Amazonおすすめマーク(旧:Amazon’s choice アマゾンチョイス)とは何か?マークが付く条件考察

こんにちは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。

Amazonでお買い物慣れしている方は一度は目にしたことがあると思いますが、商品一覧の画像左上についている【Amazon’s choice(アマゾンズチョイス)】というマークがあります。

最近では、「Amazonおすすめ」という表示に切り替わりました。

このマーク、どのような商品につけられていて、どのようにしたら付けることができるのでしょうか?

 

Amazonおすすめ(旧:Amazon’s choice)とは何か?

Amazonおすすめ(旧:Amazon’s choice)とはAmazonがユーザーに対して独自で商品をおすすめする仕組みのことを指しています。

お買い物中に、商品を一覧から探していると商品にAmazonおすすめ(Amazon’s choice)というマークが表示されています。

このマークがついている商品が「アマゾンがおすすめしている商品」ということになります。

 

商品の詳細ページで、このAmazonおすすめマークをクリックすると「Amazon’s Choice は、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品をおすすめします。」と表示されます。

「Amazonおすすめ」マーク

「Amazon’s Choice」マーク

 

  • すぐ発送できる
  • 評価が高い
  • お求めやすい

この条件に合った商品がAmazon’s choiceとなるわけです。

Amazonデバイスの【Echo】で紹介される商品はAmazonおすすめ(Amazon’s choice)の商品になります。

 

Amazonおすすめとベストセラーやスポンサープロダクトとの違いは何か?

同じように商品を見ていると「ベストセラー」と表示されている商品も頻繁に見つけます。

 

amazonおすすめ マーク 何か

 

これは、Amazonのジャンル別で売上ランキング1位の商品に一定期間表示されます。

 

また「スポンサープロダクト」と表示されているものもあります。

amazonおすすめ マーク 何か

これは、掲載料を支払って表示させていますという意味でいわゆる「広告」です。

評価が高い商品や良く売れているなどとはまったく関係なく、販売店側がお金を支払って売りたい商品をアピールしているというマークです。

 

Amazonおすすめ(Amazon’s choice)を表示させる条件は何か?

Amazonおすすめ(Amazon’s choice)がついていれば、当然ですがユーザーからの閲覧回数も上がりますし、購買率も上がる可能性があります。

しかし、実際の所このAmazonおすすめ(Amazon’s choice)マークを表示してもらえる条件については非公開で、また、条件を満たしているからと言って必ず表示されるものではありません。

したがって、今のところ必ず表示させる方法は誰にもわかっていないのが現状です。

 

そのためここからは推測にはなりますが、「Amazonおすすめ」マークのついている商品の共通点を挙げ、「Amazonおすすめ」マークの付く条件が何か、考察してみた内容をお伝えしようと思います。

 

①すぐ発送できる

「すぐ発送できる」と明示されていることもあり、「Amazonおすすめ」マークのある商品のほとんどがプライム対応の商品になっています。

出品者からすると、FBAを利用していればプライム対応になりますので、これは問題なくクリアできそうですね。

 

FBAについて知らない方は、下記の記事や動画でも解説していますので合わせてご確認ください^^

amazon FBAの仕組みと納品のやり方を詳細解説|せどりやメーカー仕入れで必須の知識

 

②評価が高い

「評価が高く」も言葉通り、商品自体のカスタマーレビューの高評価割合が高いことが条件になっていると推測されます。

例えば「Amazonおすすめ」マークがついたとある商品のカスタマーレビューは、下記のようになっています。

amazonおすすめ マーク 何か

amazonでは星4つ以上が高評価と判断されます。

上記商品はカスタマーレビューの平均が「4.1」になっており、星5・星4の評価が全体の78%を占めていて非常にいいレビュー内容になっています。

判断基準が「レビュー平均」なのか「星5・星4の割合」なのかは判別できませんが、何れにせよ購入者が高く評価する商品が「Amazonおすすめ」マークが付く条件になっていることは推測できます。

 

こちらの条件については購入者の判断になりますので、購入者に委ねる他ありませんね(^^;)

出品者としては、当たり前のことですが正規に仕入れた商品をいい状態で購入者に届けることに全力を尽くすことを心がけましょう。

 

③お求めやすい価格

3つめの「お求めやすい価格」は解釈が難しいですが、下記の点が推測されます。

  • 他社と比較して高い価格設定にされていないこと
  • 需要過多による大幅な値上げ等が頻発に行われていないこと(いわゆる「ぼったくり」をしていないこと)

 

この点については、メーカーから仕入れをしていれば希望小売価格などは分かりますし、メーカーと協力しながら対応していく必要がありそうですね。

 

「Amazonおすすめ」からamazonが考えていることは何か?の考察

amazonは、年々このレビューや正規品を取り扱うことに敏感になっています。

amazonの企業理念は「地球上で最もお客様を大切にする企業になること」です。

そのためamazonを利用して購入してくれたお客様に満足してもらうため、正しいレビュー・正規の商品をお届けすることに力を入れているように感じます。

 

だからこそ出品者の規約も変更され、実質せどり・転売の商品を新品で出品することは規約上アウトになりました。

amazon規制の厳格化でせどり転売ビジネスはなくなる?メーカー仕入れが全てを解決!

 

また不正レビューに対する取り締まりも、年を追うごとに厳しくなってきています。

ネットで検索すると、山のように事例が出てきますね(^^;)

amazonの立場からすると、転売品や不正レビューが横行すると購入者からのamazonに対する信頼が揺らいでしまうので当然ですよね。。。

今後ますますこの流れは加速していくでしょう。

 

そのためamazonで長期的にビジネスに取り組むために、私はメーカー仕入れが最もおすすめの方法として紹介しています。

メーカーから直接仕入れることで、amazonのいかなる規約にも抵触することなく、最新の正規商品を購入者にお届けできます。

また万が一商品に不具合があっても、メーカーに対応を依頼することができ、購入者にも安心と満足を与えられます。

 

メーカー仕入れについての概要は下記の記事や動画でも解説していますので、興味のある方はぜひご覧になってみてください^^

個人でも副業でも物販初心者の方でも取り組める方法です(私がコンサルしているコンサル生の方は、8割方副業で個人事業主の方です^^)。

メーカー仕入れってどうやってやればいいの?そのやり方を解説します

 

まとめ

今回は「Amazonおすすめ(旧:Amazon’s choice)」とは何か?という疑問についてと、Amazonおすすめを付けるためにはどうすればいいかの考察についてまとめてみました。

 

Amazonおすすめ(Amazon’s choice)はAmazonが独自の指針で表示させているため、意図的に狙ってAmazonおすすめ(Amazon’s choice)マークを付けてもらうのは不可能と言えます。

お買い物をするユーザーからすると、たくさん商品の中からどれがいいのか?迷ったときには、Amazonおすすめ(Amazon’s choice)は一番信頼できる商品と感じて購入する確率は高いと思います。

自分の商品にAmazonおすすめ(Amazon’s choice)が付くように、この記事で考察したことを参考に改善を繰り返していきましょう。

その前提となるのはメーカーから直接仕入れることになりますので、興味のある方はメーカー仕入れも検討してみてください^^

 

 

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓

 

弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

 

シェアしていただけると光栄です!!
ABOUT US
アバター画像
中村裕紀国内&海外メーカー直取引完全ガイド著者+EC STARs Lab 代表
1984年生まれ、2022年現在38歳、二児の父。
介護・福祉関連の施設に勤める傍ら、2011年頃からamazon物販ビジネスを副業にて開始。
2013年に独立し、2014年に転売で月利100万円を達成するも直後にアカウントが閉鎖。
その後は転売のアカウント閉鎖の教訓を得て、メーカー取引一本で売上を立てる決意をする、その結果2015年に月利200万円を達成。

現在は法人9期目、国内外のメーカーとより良い信頼関係を構築し、オンラインの販売を通じて多くの方々にメーカーが真剣に気持ちをもって作った商品をお届けしている。
同時にamazon物販&メーカー直取引のコンサルタント業務を行い、月利30~500万円以上を継続して稼ぐプレイヤーを多く輩出している。

amazon物販ビジネスに特化したコミュニティー「 EC STARs Lab / EC STARs Lab Academy (総会員数223名)」を運営、著書は3冊出版、累計発行部数2万部突破。