こんにちは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
手軽に始められるメルカリ転売(せどり)ですが、特に初めてメルカリ転売をやってみようという人にとって、仕入れ先をどこにするのかは悩みますよね。
そこで本日は、メルカリ転売(せどり)を始めたばかりの初心者さんにオススメの仕入先を紹介いたします。
まずはここを足がかりに始めて、そこからステップアップしてくださいね。

amazon

その利用者は日本一、いや世界一といっても過言ではないほど有名になったamazon。
書籍販売からスタートしたamazonですが、いまや家電やファッションアイテム、はたまた食品などと、その商品数は二億点を超えるとも言われています。
これだけ有名なamazonですが、実は、メルカリへの転売(せどり)実践者の中でも仕入れ先としても有名です。
amazonでの販売は、相乗りと呼ばれる独自の販売方法の仕組みなどの理由から、価格が暴落してしまうことがよくあり、中には1円で販売されている商品も・・・。
1円販売の場合は、送料で利益を得る薄利多売の場合もありますが、こういった商品がメルカリでは高値で取引されていることが多々あります。
特にノーブランド品や中国製品の仕入れ先として狙い目です。
例えば、ノーブランドのアクセサリーはびっくりするくらい安く出品されていることがあります。
アクセサリーは商品自体が小さいので送料が安くすみますし、保管場所もとらないので、手軽に転売(せどり)が始められるため、オススメです。
このようにノーブランド品や中国製品は、そもそもの価格が低いということと、値崩れしやすいということがありますので、まずはamazonからリサーチを始めるのが良いでしょう。
他にもたくさんの商品がありますが、特にノーブランド品や中国製品は激安で出品されていることが多いのでチェックしてみると掘り出し物が見つかるかもしれません。
ヤフオク!

日本最大のインターネットオークションサイトであるヤフオク。
そのヤフオクもメルカリ転売(せどり)の仕入れ先として活用できます。
オークション形式であるため、思ったよりも低い金額で落札できることもあります。
もちろん利益が出る商品を落札するわけですが、設定よりも安値で仕入れることができたら、ラッキーですよね!
メルカリで転売(せどり)する商品をヤフオクでリサーチする時は、キーワードに一工夫するとより効果的です。
例えば「ネックレスを探したいな」と思ったとしたら、「ネックレス 展示品」とか「ネックレス 限定」などですね。
探したいキーワードにもう一捻り加えてみると、思わぬ掘り出し物を見つけることができます。
他にも
・初回
・セット売り
・まとめ売り
などのキーワードもありますので、自分なりに一工夫してみてくださいね。
楽天市場

楽天市場もamazonと並んで、利用者がかなり多いECモールです。
利用者が多い=出品者も多い ので、メルカリへの転売(せどり)品を探して見つかる確率も高くなります。
楽天市場の特徴は、そのセールやキャンペーンの多さと、ポイントの貯まりやすさでしょう。
スーパーセールやお買い物マラソンなどの「セール」が多くありますので、こういったセールの時を狙うと、仕入れ値を抑えることができます。
そしてもう一つのメリットが、楽天市場での仕入れ時に楽天カードを使うことで、大きくポイントを稼ぐことができます。
通常、楽天カードのポイント還元率は1.0%となっていますが、楽天市場での還元率は3.0%とそれだけでも大変お得にポイントを貯めることができます。
さらに0と5のつく日は、プラス2.0%アップします。
加えて、楽天銀行を引き落とし口座にしておくだけで、さらにプラス1.0%になります。
そのたまったポイントは楽天市場では、1P=1円で使うことができます。
つまり、貯まったポイントをそのまま仕入れに使うこともできるので、実質タダで仕入れるなんてこともできちゃうんです。
転売(せどり)商品の仕入れ先を楽天市場にするならば、作らないと絶対に損なお得カードです。
これを機会に楽天カードを作っておくと良いでしょう。
もちろん、クレジットカードを作る際は、自己アフィリエイトやポイントサイトを経由して、しっかり稼ぎましょうね。

Qoo10

Qoo10とは、eBayが日本で展開しているECモールです。
特にアパレル系やコスメが安いというのが特徴です。
メルカリは女性ユーザーが多いので、Qoo10とメルカリの親和性が高いと言えますよね。
Qoo10は出品されている金額自体が、安く設定されています。
また、割引クーポンが日替わりで発行されるので、こちらを使うとさらにお得に仕入れることができます。
加えて、安心して取引してもらえるように、決済方式にエスクロー方式を採用していますので、詐欺にあいにくいということが言えるでしょう。
エスクロー方式とは、売り手と買い手の間に第三者である金融機関を介して、条件付きで譲渡金額を決算する仕組みのことですが、こういった仕組みが詐欺を防止する一助となっていますので、仕入れ先として安心ですね。
しまむら

しまむらは、主に郊外へ店舗を構える衣料品のチェーンストアです。
国内では業界第2位と規模も大きく、商品も比較的安く設定されています。
そして、しまむらがターゲットにしている顧客層は、20代から50代の女性です。
そのため、しまむらも女性のユーザーが多いメルカリとの親和性が高く、メルカリ転売(せどり)初心者さんの仕入れ先としてオススメです。
しまむらでの特徴的な商品は、コラボ物です。
人気のブランドはもとより、アニメのキャラクターやアイドルとのコラボなど、その範囲は無限と言っても過言ではなく、次々とヒット商品を飛ばしています。
コラボの回数は多いですし、多彩なジャンルとのコラボ企画になりますので、どんどん仕入対象商品が発売されることになります。
発売当日には行列ができることもありますので、そういった日には狙ってみると良いかもしれません。
ウエルシア

ウエルシアは、主に東北、関東、北陸甲信越、東海、関西、中国地方に進出しているドラッグストアです。
ドラッグストアもメルカリ転売(せどり)の仕入れ先としてオススメです。
特にウエルシアは価格差がある商品が見つけやすいので、メルカリ転売(せどり)の初心者さんも利用しやすいでしょう。
なぜ見つけやすいかと言いますとウエルシア仕入れの場合は「ワゴンセールのコーナー」だけを見ておけばよいからです。
ワゴンセールコーナーでは、商品の入れ替えなどで、早くさばいてしまいたい商品をひとまとめにして、爆安で売っています。
3割引や5割引なんてこともあるので、こういった商品を狙っていくと掘り出し物が見つかります。
ただ、商品の上から「半額」とデカデカと書いてあるシールが貼ってあったりするので、出品しづらいと思う人もいるかもしれません。
でも、大丈夫です。
世の中には便利なものがあります。
それは「シール剥がしスプレー」というものです。

こういった専用のスプレーがあるので、綺麗にシールを剥がしてしまえば、臆することなく出品することができますね(笑
シール剝がしのスプレーは、ウエルシアでの仕入れだけではなく、他のせどりや転売(せどり)ではよく使うアイテムなので、一本持っておくと良いでしょう。
今後の転売(せどり)は?
メルカリなどへの転売(せどり)は手軽ではありますが、その取り巻く環境は日に日に厳しくなってきています。
それはせどりや転売(せどり)が世間から厳しい目で見られているという面だけではなく、法規制や出品規制といった点が挙げられます。
amazonで転売(せどり)商品を仕入れ時には「モノレート」が必須だったのですが、廃止に追い込まれるなど、環境の変化も懸念されます。
メルカリ転売(せどり)をはじめとした、せどりや転売(せどり)に関する規制や環境の変化は、今後もさらに厳しくなっていくことが予想されています。
そういった理由から、私自身はメーカー取引を強く勧めています。
仕入先がメーカーからの直接になると、せどりや転売(せどり)でネックになってくるアフターフォローや真贋調査といった面も怖くはありません。
それにせどりと共通する部分も多いので、副業としてメーカー取引を始める方も多くいます。
なので、あなたも副業を検討しているのなら、メーカー取引も検討してみてくださいね。

最後に
本日は、初心者さんがメルカリ転売(せどり)をはじめるにあたって、オススメの仕入先「amazon」「ヤフオク!」「楽天市場」「Qoo10」「ウエルシア」の5つを紹介しました。
もちろんこの他にも仕入れ先はたくさんあるのですが、まずはこの5つの仕入れ先から初めて、他の仕入れ先を開拓していくと良いでしょう。
メーカー取引に移行することになっても、転売(せどり)の知識は無駄になりません。
コツコツで良いので、あきらめずに続けてみて下さいね。
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去有料で開催した【メーカー取引完全攻略セミナー動画】をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)


最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す