【国内メーカー仕入れ】利益率のいいメーカーが見つからない・・・の対応方法をお伝えいたします

amazon利益率メーカー仕入れ

こんばんは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。

本日は「利益率のいいメーカーが見つからない・・・」といった悩みを解決する方法を取りあげた内容です。

よければ最後までお付き合いくださいませ^^

 

利益率のいいメーカーが見つからないのはよく聞く悩みである

この悩みは自分の書いた本のみを読んでメーカー仕入れを実践する方に多いものであり、現状のコンサル生で作業を始めた1~3ヶ月以内ぐらいの方に起きる現象です。

ただコンサル生さんの例で言うと、こういった悩みをもたれる方は、頑張って作業をしている方に多く出ます。

なのでポジティブにとらえると、もうひと壁乗り越えると完全無双状態になるので、もうちょい励んでいきましょう^^

 

利益率の低下について根本から原因を考える

では利益率の低下の根本的な原因について、考えます。

利益率の低下は「誰でも彼でも取引するようなメーカーさん」と取引することでライバルが増加し、起こり得る現象です。

そのためメーカー取引を始めた1~3ヶ月程度は、上記のようなメーカー商品を扱いながら売上を伸ばすことは、カート獲得率をアップさせるために良いことですが

その後は「少し工夫して誰でも彼でも取引しないメーカーさん」と繋がることが重要です。

 

利益率アップに向けて行動すべきことは?

利益率アップに向け行動すべきことは

1:返信がないメーカーさんへFAX、もしくは電話
2:初回メール文章&会社概要の見直し
3:最初は利益トントンや薄利で商品を買って、取引していく中で交渉して利益率を改善していく
4:限定化や独占を仕掛ける

というのが、基本的な流れです。

 

個人的には1~3を徹底するだけで全然余裕ですが、1を徹底している方も少ない印象をもっています。

2はほぼやっていない、3は皆無・・・ではないでしょうか?

やることをちゃんと行えば本当に全然大丈夫です、なのにやってない・・・

だからこそ、やれてる人にとってはオイシイ思いができるわけです。

 

youtube動画でも、この辺のことを詳しくお話しております。

よければご覧ください、この他にも濃い動画が沢山ございます^^

 

 

本質理解してないのに違うことやっても無理

また利益率をアップさせるために「多販路での販売を始めよう」とか「じゃあOEMすればいいじゃん」という考え方もありますが、基本的なメーカー仕入れでもうまくいかないのに、そんな難易度の高いことやって大丈夫なの・・・?と、私は単純に思います。

自分自身も多販路、OEMの経験がありますが、簡単なものではないですよ。

出来る人は出来るんでしょうが、再現性としては土台がある方にしか私は提供できません。

本気でやるなら、お金も時間もかかりますし、ちゃんと取り組める資金、時間が必須だと考えています。

(EC STARs Labで成果をあげた人には、多販路、クラファン、OEMなどのスキルも用意していますが、最初の入りは基本的なメーカー仕入れ一択です)

 

最後に

今たくさんの方がamazonで売れている商品を見つけ、メーカーさんに日々多くの多くのメールが届いている状態です。

でもね、メーカーさんもバカじゃないので、取引する相手をめちゃくちゃ慎重に選んでいるわけです。

そんな慎重に選んでいる中で、変なやつはバッサバッサ切られ無視されていますが「自分が選ばれる人になれたとしたら?」こんな簡単でシンプルな稼ぎ方はないのではないでしょうか。

多販路もOEMもしなくていいです、最短最速で成果に繋がります。

私が公開している相当な数のコンサル生の実績は、そこから生まれています^^

 

 

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

私が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓

 

シェアしていただけると光栄です!!

ABOUT US

アバター画像
中村裕紀国内&海外メーカー直取引完全ガイド著者+EC STARs Lab 代表
1984年生まれ、2022年現在38歳、二児の父。
介護・福祉関連の施設に勤める傍ら、2011年頃からamazon物販ビジネスを副業にて開始。
2013年に独立し、2014年に転売で月利100万円を達成するも直後にアカウントが閉鎖。
その後は転売のアカウント閉鎖の教訓を得て、メーカー取引一本で売上を立てる決意をする、その結果2015年に月利200万円を達成。

現在は法人9期目、国内外のメーカーとより良い信頼関係を構築し、オンラインの販売を通じて多くの方々にメーカーが真剣に気持ちをもって作った商品をお届けしている。
同時にamazon物販&メーカー直取引のコンサルタント業務を行い、月利30~500万円以上を継続して稼ぐプレイヤーを多く輩出している。

amazon物販ビジネスに特化したコミュニティー「 EC STARs Lab / EC STARs Lab Academy (総会員数223名)」を運営、著書は3冊出版、累計発行部数2万部突破。

人気記事TOP3