こんばんは、amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
amazonを使って単純転売(せどり)をされている方は、いろいろな悩みや不安があるかと思います。
毎日のリサーチに追われたり、価格競争になって赤字になったり、amazonアカウント停止・閉鎖のリスクの不安があったりと大変ですよね。
そのため、私は上記の悩みや不安から解放されるメーカー仕入れに移行する決意をして、今ではメーカー仕入れのコンサルを通して同じように成功していく方を輩出できるまでになりました^^
メーカー仕入れは、転売(せどり)では実現できない次のメリットがあり、とてもおすすめです。
- 流通の最上流からの仕入れができるため、十分に利益を確保することができる
- 製造して間もない商品を仕入れられるため、鮮度の高い状態で販売できる
- そのため消費者からのクレームも少ない、というかほとんどない^^
- 一度取引OKになれば、メール一本でリピート仕入れができる
- amazonアカウント停止・閉鎖のリスクがほとんどない
今回は、メーカー仕入れを始める前に準備しておかなければならない物を重要度順にご紹介していきたいと思います。
メーカー仕入れに興味がある方は、こちらの動画も確認してみてください^^

目次
amazon転売(せどり)からメーカー仕入れに移行する為に必要なものは?

メーカーから直接仕入れを行う「メーカー仕入れ」というのは、amazonで商品を販売するという点で、単純転売(せどり)と変わりません。そのため、単純転売(せどり)で必要なamazon販売のノウハウ・スキルも十分活かせます。
しかし、メーカーと直接交渉して商品を仕入れ、amazon販売をサポートするという点で、単純転売(せどり)とは大きく違います。
メーカー仕入れの方が、単純転売(せどり)よりも、「一つの会社としてビジネスを行っていく」という意識が少し必要になってきます。
単純転売(せどり)で仕入れを行う場合、誰かに名刺を渡すことや、電話やメール、FAXのやり取りはほぼないと思います。
しかしメーカー仕入れでは、メーカー側はあなたを1人の会社の社長として認識した上でコンタクトをしてきます。
そう考えると、いくら副業や個人事業とは言えども最低限ビジネスに必要なものは、事前に用意をしておかなければなりません。
必要なものを重要度の高い順で考えてみました。
転売(せどり)では必要ありませんが、上記のものがメーカー仕入れを行ううえで重要になってきますので、それぞれの内容をひとつずつご説明していきます。
独自ドメインのメールアドレス 重要度★★★★★
メールアドレスは、メーカーへ取引希望のメールをする際に使用します。
gmailやYahoo!メールのフリーメールよりも、独自ドメインの方がオススメです。
独自ドメインいうのは、「info@あなたの会社名.com」のようなもので、誰でも取得できるgmailや携帯会社のアドレスではなく、会社としてのアドレスを取得することを言います。
一般企業では当たり前のことですし、gmailなどのフリーメールアドレスの時点で信用を疑われてしまいます。
まずメーカーに信用してもらう為にも独自ドメインのメールアドレスはしっかり用意しておきましょう。
オススメはgoogleビジネスメールです。

月額税抜680円~で、独自ドメインのgmailを取得できます。
スマホアプリでも利用でき、迷惑メールにも入りづらいという利点があります。
名刺 重要度★★★★★
名刺は、メーカー担当者と面談や商談をする際に利用します。
最近は商談をする際もZoomを使うことも多いですが、対面の商談が効果的なこともあるので、簡単なものでいいので、名刺は用意しておきましょう。

おすすめはラクスルです。格安で名刺作成可能ですし、様々な種類のテンプレを使って簡単に手早く名刺が作れます。
デザインは凝る必要がないので、ご自身の好みに合う名刺を作りましょう。
名刺の記載項目は、次のように簡単なもので構いません。そのため、名刺は悩まずに作成することができると考えられます。
- 会社名(屋号・法人名)
- 名前
- 役職(社長・代表など)
- 住所
- 電話番号・FAX
- メールアドレス
- ホームページなど
固定電話 重要度★★★
固定電話は、メーカーへの連絡をする際に利用し、会社概要・名刺などにも記載します。
メーカーにはスマホの電話番号を教えればいいではないかと思うかもしれませんが、固定電話の方がメーカーから信用されます。
自宅に固定電話があればその番号を使用すればいいですし、自宅と一緒にしたくない場合、回線が通っていると少しお金を出せば追加で番号を取得できるので確認してみて下さい。
オススメはこちら↓↓↓
◆光回線の光電話を使う◆
光回線を利用していれば月額500円〜で持てるのでオススメです。
携帯に着信を転送できるボイスワープというサービスもあります。
◆NTT 固定番号を取得する◆
初期費用で4万円ほどかかりますが、光回線の解約をしても関係なく使い続ける事ができます。
◆03プラス◆

固定電話を引かなくてもスマホアプリで固定番号が持てます。
現在総務省の規制で終了になった他者サービスがあり、今後サービス終了になる可能性がありますので、上記2つの方法を選択するのが現状無難かと私は考えます。
HP・会社概要 重要度★★★
メーカーから会社概要を求められた際にあると役立ちます。
HPの作成が難しければ、会社概要説明書(エクセルで作ったもの)などで代用することもできます。
オススメはこちら↓↓↓
◆WIXでHPを作成する◆
WIXは無料のHP作成サイトです。
HTMLなどの知識がなくても直感的に操作することができます。
◆Excel等で会社概要を作成する◆
HPを作成しなくても別の方法で会社概要をメーカーに伝えられれば大丈夫です。
以下の動画を参考にして見てください。
ただし資料は完コピではメーカーの信用を得られず、興味を持ってもらえないので「会社概要 テンプレ」などでネット検索して、自分に合ったものを探してください。
動画でお話しているのは、あくまで参考程度ですが、以下のことは記載しましょう。
- 会社名(屋号・法人名)
- 代表者名
- 住所
- 電話番号
- FAX
- メールアドレス
- 資本金
- 前期の売上高
- 従業員数(個人の場合や法人設立したばかりなら1人でOK)
- 事業内容
- 経営理念(重要。取引したい気持ちをしっかりと掲載しましょう)
- 取扱商品
FAX 重要度★★
メーカーへ商品の発注をする際にFAXでしか受け付けていない場合に役立ちます。
オススメはこちら↓↓↓
◆固定電話と一緒に使う◆
FAX機が必要です。
固定電話番号と同じ番号でも使えますが、番号を分けると通話中もFAXの送受信ができるので便利です。
◆eFAX◆

ネットFAXです。
FAX機や固定電話番号がなくても、WEB上でFAXの送受信と履歴の確認ができ、メールで送受信をする事ができます。
ここまでがメーカー仕入れで準備しておく項目となります。
下記の動画でも解説していますので、合わせてご覧ください^^

転売(せどり)でもメーカー仕入れでもよく使う用語の出現率ランキング

ここでは、amazonのメーカー仕入れに限らず、転売(せどり)などすべての物販ビジネスにおいてよく使われる用語を簡単にまとめてみました。
一言でメーカー仕入れと言っても様々な条件が存在しますし、メーカーと交渉する際は、次の言葉がよく出てきます。
メーカーが使う言葉に対して一つひとつ「これはどういう意味ですか?」など確認をしていると、信用を失いかねません。「こいつは何も知らない、、、」と思われてしまいますからね。。
ですからある程度の知識は、ここで把握しておきましょう^^
紹介した用語以外にわからない言葉が出てきたら一度はご自分で調べて、そのうえで話が分からなければ、直接メーカーへ聞くようにしましょう。
上代・下代 出現率★★★★★
メーカーの設定している定価を「上代」、仕入れ価格や卸値の事を「下代」といいます。
掛け率 出現率★★★★★
メーカーの設定している定価に対する仕入れ値の割合の事をいいます。
例えば6掛けと言われた場合、定価の60%で仕入れができるということです。
ロット数・発注単位・ミニマム 出現率★★★★★
「発注単位は5ケースから」「発注は5万円から」などの最低注文単位のことです。
最低ロット、ミニマムと言われる事もあります。
ケース・入り数・アソート可 出現率★★★★★
「1ケース12個入り」のように箱単位の商品数のことを言います。
「アソート可」とは、違う商品を混載して1ケースとして発注できるということです。
元払い発送 出現率★★★★★
「2万円以上発注で送料無料」など発注した商品の送料をメーカーが負担してくれることを意味します。
掛け払い、掛け売り 出現率★★★★★
「月末締めの翌月末現金払い」などで商品代金をメーカーに支払う方法を言います。
請求書払いとも言います。
口座開設 出現率★★★★★
「口座開設」=掛け払いOK、単純に取引OKの事を「口座開設」というメーカーもあります。
メーカーによっては専用の用紙に「会社概要」の記入を求められたり、「契約書」を取り交わす場合もあります。
前入金 出現率★★★★★
発注後、メーカーから請求書を発行してもらい、こちらの代金の銀行振込をメーカーが確認後に商品を発送します。
メーカーによっては取引実績を積んでいくと「請求書払い」に変更してもらえます。
代引き 出現率★★
代引き手数料はメーカーが負担する場合とこちらが負担する場合があります。
こちらも取引実績次第で「請求書払い」に変更してもらえることがあります。
請求書払い 出現率★★
「月末締めの翌月末払い」など「掛け払い」のことです。
翌月にメーカーが請求書を発行し、指定された支払い期日までに銀行振込をします。
クレジットカード払い 出現率★★
卸サイトを運営しているメーカーや卸問屋で選択できる場合があります。
NP掛け払い 出現率★★
保証会社が仲介をして「掛け払い」をすることができます。
一定の審査があり、支払いは保証会社へおこないます。
保証金を預けて請求書払い 出現率★
メーカーによっては「保証金を20万円」預けて「20万円までは掛け払い」という対応をしているところがあります。
預けた金額以上の仕入れをする場合は、前入金をするか、追加の保証金を求められる場合があります。
転売(せどり)からメーカー仕入れへの移行は意外と準備が重要

ここまで、メーカー仕入れを実践するための「準備」についてお伝えしました。
amazonの単純転売(せどり)からメーカー仕入れへの移行では、本記事の「準備」が重要で、大きな違いになります。
単純転売(せどり)では、ここまでの準備はしませんからね。
どちらもリサーチをして利益の出る商品を見つけて仕入れを行い、amazonのFBAへ納品して出品する。
この流れは全く一緒ですが、メーカー仕入れにおいては、この「準備」が必要不可欠な要素です。
準備でメーカーとの取引の成約率は変わってくる
メーカー仕入れは、まずメーカーに交渉メールを送ることからスタートします。
メールだけでメーカーさんとの取引を決めるということは、メールだけであなたが何者なのかをしっかり伝えなければならない、ということです。
電話番号・FAX、メールアドレス、HPまたはExcel等での会社概要などをもとに、メーカーさんがあなたがどういった人間か文章を読み取り判断し、興味を持てば交渉に応じてくれます。
また、以下の記事のように、メールを送るといっても、毎回テンプレ的な交渉文だけでは、メーカーは興味を持ってくれません。
今の時代のメーカー取引は、同じメーカーに100人がメールを送っても取引が出来るのは限られた人だけです。
もう安易なメールを送るだけではメーカーと取引が成約しません。メーカーからあなたは選ばれる人にならなければならないのです。
もちろんメールより電話、電話より会いに行く、ということでいくらでも取引を成約させることはできます。
ただ、どちらにしても電話番号・FAX、メールアドレス、HPまたはExcel等での会社概要など基本となるものを見返すことが重要です。そのうえで、メーカーに送る交渉メール文章ややり取りをする文章を日々考えていきましょう。
準備をしっかりすれば個人でもメーカーと取引はできる
またメーカー仕入れと聞くと、「個人では仕入れできないのでは……」というお声をよく耳にします。
ですが実際は個人でもガンガン仕入れができます、私のコンサル生も9割が個人事業主でメーカー仕入れを始めますが、多くの方が成果を上げられています。
インターネットを使ってビジネスをしているとはいえ、結局は人と人との信用でメーカー仕入れというのは成り立っていると私は思います。
逆の立場で考えると、突然連絡がきて「商品を売って下さい」とだけ言われても誰だって不審に思うと思います。
個人事業とか株式会社とか関係なく、自分なら何をしてくれたら信用できるのかを考えて、メーカー仕入れにおける「準備」に取り組んでいけば必ずうまくいきます。
これは国内メーカー仕入れでも海外メーカー仕入れでも、メーカー仕入れ全般において言えることです。

最後に
今回はamazon転売(せどり)から移行し、メーカー仕入れを行うために用意しておかなければならないことについてお伝えしました。
準備するものやメーカー取引における用語もお話したので、あとは用意して実践するだけ、簡単なことですよね^^
どれも数日で用意できることですし、1回作ってしまえば、あとはどんどん取引が決まっていきます。(1回作るだけでなく、何度も良いものに作り変えるテスト改善ができると、さらに成約率が上がります)
メーカー仕入れというのは、単純転売(せどり)とは違って使った時間が無駄になることはありません。
時間を掛ければ掛けるほどあなたの利益となって返ってきますので、ぜひメーカー仕入れに取り組んでいただければと思います。
あなたなら絶対に大丈夫!!
メーカー仕入れを実践してみてくれると嬉しいです^^
このようなお悩みありませんか?
- せどり・転売を続けることに不安を持っている人
- 副業で臨む成果を得られていない人
- 副業を始めたいけど、何をすべきか迷っている人
- 新たな事業で収入の柱を増やしたいけど何が良いか分からない人などなど
私が過去有料で開催した 【Amazon物販ビジネス国内メーカー直取引完全攻略セミナー】 の内容を無料公開しております。
下記をクリックして中身をご確認ください^^
重要度 ★★★★★
[独自ドメインのメールアドレス]
重要度 ★★★★★
[名刺]
重要度 ★★★
[固定電話]
重要度 ★★★
[HP・会社概要]
重要度 ★★
[FAX]