こんばんは、Amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
昨夜コンサル生より国内メーカー取引のご報告をチャットで頂きました。
Amazon物販コンサル生から頂いたご報告
———————————————-
こんばんは。
10/16以降のリサーチ表と管理表を送付しますのでご確認願います。
対象期間:9/19~10/21
リサーチ総数213社中、15社から仕入れ。(検討中3社)
仕入金額:696,673円
見込み売上:1,260,258円
見込み利益:215,810円
利益率:17.1%
5週間で見込み利益20万円を超えました。
次の3週で見込み利益プラス20万円を目指します。
よろしくお願いします。
————————————————-

Amazon物販コンサル開始1か月でこの結果は素晴らしい!!
コンサル開始1ヶ月ちょいで月の見込み利益が20万円を超えた感じですね。
もちろん見込みなのでこの数字は難しいかもしれませんがそれでもこの結果は素晴らしいと思います!
コンサル生には30社メールを送って1社利益が出るメーカーがあれば良いほう経験とともにその精度を高めていきましょう!
と伝えているのでこの方はその半分くらいの良い割合で利益が出るメーカーが決まっていることになります。
(大体14社に1社ぐらい利益の出るメーカーが見つかっている感じですね)
この方は最近あったAmazonの規約変更に伴い
せどり→国内メーカー
を急遽頑張っている感じですがかなり正攻法な交渉方法でメーカー取引を決めております。

長期的なビジネスにするためにメーカー取引で大事なこと
やはり今は
「正直に深く深く深く、相手のメリットを考えやる」
というのが最も長期的なビジネスになると考えており先日行ったオンラインセミナーでもそれについては海外、国内メーカーともに自分の考えをお話させて頂きました。
(コンサル生にもコンサル生メルマガで、この考えを配信しました)
過去自分は色々な方法を模索しておりましたがやっぱり正直にやるのがストレスなくていいですw
ただ正直にやり過ぎるとそれだけの人になってしまうので相手のメリットを考え提案することが大事かなと思います。

まとめ
以上、具体的な交渉方法は書けませんが、、国内メーカー取引の近況となります!
しっかり継続してやれば全然余裕で稼げる市場かと思いますし
国内メーカーは国内メーカーの良さがあってイイですね^^
★こちらの記事もおすすめです
→【amazon物販の外注化において勘違いしてほしくない点、外注さんとうまく付き合って利益を伸ばす方法】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去の有料メーカー取引セミナーの動画をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275
コメントを残す