存在は先ほども少し触れましたが、物流に関わる以下のことを代行してくれます。
メーカー取引において私たちがすることは、メーカーから商品を仕入れ、amazonの倉庫に納品します。
たったこれだけで、あとは上記のことをamazonに任せておけば良いのです。
もし仮に全てのことを自分で行うには、時間も労力も必要で、とてもではありませんが続けていく事は困難です。
しかし、FBAのシステムを利用することで、どれだけ商品が売れても私たちの手間は増えないので、商品の仕入に集中することが可能です。
だからこそ個人の方でも取り組む事は簡単ですし、副業で時間の無い方でも物販ビジネスを行うことが可能になってくるのです。
その上で日本最大級のamazonの集客力も利用できるので、まさに鬼に金棒です^^
またamazonに出品することで、お客様はamazonから購入しているという感覚になりますし、初心者の方が出品する際でも、お客様は安心して購入することができます。
これは日本でamazonブランドが確立している証拠でもあります。
このような点からもamazonを活用するメリットがあるのです。
こんなにamazonは便利なのに・・・

- FBAを使えば、面倒な作業全てをamazonに任せることができる
- 売れている商品がデータでわかるので、在庫過多のリスクを減らせる
- 利益計算も無料のツールがあり、簡単にできる
- 日本最大級の集客力を利用することで、個人でもビジネスを展開できる
amazonでメーカー取引のビジネスを行う上で、上記のようなメリットがあり、他のビジネスに比べても効率良く利益を上げていく事が可能です。
またメーカー取引は数ある物販ビジネスの中でも王道の手法であり、やればやっただけ成果が出るビジネスです。
しかし、残念ながらメーカー取引に取り組む方全てが、長期的に利益を得ているかと言われるとそうではありません。
メーカー取引の作業自体に難しいものはないのですが、最初から右肩上がりで利益が伸びていくわけではありません。特に最初の3ヶ月くらいは目に見えて利益が上がるわけではないので、一番辛い時期だと思います。
そのため、「これ、続けて大丈夫?」と疑問を持ってしまう方がいるのも事実です。
しかしその3ヶ月を乗り越え、継続して作業される方は、個人差があるとはいえ利益を伸ばしていく方が非常に多いです。
もちろん最初から利益を伸ばしていけるのが一番良いかもしれませんが、最初の3ヶ月でしっかり基礎を固めていただいた方が、その先もガンガン利益を伸ばしていけると思います。
私もこれまでたくさんのコンサル生の方々を見てきましたが、やはり継続して作業できる方は本当に強いです。うまくいかなくでも、決して諦めることなく地道に作業をして、辛い時期を乗り越え目標を達成された方を何人も見てきました。
成果を出している方々に共通しているのは、継続できて前向きな方々です。
私もコンサルタントながらそのような方たちに刺激を受け、もっと頑張らないと、と逆に力をもらっていることも多々あります^^
最後に
ここまでメーカー取引の販路として、最もオススメなamazonについてお伝えしてきました。
やはりamazonはメーカー取引を行う上で一番適したプラットフォームですし、FBAがあるおかげで初心者の方や副業の方でも取り組みやすい仕組みとなっています。
メーカー取引はOEMなどにも取り組める、発展性のあるビジネスです。
ぜひ今回の記事を参考にしていただき、amazonを活用してメーカー取引にチャレンジしてみてはいかかでしょうか?
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
私が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^