せどりとは?知っておきたい重要ポイントを1から10まで全解説

せどりとは
友達に副業を相談したら「せどりはどう?」と言われたけど、そもそもせどりとは何かよくわからない

せどりとは簡単に言うと、商品を安く仕入れて高く販売するという、至ってシンプルな仕組みの物販ビジネスの1つです。

特別な準備物は必要なく、経験・スキルを問わずに初心者でも在宅で好きな時間にできるので、せどりは人気の副業の1つです。

そこで、せどりとは何か? 本記事では以下の点について詳しくお伝えします。

  • せどりの概要
  • せどりのメリット・デメリット
  • せどりで稼ぐ手順
  • せどりで遵守しなければいけない注意点
  • せどりに関してよくある質問と回答

少しでもせどりに興味のある方は最後までご覧ください。

 

amazonメーカー仕入れ

目次

副業で人気のあるせどりとは?

副業で人気のせどりとは

まずは、せどりとは何か、初心者の方でもわかるように概要をお伝えします。

経験・スキル問わず、老若男女誰でも始められる、とてもわかりやすいビジネスモデルです。

安く買って高く売るだけのシンプルなビジネス

冒頭でもお伝えしたように、せどりは安く買って、高く売るだけの至ってシンプルなビジネスモデルです。

イメージすると、以下のような図になります。

せどりの流れ
  1. 実店舗やネットショップなどの仕入れ先から商品を仕入れる
  2. 仕入れ先に仕入れ代金を支払う
  3. amazonやメルカリなどで販売する
  4. 購入者が商品を買う
  5. 売上金が自分に入金される

このステップで、以下の計算式で利益を得られるのがせどりです。

利益=売上金-仕入れ代金-送料・手数料

1回実例を紹介すると、ブックオフオンラインで、以下のレトロなファミコンのゲームソフトが2,970円で販売されていました。

そして、同じゲームソフトがメルカリで7,000円で販売されています。

メルカリで、このゲームソフトが売れたとすると、送料を仮に1,000円とした場合、メルカリの販売手数料は10%ですから、

利益=販売価格7,000円-仕入れ代金2,970円-送料1,000円-手数料700円=2,330円の利益となります。

この場合の利益率は2,330円÷7,000円×100=33.3%になります。

もちろん、売上金が、仕入れ代金と送料・手数料を下回れば赤字になります。

ライバルに埋もれて思った以上に商品が売れないと、泣く泣く値下げして販売しないといけません。

上記のゲームソフトも売れればいいですし、売れなければただの不良在庫なので、値下げして売り切らないといけない可能性があります。

このようなことがないように、プラットフォームでの販売個数の推移を確認したり、余裕を持った販売価格を設定したりすることが必要です。

出品アカウントさえ作ればすぐに始められる

せどりの準備物については後で詳しくお伝えしますが、基本的には特別な準備物はほとんどありません。

極端な話、仕入れに必要な資金とパソコンさえあれば、あとはamazonやメルカリなどの出品アカウントさえ作れば始められます。

これも後述しますが、中古品であれば古物商許可証は必要ですが、新品を仕入れて転売するだけなら不要です(後述するように、古物営業法の新品の定義には注意してください)。

そのため、ほとんどの人は、始めようと思えば、今すぐにでもせどりは始められます。

amazon出品アカウント作成手順については、以下の記事を参考にしてください。

【図解でわかる】amazon出品アカウントの作成手順と作成後の初期設定を詳細解説!

1日2時間、休日4時間の作業で月利5万円くらいは稼げる

せどりの概要は何となくわかった。でもいくらくらい稼ぐことができるの?

せどりに関しては、副業で限られた時間で作業するにしても、月利5万円は可能でしょう。

月利5万円というと、1個3,000円の販売価格で、500円(利益率16.7%)の利益が出る商品を100個販売する計算です。

あくまで目安ですが、このくらいの仕入れ、販売をするには、どれくらいの時間がかかるかというと・・・・・・

松井さん
私は平日2時間、土日は4時間くらいの作業をして、開始4ヶ月で月利5万円を達成しました

月利5万円くらいであれば、副業でも無理なく稼ぐことはできそうです。

しかし注意したい点は、せどりの場合は、大きく稼ごうとするほどどうしても比例して作業時間が増えてしまう点です。

月利10万円、20万円と稼ぎたいなら、平日2時間の作業時間では足りないでしょう。

せどりで月5万円稼ぐロードマップについては、詳しくは以下の記事をご覧ください。

せどりで月5万円稼ぐ完全ロードマップ

せどりの仕入れ先は主に2種類ある

せどりの仕入れ先

せどりには、様々な仕入れ先があります。

ただ、大きくわけると主にamazonや楽天、メルカリ、ネットショップから仕入れる電脳せどりか、実店舗に直接行く店舗せどりに分けられます。

ネットで仕入れる電脳せどり

電脳せどりは、インターネットを利用して商品の仕入れから販売まで完結するので、すべてのタスクを在宅でできます。

代表的な仕入れ先は、以下の通りです。

電脳せどりの主な仕入れ先
  • amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどの大手ECモール
  • メルカリ、ラクマなどのフリマサイト
  • ヤフオクなどのオークションサイト
  • ブックオフオンラインなど実店舗のオンラインショップ
  • NETSEAなど卸仕入れサイト

いずれにしても、住む場所も時間も問わず仕入れができるので、一番参入しやすい仕入れ方法です。

一方で、最もライバル過多になっている方法なので、販売しても値崩れが発生するリスクがあります。

また、電脳せどりの場合は、商品の状態をその場で確認することができません。

そのため、中古品を仕入れる場合は不良品を仕入れることのないように十分注意する必要があります。

実店舗に直接行く店舗せどり

店舗せどりは、ブックオフセカンドストリートドン・キホーテなど近所の実店舗に直接行ってリサーチして、良い商品を直接確認して仕入れます。

インターネットでは見つからない掘り出し物が見つかることもありますし、遠方の人が参入できないので、電脳せどりよりは差別化しやすくなります。

しかし、ライバルと差別化しやすいと言っても限界があります。

特に実店舗のセールやキャンペーンは全国一律で行われることが多いので、結局ライバルが集中しやすいです。

また、直接店舗に行ってリサーチする手間があり、店舗の営業時間内でないと仕入れができません。

そのため、副業中の方は時間が限られてしまいます。

しかも常に1点モノの仕入れとなってしまうため、大きく稼ぎたいなら限られた時間で大量リサーチしないといけない点もデメリットとなります。

せどりで仕入れる商品には新品と中古がある

新品せどりと中古せどり

せどりを仕入れる商品で分類すると、新品を仕入れる新品せどりと、中古品を仕入れる中古せどりに分けられます。

ここでは、古物営業法上の定義通り、消費者の手に1度も渡っていない商品を新品、1度でも消費者の手に渡った商品を中古として解説します。

新品せどり

新品せどりの場合は扱う商品が新品なので、初期不良のある商品を販売してしまうリスクが少ないです。

新品せどりの方が初心者向きですが、価格差のある商品を見つけることは難しく、リサーチが大変で、利益率は低い傾向にあります。

中古せどり

中古せどりの場合は、新品せどりとメリット・デメリットが逆になると考えて問題ありません。

中古を扱うので不良品リスクが高く、初心者の方にはおすすめしませんが、一方で利益率が高くなります。場合によっては、利益率が50%を超えることも出てきます。

ただ、中古品でも、当然商品の状態によってリスクや期待できる利益率は変わってきます。

以下のように、商品の状態が新品の状態に近くなれば、不良品リスクは低いが、利益率も低い傾向になります。

不良品リスク 利益率
未使用/未開封
使用済商品
ジャンク品

ジャンク品を扱う場合は、修理やメンテナンスの知識も求められ、かなり難易度は高いと考えてください。

ジャンクせどりは狙い目?メリット・デメリットや成功のコツ、注意点を詳細解説

中古せどり全般に興味のある方は、以下の記事も参考にしてください。

中古せどりをしている人のリアルな1日と絶対におすすめしない理由

せどりが人気の理由とは? 7つのメリット

せどりのメリット
概要はとりあえずわかったけど、もう少しメリットを聞いて、自分がせどりに向いているかどうか知りたい

せどりのメリットについては、主に以下の7つがあります。

スキル・経験不要で初心者でも始められる

せどりのビジネスモデルはシンプルで、特に専門知識やスキル・経験が必要ではありません。

先ほどお伝えしたことが理解できれば、ゼロからでもすぐに始められます。

全然違う職種の仕事をしている方や、主婦の方でもすぐに実践できます。

どうしても不安な場合は、自宅の断捨離と仕入れ資金を貯める目的も兼ねてメルカリなどで不用品販売をしてみてください。

少なくとも、物販で売れるという実感を得ることができると思います。

在宅で完結するから働く場所を選ばない

せどりは、基本はインターネットビジネスなので在宅で完結します。

特に電脳せどりの場合は、仕入れから販売まですべて在宅ですべてできてしまいます。

そのため、育児中で外で働くことができない主婦の方でも取り組みやすいです。

24時間好きな時間で作業できる

せどりは、会社員のように、9時に出社して、17時に退社するということがなく、自分の空いている時間で作業することができます。

厳密に言えば店舗せどりの仕入れは時間の制約がありますが、それ以外はすべて自分の好きな時間で取り組めます。

そのため、会社員で夜間しか作業できないような方も気軽に始めることができます。

即金性が高く、すぐにお金を稼ぐ実感を得られる

せどりは即金性が高く、割と早い段階で給料以外のお金を稼ぐ実感を得ることができます。

極端な話、明日商品を仕入れてすぐに出品して売れれば、遅くとも翌月にはお金が振り込まれます。

なので、月利1~2万円程度であれば、せどり開始1ヶ月で収入を得ることは難しくありません。

よくインターネットビジネスで比較されるアフィリエイトは、収入を得るまで時間がかかります。

そのため、最初は本当に効果があるのかどうかわからないまま作業を進めることになるので、モチベーションが上がらず挫折する人が少なくありません。

石井裕
私自身アフィリエイト経験者ですが、数十円程度のファーストキャッシュを得るまでに2~3ヶ月かかった記憶があります

その点、せどりはすぐに利益を体感できるので、最初はモチベーションを維持しやすいでしょう。

倉庫を用意する必要がない(特にamazonの場合)

せどりは倉庫が必要では?

と思う方もいるかもしれませんが、基本的には倉庫を持つ必要はありません。

そもそも、最初は上図のように商品の保管スペースが必要になるほどの大量仕入れはおすすめしません。

無理な仕入れをしてしまって、売れない商品があった場合、赤字が大きくなるリスクがあるためです。

また、ある程度コツをつかんで仕入れ量を増やそうとする場合も、amazonを販路としていれば倉庫は不要です。

amazon FBAという、倉庫の保管やお客様への発送作業をすべて代行できるサービスがあるためです。

せどりの倉庫については、以下の記事をご覧ください。

せどりで倉庫や事務所は必要? 3つの保管方法と重要ポイントを詳細解説

自分の趣味や得意なことを活かすことができる

何か自分が好きな商品などがあれば、そのジャンルでせどりを始めてみるのもいいでしょう。

好きで得意なジャンルであれば、目利きができますし、より稼ぎやすくなります。

ただし、後述するようにジャンルによっては仕入れや販売が厳しく制限されることがある点は注意してください。

人と関わらなくても取り組める

せどりは、インターネットで完結するので、人と関わらなくてもできるビジネスモデルです。

人と関わる仕事や人間関係に苦手意識がある方でも、すぐに取り組むことができるでしょう。

ただ、人と関わることに苦手意識がある方でも、実はやってみたらたいしたことがなかったということもあります。

例えば、メーカー仕入れというメーカーと直接交渉して、安定的な月利を得られる物販があります。

人と関わることに苦手意識を持つ方は、メーカーとの交渉に抵抗を持つ傾向がありますが、実際にやってみたら拍子抜けするほどうまくいったという方は少なくありません。

人と関わることに苦手意識を持っているというのは、実は単なる思い込みの可能性があります。

この点も含めて、もっと広い視野で副業を考えてみるといいでしょう。

せどりはやっぱり稼げない?! 9つのデメリット

せどりのデメリット

せどりのメリットを知ると、すぐにでも始めようと考えた方もいるかもしれません。

たしかに、少量でも仕入れてみて、稼ぐ経験をしてみるのもいいでしょう。

ただし、せどりには次のデメリットがあるので注意してください。

特に、ライバルの増加や転売の規制強化が年々強くなってきていて、稼ぐにくくなってきているのが現状です。

ライバルが多すぎて商品が売れなかったり値崩れを起こしたりする

せどりは、参入障壁が低いために、年々ライバルが増えてきています。

10年以上前から参入者は増えてきていましたが、コロナ禍でオンラインの副業が一般化したことがきっかけで、ますます増えてきました。

せどりは簡単だ! 副業から始められるなら今すぐやってみよう!
パソコン1台あればできるなら、専業主婦の私でもできる

このように考えた人がどんどん参入して、既にレッドオーシャンになっています。

売れ筋の商品が出てくると一斉にライバルが群がり、同じ商品をamazonやメルカリに出品します。

その結果、売れ筋と思って仕入れたはずの商品を出品してもなかなか売れず、不良在庫になってしまうケースが激増しました。

また、商品が売れなければ値下げして売り切ろうとするライバルが増えるので、値崩れを起こしやすくなります。

上記は、Keepaというツールを使って販売価格とライバル出品者数の推移を調べたグラフです。

グラフを見ると、ライバルが増えると販売価格が下落していることがわかります。

商品が売れなくなれば赤字覚悟で売り切るしか対策がない

せどりの場合、商品が売れず、資金繰りを圧迫するようなことになれば、赤字覚悟で値下げして売り切るしか方法がありません。

例えば、メーカーと直接取引するメーカー仕入れの場合は、メーカーと交渉することで販売者を限定して価格競争を防ぐことができます。

しかし、ただ小売店から仕入れているだけのせどりの場合は、そういった対策ができません。

よく、ライバルセラーに対して

値崩れするから価格を下げるな!

と指示する人もいますが、高確率で無視されますし、厳密には独占禁止法に抵触する行為なので、やめた方がいいでしょう。

そのため、商品が売れずに値崩れを起こしたら、赤字覚悟で在庫処分するしか方法がなくなります。

商品を仕入れたとしても必ずしも売れるわけではないし、販売価格が下落することがある点は注意してください。

転売禁止の実店舗やネットショップが増えている

転売目的の仕入れを禁止する実店舗やネットショップがどんどん増えています。

ノジマ公式サイトより抜粋

例えば、家電量販店のノジマが転売禁止しているのは有名な話です。

他にも実店舗もしくはオンラインショップでせどり・転売目的の仕入れを禁止しているメーカーや店舗は以下の通りです。

  • ヨドバシカメラ
  • ヤマダ電機
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ノジマ
  • ジョーシン
  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ソフマップ
  • ディズニー
  • スタジオジブリ
  • タカラトミー
  • バンダイ
  • アニメイト
  • サンエックス
  • サンリオ
  • トイザらス
  • どんぐり共和国
  • カメラのキタムラ
  • ハンズ(旧東急ハンズ)
  • アイリスオーヤマ
  • スギ薬局
  • サンドラッグ etc・・・・・・

このように、多くのメーカーや実店舗が、せどりに対してNoを突きつけていることがわかります。

ヤマダ電機やヨドバシカメラのような家電量販店のネット仕入れは禁止されていますし、よく高額転売で問題になるキャラクター関連グッズはほぼ全滅と言っていいでしょう。

なぜ、せどり目的の仕入れを禁止しているかと言うと、店舗にとって次のデメリットがあるためです。

  • 消費者が適正価格で商品を買えず、不平不満がメーカーや店舗に向けられてしまう
  • せどりの出品者から不良品を購入した消費者が、メーカーや店舗にクレームを出す
  • 市場価格の乱高下でメーカーや店舗のブランドイメージが悪化する
  • 転売商品が売れることで、メーカーや店舗の売上が下がる

特に、商品の在庫がなくなるほど買い占めて高額転売する行為は、多くのメーカーや店舗が問題視しています。

このことから、今後はせどり目的の仕入れを禁止する店舗がどんどん増えていくと考えていいでしょう。

利益の出ない商品が増えている

特に売れ筋の新品については、価格差が付いて十分利益が出る商品は見つけづらくなっている現状があります。

実店舗やネットショップも、amazonやメルカリなどせどりの主な販路となるプラットフォームの販売価格をチェックしています。

そのため、今は転売対策もあり、利益が十分出る販売価格で設定している仕入れ先が少なくありません。

もちろん、まったく利益商品が見つからないわけではないですが、少なくとも以前よりリサーチ作業が大変になっています。

ただし、最上流のメーカーから直接商品を仕入れるのであれば、十分価格差を出すことは可能です。

中古品は不良品のリスクが高い

中古品の場合は、商品の初期不良のリスクが高くなります。

検品を十分に行わずに中古品を販売してしまうと・・・・・・

おい! スイッチを入れても動かないぞ!
傷や汚れが酷すぎて、とても飾れない!

と言ったクレームが頻発するようになり、返品・返金処理に追われるようになります。

また、出品者としての評価に傷が付くので、amazonやメルカリなどの販売アカウントが停止・閉鎖に追い込まれることもあります。

プラットフォームの規制が厳しくなり、販売アカウント停止・閉鎖リスクが高い

仕入れ先の転売規制は年々強化されていますが、amazonやメルカリなど販路の規制もどんどん強化されています。

販路の規約に違反した場合は、ほとんどの場合はアカウントが停止・閉鎖となります。

アカウントが閉鎖されてしまえば、2度と販売はできないので十分注意してください。

特にamazonの場合は、FBAというamazonの倉庫に預けていた商品はすべて返送され、売上金は凍結されるという、かなり重い措置になるので注意してください。

例えば、amazonの場合は次のamazonコンディションガイドラインを遵守しなければいけません。

  • 明らかに機能に問題がある商品。
  • かび、激しい変色、腐食などの形跡がある清潔ではない商品。
  • 使用に支障があるような破損が見られる商品。
  • 使用に不可欠な付属品や部品が不足している商品。ただし、説明書はなくてもかまいません。
  • 修理やメンテナンスが必要な商品。
  • オリジナルのメーカーや著作権所有者によって製造されたものではない商品。これには、複製品、偽造品、レプリカ、模造品が含まれます。
  • プロモーション用の見本、プロモーション用のセット品、商品サンプル、または新刊見本として配布された商品。これには、既刊または未刊本の校正前原稿も含まれます。
  • 書き込みやステッカー、その他の損傷などにより商品の一部が見づらいか、読めない商品。
  • 賞味/消費期限(「販売期限」を含む)を過ぎた商品。有効保管期間の残り日数が不足している商品。賞味/消費期限が消されているか、改ざんされている商品。
  • 廃棄または処分される予定の商品、またはメーカー、仕入先、ベンダー、小売業者によって販売不可と指定された商品。
  • Amazonでの販売が禁止されている商品。

amazonコンディションガイドライン「出品不可商品と出品禁止商品」より抜粋

つまり、不良品を販売した場合はアカウント閉鎖の恐れがあるということです。

また、amazonでは未使用/未開封の商品であっても、1度でも消費者の手に渡った商品は中古として扱われる点にも注意してください。

以下の商品は、Amazonで「新品」として出品することはできません。

  • 個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品。
  • メーカー保証がある場合、購入者がメーカーの正規販売代理店から販売された商品と同等の保証(保証期間など)を得られない商品(たとえば、メーカー保証がある場合に、すでにメーカーが定める保証期間が始まっている、または保証期限が切れている商品など)。
  • プロモーション品、プライズ品、おまけに関しては、出品自体は許可されていますが、「新品」としては出品できません。出品する場合は、コンディションガイドラインに沿って中古品として該当するコンディションで出品してください。
  • Amazon.co.jp限定商品としてAmazonによって販売されている商品(Amazonが特別に承認している場合を除く)。

なお、中古品として出品する際は、プロモーション品、プライズ品、おまけなどである旨をコンディション説明欄へ明記してください。

amazonコンディションガイドライン「新品として出品できない商品」より抜粋

つまり、メーカー保証がすでに始まっている商品は”中古”という扱いであるため、せどりで仕入れ商品はすべて中古という扱いになります。

もちろん、新品として出品した方が高値で販売できて回転も良いので、多くの人が新品として出品したいと考えるでしょう。

しかし、amazonでは中古として扱われるのに、新品として出品してしまった場合はアカウント閉鎖の原因となるので注意してください。

仕入れ先 amazon上の扱い 古物商許可
新品を扱う小売店 中古 不要
リサイクルショップ 中古 必要
フリマサイト 中古 必要
オークションサイト 中古 必要
メーカー 新品 不要

上記のように、amazonで新品として販売したいのであれば、メーカーから正規仕入れをしてメーカー保証の効いた商品を仕入れるしか方法はありません。

amazonせどりをしている方でも、知らない方が多いので注意してください。

突然収入源がなくなることがある

せどりを実践して稼げるようになっても、ある日突然収入源がなくなることがあります。

例えば、アカウントが閉鎖された場合は一切せどりができなくなります。

これまでせどりの仕入れ先としていた店舗が、せどり目的の仕入れを禁止するといったことも十分あり得ます。

この点で考えると、メーカー公認のもと、新品を仕入れて販売するメーカー仕入れは、せどり以上に突然収入源がなくなるリスクを大幅に低減できます。

収入が減っていく可能性がある

突然収入源がなくなるまではいかなくとも、せどりを続けていても、収入が増えるどころか減っていく可能性があります。

せどりに関しては、年々ライバルが増加しており、転売規制も強化されているため、どんどん商品が売りづらくなっています。

実際に、一生懸命リサーチ作業をしていても、収入が減っていくというケースは少なくありません。

そのため、いずれ会社を辞めて独立したいと考えても、今後の見通しを考えるとなかなか辞められないといったことがあり得ます。

せどりの市場は、どんどん小さくなっていることは注意してください。

この点を考えると、継続的なリピート仕入れができて、販売者を限定できるメーカー仕入れは、せどり以上に収入が安定します。

1日10時間くらいリサーチしないと独立して稼ぐことは厳しい

せどりは、とにかくリサーチを止めたら収入がなくなります。

年々ライバルが増加して価格競争が起きやすいことと、継続的な仕入れが難しいことから、常にリサーチを続けないといけません。

先ほど紹介した松井さんは、最高で月利40万円まで達成することができましたが、そのときの作業時間は平日、土日ともに1日10時間程度の作業をしていたそうです。

これでは肉体的・精神的に疲労して毎日クタクタです。

松井さんの体験談は、詳しくは以下の記事をご覧ください。

私がせどりで疲れた理由とたった1つの解決方法をすべてお話しします

時給単価で考えれば、普通に会社員をやっていた方が稼げるのでは?

と考えてしまう人には、あまりせどりは向いていないでしょう。

リサーチ時間を減らしても安定した月利を得たい方は、メーカー仕入れを検討するのも1つの手です。

せどりに向いている人の5つの特徴

せどりに向いている人

せどりのメリット・デメリットを踏まえて、せどりに向いている人の特徴について解説します。

月利5万円程度(会社の給料+α)稼ぎたい人

せどりは、1日2時間程度の作業であれば月利5万円程度は可能です。

そのため、月5万円程度の副収入が欲しいという人であれば、せどりに取り組んでもいいでしょう。

ただし、先ほどお伝えしたように、月利40~50万円稼ぐとなると1日10時間程度のリサーチ時間が必要となります。

1日10時間となると、会社を辞めないと実現できないですし、そもそもそんな大量リサーチに耐えられる人は多くありません。

そのため、大きく稼ぎたいという人には向かないでしょう。

短期的に稼ぎたい人

せどりは、ライバルの増加や転売禁止の店舗の増加、プラットフォームの規制強化などの影響で、年々稼ぐことが難しくなっています。

そのため、将来的に会社を辞めて独立して、長期的に稼ぎ続けたいという人には向いていません。

短期的に副収入を得たいという方であれば、取り組んでみてもいいでしょう。

1日2時間以上確保できる

月利5万円以上を稼ぎたいのであれば、最低でも1日2時間は確保する必要があります。

副業でせどりを始める場合、どんなに忙しくても1日2時間は確保するようにしましょう。

単純作業を続けることが苦にならない

せどりは、基本的に「商品リサーチ⇒仕入れ⇒注文⇒梱包・発送」と単純作業の繰り返しとなります。

先ほどお伝えしたように、特に儲かる商品を見つける商品リサーチはかなりの量をこなさないといけません。

単純作業を続けることが苦にならないなら、せどりに向いているでしょう。

また、単純作業を1日10時間程度続けることが苦にならないなら、月利40~50万円も夢ではありません。

しかし、単純作業の繰り返しが苦にならないかどうかは、実際にやってみないとわかりません。

しかも、amazonアカウント閉鎖リスクを抱えながらの単純作業なので、精神的にもかなり疲れます。

実際に私の周囲では、せどり経験者はみんな挫折しています。

辞めることはいつでもできるので、まずは副業でせどりをやってみて、楽しいと思えるかどうか試してみるのも1つの手でしょう。

世間の目や家族の反対が気にならない

せどらーや転売ヤーは、全国的にとてもイメージが悪く、嫌っている消費者が非常に多いです。

https://twitter.com/_Inno_A_satana/status/1718575673617645811

実際に実店舗に行ってバーコードリーダーをかざしていると、顧客からは白い目で見られ、店員からは「転売はやめてくれ」と止められることがあります。

そのため、「社会の役に立っている気がしない」「後ろめたい」と、ビジネスなのに堂々とできないと感じている人は少なくありません。

また、せどりや転売に対して嫌悪感を抱く家族から反対されることもあります。

実際に、Yahoo!知恵袋で探してみると、せどりで生計を立てようとする夫に反対する妻の投稿がかなり見られます。

せどりをするなら、世間の目や家族の反対を気にしないことも求められるでしょう。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

せどりは「気持ち悪い」「クズ」と言われる5つの迷惑行動と人に誇れる物販を紹介

初心者でもせどりで稼ぐ8つのステップ

せどりで稼ぐ8ステップ

せどりには基本的な型があり、大まかには次のステップで進めていきます。

実際にせどりを実践したい方は参考にしてください。

【STEP1】必要なものを揃える

まずは、せどりに必要なものを揃えます。

とは言っても、先ほど説明したように、何か特別な準備物が必要なわけではなく、以下のものを揃えればOKです。

仕入れ資金 目標月利×5倍が目安
パソコン 作業がストレスにならない程度のスペック
Google Chrome 作業効率化のツール活用のため
販路の出品アカウント 商品を出品する際に必須
古物商許可証 中古せどりの場合のみ(新品せどりでも推奨)

あとは、都度必要なものを揃えていくくらいで問題ありません。

あった方がいいものについては、以下の記事で詳しく解説しています。

物販の起業に必要なもの12選と軌道に乗せる9ステップを解説

【STEP2】せどりの販路を決める

せどりの販路については、amazonやメルカリを利用する方が多いですが、両者には以下のような違いがあります。

amazon メルカリ
商品ページ 不要 必要
出品規制 多い 少ない
在庫の保管場所 自宅かamazonの倉庫 自宅のみ
お客様への発送 自己発送かamazonが発送代行 自己発送のみ
クレーム、返品対応 amazonが代行 自分で行う
お客様とのやり取り 不要 必要
過去の販売個数や価格の推移 調べられる 調べられない
手数料 約15~25% 10%

amazonとメルカリどちらがおすすめかというと、amazonの方がおすすめです。

特に在庫の保管、お客様への発送作業やカスタマー対応を代行してくれるFBAというサービスを利用することで、労力を大きく軽減できるためです。

また、amazonは1つの商品ページに相乗りして出品するので、商品ページの作成は必要ありませんが、メルカリは作成しないといけません。

気軽に商品を出品しやすいイメージのあるメルカリですが、1つ商品を売るために商品写真や商品説明文を作成する必要があるため、実はかなり手間です。

しかも、出品後は値下げ交渉などお客様とのやり取りが発生するため、労力負担が大きくなります。

amazonは、ブランド品などの出品規制が多く、手数料がやや高くなりますが、時給単価を考えれば基本はamazonがおすすめです。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

副業で物販なら発送作業ゼロのamazon FBA! 具体的内容や活用方法を詳細解説

メルカリ転売がおすすめできない10個の理由と向いている人の3つの特徴

ただし、基本的にはamazonとメルカリ両方のアカウントを持っておくことがおすすめです。

基本はamazonで出品して、出品規制などでamazonで販売できないための予備としてメルカリも用意しておくといいでしょう。

また、amazonで販売価格を下げてもどうしても商品が売れないような場合も、メルカリで在庫処分するという手があります。

【STEP3】せどりの仕入れ先を決める

販路を決めたら、せどりの主な仕入れ先を決めます。

電脳せどりにしても店舗せどりにしても仕入れ先は多岐に渡り、選択肢が多い反面、リサーチ作業が大変と感じるかもしれません。

ただ、価格差のある商品の仕入れ先を効率的に探すツールもあるので、様々な仕入れ先の販売価格を調べてみるといいでしょう。

せどりの仕入れ先については、以下の記事をご覧ください。

【完全網羅】せどりの仕入れ先82選

特に電脳せどりに興味のある方は、以下の記事もご覧ください。

電脳せどりの主な仕入れ先39選と転売禁止サイト25選

【STEP4】せどりで商品を仕入れる

せどりは商品を仕入れなければ始まりません。

しかし、何となく適当に価格差のある商品を仕入れて販売しても、結局売れずに不良在庫になってしまう可能性があります。

直感に頼るのではなく、過去の販売個数や販売価格の推移を調べて根拠を持った仕入れをすると、失敗する確率が大きく減ります。

amazon販売に限定された話ですが、Keepaやキーゾンというツールを使うことで、以下のようにグラフや表で売れ行きや価格の推移を調べられます。

Keepaで調べてみて明らかに回転の悪い商品であれば、価格差があっても出品することは避けた方がいいでしょう。

具体的には、次の記事を参考にしてください。

amazon物販に必須のKeepa(有料版)とキーゾンの登録方法と便利な機能を図解で詳細解説!

【STEP5】商品を検品する

特に中古品の場合は、次のように検品を徹底しましょう。

検品チェックリスト
  • ロゴやタグで本物かどうか確認する
  • 付属品があるか確認する
  • 説明書が付いているか確認する
  • 動作確認をする
  • 外観に傷や破損、汚れ、色褪せがないか確認する
  • 化粧箱に傷や破損、汚れ、色褪せがないか確認する
  • クリーニングでホコリなどを取る
  • パソコンなどはデータが初期化されているか確認する

不良品かどうかという観点だけでなく、本物かどうかもしっかり確認するようにしてください(特に輸入商品)。

偽物を出品してしまうことは違法行為に当たるので、一発でアカウントが止まります。

【STEP6】仕入れた商品を出品する

仕入れた商品を販路で出品します。

amazon FBA利用の場合は、仕入れた商品をFBA倉庫にまとめて納品する作業を行います。

納品ルールを守らないと返送されてしまうので注意してください。

FBA納品後、お客様から注文があれば自動的に商品が発送されます。

【最新版】FBA納品プランの超具体的作成手順をお伝えします

メルカリについては、以下の点に注意して商品ページを作成してください。

  • 検索キーワードを意識してタイトルを付ける
  • 検品の結果不具合があれば正直に商品説明文に記載する
  • 背景や角度などを意識して商品写真を撮影する
  • 商品写真はスマホで撮影してプロっぽく見せない

また、メルカリの場合は出品の新しい順番に検索上位に表示されるようになるため、出品する時間帯も気を付けるようにしてください。

できれば、多くの人がスマホを閲覧している21~24時など、おすすめの時間帯があります。

【STEP7】商品の注文があれば発送する

商品の注文があれば発送します。

amazon FBA利用であれば、注文があればamazon側で自動的に発送してくれます。

メルカリの場合は、商品を丁寧に梱包して、なるべく迅速にお客様に発送しましょう。

【STEP8】クレームや返品・返金に対して対応する

せどりの場合、クレームや返品・返金対応に追われることがあります。

適切な対応をしないと出品者評価に傷が付くことになるので、誠実かつ迅速な対応をしましょう。

特に中古品の場合はクレームが多い傾向にあるので注意してください。

なお、メーカー仕入れの場合は初期不良がある確率はかなり低いですが、不良が確認された場合でも保証が効きますし、迅速に対応してくれます。

せどりで厳守すべき9つの注意点

せどりの注意点

せどり自体は違法ではありませんが、商品や行為によっては違法になることがあります。

また、違法でなくても店舗やプラットフォームの規約は守らないといけません。

法律やルールを守って、健全なせどりを行うようにしてください。

中古せどりであれば古物商許可証を取得する

特に中古せどりを行う場合は必ず古物商許可証を取得して、古物営業法を遵守してください。

具体的には、1度でも消費者の手に渡った商品を転売する場合は、必ず古物商許可証が必要です。

例えば、ブックオフやセカンドストリートなどリサイクルショップからの仕入れ、メルカリやラクマ、ヤフオクなどからの仕入れは古物商許可が必須です。

違反した場合は、最大で懲役3年、罰金100万円の刑事罰となる可能性があります(古物営業法第31条)。

産経新聞より抜粋

上記のように、古物商許可証を取得せずにメルカリで古着を転売して書類送検された例もあるので、十分注意してください。

古物商許可証取得については、以下の記事をご覧ください。

私がせどりをして古物商許可は取った方がいいと思った理由

偽物、盗品、医薬品・・・・・・販売すると違法になる商品がある

せどりに限らず、物販全体の話ですが、次の商品は販売すると違法になるので注意しましょう。

  • コンサートなどのチケット
  • 偽物
  • 盗品
  • 医薬品
  • 一部の化粧品
  • お酒
  • デジタルコンテンツ

詳細は、以下の記事をご覧ください。

せどり転売は違法なのか?安心して行うための方法についても徹底解説

メーカーの商標権/知的財産権侵害に気を付ける

メーカーが独占的に販売している商品は、転売行為で商標権/知的財産権侵害に問われる可能性があるので注意してください。

例えば以下のような商品は、基本的に仕入れを避けてください。

  • amazonで出品者が1人しかいないような商品
  • 店舗のオリジナルブランドで作成した商品

商標権/知的財産権侵害は、amazonの真贋調査やアカウント閉鎖で比較的多いケースです。

うちの商品を勝手に売るな!

もし誤って出品して、メーカーからクレームが来た場合はすぐに出品を取り下げてください。

まだメーカーからクレームが来ただけならいいですが、amazonに直接通報されれば、真贋調査やアカウント停止・閉鎖の対象となります。

もし、万が一真贋調査やアカウント停止・閉鎖に至った場合は、次の記事をご覧になって、冷静に対応しましょう。

【これで安心】amazon真贋調査を確実にクリアする手順と防止策を詳細解説

amazon出品アカウント停止・閉鎖から完全復活する手順を詳細解説

検品をしっかり行い初期不良に気を付ける

当然ですが、amazonもメルカリも使用できない不良品の出品を禁止していますし、お客様からの強いクレームの元となります。

先ほど詳しくお伝えした通り、検品をしっかり行い、不具合がないように出品しましょう。

販路の出品規制に注意する

特にamazonの場合は、ブランド品やキャラクター関連グッズなど出品できない商品が多いので注意してください。

amazonの出品規制が多いアパレルせどりやおもちゃせどりなどは、メルカリで出品する方が主流です。

アパレルせどりとは?コスパが悪くあまりおすすめしない7つの理由

【転売禁止多数】おもちゃせどりが全然儲からない5つの理由を徹底解説

販路の規約に注意する

こちらも先ほど詳しくお伝えしましたが、プラットフォームの規約違反はアカウント停止・閉鎖の原因となるので十分注意しましょう。

また、今後プラットフォームの規制は厳しくなることが考えられるので、最新情報はチェックするようにしてください。

せどり目的の仕入れを禁止している店舗に注意する

せどり目的の仕入れを禁止している実店舗、ネットショップはとても多いので十分注意してください。

こちらも、今後せどり目的の仕入れについて禁止する店舗は増えていくと考えられます。

1つの販路で複数アカウントを作ることは厳禁

基本的には、1つの販路で複数アカウントを作ることは厳禁なので注意してください。

例えば2個以上のamazonアカウントを持つような行為で、違反した場合は一発でアカウントを止められます。

複数アカウント作成については、何か裏技のような方法を教えている人もいますが、リスクが高すぎるので絶対にやめましょう。

なお、楽天ポイントせどりの場合は、ポイント獲得上限対策で、楽天の購入用アカウントを複数作る方がいますが、これも禁止されているので注意してください。

人気の楽天ポイントせどりの仕組みと全然儲からない7つの理由

年間所得20万円以上なら確定申告は必須

せどりの所得が年間20万円以上であれば、確定申告は必須になります。

青色申告の方が節税上有利に進めることができるので、必ず開業届と青色申告承認申請書を事前に提出しておきましょう。

開業届の提出で会社に副業がバレることはないのでご安心ください。

せどりの確定申告については、以下の記事を参考にして余裕を持って処理しましょう。

【完全版】せどり・転売の確定申告を徹底解説|正しく節税して無事終了する手順

せどりに関する19個のよくある質問

せどりでよくある質問

最後に、せどりに関してよくある質問について回答します。

なお、せどりを始めてみて、なかなか成果が出ないといった悩みがあれば、次の記事も参考にしてください。

【Q&A】せどりでよくある悩み20選と解決方法

Q1:せどりの仕入れ代金はどれくらい必要ですか?

せどりの仕入れ代金の目安は、目標月利の5倍くらいです。

もし、1ヶ月で10万円稼ぎたいなら、50万円程度の仕入れ代金を用意することがおすすめです。

例えばamazonで販売するとして、送料・手数料が40%、利益率が10%とします。

※実際はamazonの送料・手数料は15~25%、利益率は15~25%目安なので、厳しめに見ています。

この場合、月利10万円ということは、売上100万円が必要になり、かかる送料・手数料は40万円と計算できます。

必要な仕入れ代金=売上100万円-月利10万円-送料・手数料40万円=50万円

同じように、月利20万円なら100万円分の仕入れ、30万円なら150万円分の仕入れが必要となります。

Q2:仕入れ代金の支払いはクレジットカードと現金どちらがいいですか?

資金繰りを考えると、クレジットカードを利用する方がおすすめです。

支払いを1ヶ月遅らせることができるので仕入れ後翌月以内に売り切れば、手持ちの現金が必要なくなるためです。

しかし、だからといって無理な仕入れをしないように注意してください。

1ヶ月以内に在庫を捌けない場合は、カードの支払いが滞ってしまい、ブラックリスト入りするリスクがあります。

実際、手持ちの現金ではなく、クレジットカードに頼って潰れてしまった人も少なくありません。

ブラックリスト入りしてしまうと生活に大きな支障が出てきますし、将来公庫や信金で融資を受ける際に大きなマイナスとなります。

クレジットカードを利用しているからといって無理な仕入れをせず、余裕を持って手持ちの現金も用意しておくことをおすすめします。

また、楽天カードは、せどり目的の仕入れを禁止しているので注意しましょう。

楽天カードのせどり仕入れが禁止に!利用停止になる特徴と対策を解説

Q3:せどりで会社を辞めて独立はできますか?

せどりで会社を辞めて独立することはできますが、強くはおすすめしません。

強くおすすめしない理由は、次のことが理由です。

  • 1日10時間以上リサーチしないと利益が安定しない
  • せどり、転売目的の仕入れを禁止する店舗の増加
  • アカウント閉鎖などで突然無収入になる可能性がある
  • ライバルが増加傾向にあり、年々稼ぎにくくなっている

どうしてもせどりで会社を辞めて独立したいのであれば、次のことを規準に独立を目指してください。

  • 3ヶ月以上月利40~50万円を稼いでいる
  • 100万円以上の貯金がある
  • 会社を辞めれば、確実にもっと稼げる

詳細は、以下の記事をご覧ください。

【挫折者多数】せどりを本業にする3つの基準とおすすめしない5つの理由

個人的には、会社を辞めて独立後も長期安定的に稼ぎたいならメーカー仕入れをおすすめします。

amazon物販に取り組むならメーカー仕入れが断然オススメです

Q4:利益率を計算する方法を教えてください

利益=売上-仕入れ資金-送料・手数料

利益率=利益÷売上

で計算してください。

amazonは手数料の仕組みがやや複雑ですが、上記のようなFBA料金シミュレーターを利用すれば正確に自動計算できるのでご安心ください。

せどりの利益率の目安については、以下の記事をご覧ください。

せどりの利益率の目安はどれくらい?どうやって上げればいいか?

Q5:せどりで利益を出すポイントを教えてください

利益率の高い商品(目安20%以上)を狙うことと、在庫回転率を意識することです。

在庫回転率とは、要はどれだけ在庫を捌けたかどうかを示す指標です。

いくら利益の出る商品でも、売れなければ不良在庫となり、資金繰りを大きく圧迫します。

amazonを販路としていれば、Keepaやキーゾンを使って、月にどれくらい売れるか予測して、無理のない仕入れをしてください。

Q6:赤字で損をしないか心配です

たしかに、最近はライバルが増加して、すぐに商品が値崩れしたり、売れなかったりするケースが多いです。

赤字を防ぐ方法については、以下の記事に詳しくお伝えしています。

せどりで赤字になる7つの原因と資金ショートを防ぐ対策

Q7:売れない商品が出たらどうすればいいですか?

在庫の数にもよりますが、出品後1~2週間しか経っていないなら様子見した方がいいです。

「全然売れない!」と焦る方がいますが、よくよく聞いてみたら、まだ出品して1~2週間というケースが少なくありません。

ただ、1ヶ月以上経過して売れないなら在庫処分を検討した方がいいかもしれません。

基本的にはamazon内で価格を下げて売り切るか、メルカリなど他販路で売り切ることになります。

特にamazon FBA倉庫に商品を預けている場合は、保管料もかかってくるので注意してください。

amazon FBA保管料の種類や確認方法を把握して無駄な在庫を削減しよう

Q8:せどりや転売はなんであんなに嫌われているのですか?

人気商品を買い占めて店舗の在庫をなくして、定価以上に高額転売するケースが問題になっているため、せどらー・転売ヤーを嫌う人が多いです。

特にメルカリは不用品販売の場であるにも関わらず、高額転売商品がよく見られるため、メルカリユーザーに非常に嫌われています。

また、特に中古せどりの場合、購入してみたら偽物や不良品が多い点も、消費者に嫌われる理由の1つと言えます。

実際に仕入れ先や販路の規制が厳しくなっていることから、せどりや転売に対する風当たりは今後も強くなっていくでしょう。

Q9:リサーチ時間や梱包・配送作業を楽にする方法はありませんか?

まず、梱包や配送作業については、amazon FBAを利用することが一番のおすすめです。

それでも時間的に限界を感じるならば、リサーチやFBA納品の外注化を検討してください。

ただ、まずは自分で作業を理解して、ある程度稼げるようになってからにしましょう。

【実体験】せどりで外注化して20時間削減できた2つの方法

Q10:どんな情報商材がおすすめですか?

情報商材は、まだせどりが稼ぎやすかった頃の古いノウハウが多く、現在は役に立たないことが多いので、おすすめしません。

また、そもそも詐欺まがいの情報商材も未だに多いので十分気を付けてください。

松井さん
3万円の情報商材が、なんとたったの1ページしかなく、使い物にならなかったことがあります

詳細は以下の記事をご覧ください。

【失敗談あり】せどりの情報商材は絶対に買わない方がいい3つの理由

Q11:コンサルやスクールに入った方がいいですか?

守破離という言葉があるように、独学でやるよりは、まずはコンサルに教わったり、スクールに入ったりした方が成功しやすいです。

独学では、ノウハウを誤解して間違った方法で実践しても気付かないので、軌道修正ができません。

自己流は事故流と言われます。

会社を辞めて独立したいという方ほど、自己投資をした方がいいでしょう。

しかし、コンサルやスクール選びを間違えると、受講料を失うだけになるので注意してください。

なかには、全然アドバイスしてくれない、質問しても返信がない、そもそも詐欺などのぼったくりコンサルもいます。

自己投資は事故投資になることもある点は注意してください。

詳細は、以下の記事をご覧ください。

【結論】せどりのコンサルを受けると早く成果が上がる!ただしコンサル選びは超重要

【危険度順】怪しい物販スクールを見極める5つのポイント

Q12:不用品販売とせどりの違いを教えてください

営利目的がなく、自分が長期間使っていた商品をメルカリなどで販売するなら不用品販売となります。

営利目的ではないので、基本的に確定申告は不要です。

ただし、営利目的があり、すぐに商品を売買するケースはすべてせどり/転売に該当します。

不用品販売で年間20万円以上の所得を得ることは不自然なので、仕入れや経費を差し引いて所得が20万円以上出ているなら確定申告が必要と考えた方がいいでしょう。

また、赤字であっても確定申告は義務ではなくなりますが、赤字申告はした方がいいです。

青色申告の場合、赤字は3年間繰り越すことができ、翌年以降の黒字と相殺でき、税金を抑えることができます。

Q13:会社が副業禁止ですがバレませんか?

会社に副業がバレる可能性はゼロではありませんが、限りなくゼロにすることはできるので、ご安心ください。

基本的に会社は、社員のプライベートまで監視できないためです。

会社の勤務時間中に副業するなどモラルに反した行為をしたり、同僚に副業のことを話したりしなければ基本的には大丈夫です。

気になる方は、以下の記事もご覧ください。

【危険度順】せどりが副業禁止の会社にバレる6つの理由と100%バレない対策

Q14:せどりはスマホで稼げますか?

スマホでせどりをするのは、かなり非効率なのでおすすめしません。

せどりは、パソコンで利用するツールを使いますし、様々な画面を開くことになるので、パソコンがないと非常に不便です。

できればマルチディスプレイを利用して2画面で作業することがおすすめです。

Q15:融資は必要ですか?

融資を受けた方が資金繰りを大幅に改善して、ビジネスを加速させることができます。

しかし、初心者がいきなり融資を受けることは難しいですし、多額の借り入れで無理な仕入れをして在庫を過剰に抱えることになれば、かえって資金繰りが悪化します。

融資を受けるならせどりの経験を積んで、仕入れた商品で確実に利益を得られるようになってからの方がいいでしょう。

目安は月商100万円以上得られるようになってからです。

融資の詳細は、以下の記事をご覧ください。

【実体験】せどりで低金利・確実に融資を受ける全手順を解説|個人・副業でもOK!

Q16:貯金どころか借金があります。せどりはできますか?

ビジネス以外の理由で借金があり、返済に追われている状態でせどりに着手するのはおすすめしません。

先ほどお伝えしたように手持ちの資金がないと、いざというときに対応できないためです。

また、借金が残った状態では、事業用の融資を受ける際も明らかに不利になります。

できれば、借金を返済してから取り組むようにしてください。

Q17:amazon販売は大口出品と小口出品どちらがいいですか?

本格的にビジネスとして始めるなら大口出品一択です。

大口出品 月額登録料4,900円(税抜)+販売手数料
小口出品 基本成約料1点100円+販売手数料

損益分岐点をお話すると、商品を月に50点以上出品するなら、大口出品の方がお得になります。

実際に始めてみると、月に50点くらいはすぐに超えるので、最初から大口出品で出品アカウントを作成してください。

Q18:儲かる商品リストをもらえませんか?

せどりで売れるものについては、以下の記事をご覧ください。

【超厳選】意外にも転売で儲かる商品リスト15選!

ただ、そのまま紹介した商品を仕入れることはおすすめしません。

みんな同じように真似してライバルがすぐに群がるので、結果儲かないためです。

儲かる商品リストを活用するのであれば、どのようなジャンルが狙い目か参考にする程度にしてください。

Q19:せどりは今でも稼げますか?

先ほどお伝えしたように、せどりは平日1日2時間程度、休日4時間程度の作業で月5万円程度は稼げるでしょう。

ただし、私の周りでは、せどりを続けている人は誰もいないのが現状です。

会社を辞めて独立するほど稼ごうとしたら、1日10時間程度のリサーチ作業が必要であるためです。

また、amazonアカウント閉鎖リスクに脅える日々が続くこともストレスになります。

このようなことから、大半の人はせどりから足を洗ってしまいました。

本ブログの運営元であるEC STARs Lab.のメンバーの多くが取り組んでいるのが、上記のメーカー仕入れです。

メーカー仕入れはせどりと違って、最上流であるメーカーから正規の新品を仕入れてamazonで販売するビジネスです。

せどりと違って、最初から安い卸値で仕入れることができますし、販売者の限定化で価格競争を抑えることができます。

メーカーが生産を続けている限りは、メール1本でリピート仕入れができるので、安定的に月利を積み上げることができます。

せどりで1日10時間以上作業して月利40万円が限界だった松井さんは、メーカー仕入れに移行して、1日のリサーチ時間がわずか1~2時間で月利60万円を超えるようになりました。

また、メーカー保証の効く新品を仕入れるので、amazonアカウント閉鎖リスクがほとんどありません。

せどりとメーカー仕入れの違いについては、以下の記事を参考にしてください。

せどりとメーカー仕入れの決定的な5つの違いをお伝えします!

最後に

「せどりとは何か?」ということについて詳しく解説しました。

せどりは、特別なものが必要なく、経験・スキルも問わないので初心者の方でも取り組みやすいです。

しかし、参入障壁が低いだけにライバルが増えて、しかも店舗やプラットフォームの転売規制が年々厳しくなっています。

月利5万円程度であれば稼ぐことは難しくないですが、年々稼ぎにくくなっている点は注意してください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

このようなお悩みありませんか?

 

  • せどり・転売を続けることに不安を持っている人
  • 副業で臨む成果を得られていない人
  • 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
  • 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど

 

EC STARs Lab.代表の中村が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。

 

下記をクリックして中身をご確認ください^^

 

amazonメーカー仕入れ


国内メーカー仕入れに特化したセミナーはコチラから↓↓

 

弊社が出版した書籍一覧はコチラから↓↓

 

シェアしていただけると光栄です!!

ABOUT US

アバター画像
石井裕
1979年新潟県出身、東北大学大学院工学研究科修士課程卒。
原子力技術者として13年勤務。

趣味で書き始めたブログから収入を得られたことをきっかけに、密かに夢に抱いていたライターとして起業。
マニアックな好奇心と探究心から生まれる徹底した取材で、商品・サービスの隠れた魅力を言語化することを武器としている。

特に物販事業について専門的な知識を有しており、2018年より、EC STARs Labのコンテンツ制作および活動に深く関わっている。

県境をまたぐマニアックな趣味を持ち、2009年『県境マニア』を出版。
以降TBSの「ゴロウ・デラックス」「マツコの知らない世界」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」などメディア出演多数。
error: Content is protected !!