こんばんは、Amazon輸入物販ビジネスコンサルタントの中村裕紀です。
お盆はどう過ごされていましたか?
私は妻の実家に行ったり家でのんびりしたり、くつろいでいました^^
休み明けなので体がなかなか思うように動きませんが今日からまたコツコツやっていこうと思います(笑)
さて本日のお話は「この商品は輸入していいですか??」についてです。
よくある質問【この商品は輸入していいですか?】
コンサル生からもよく質問があるのですが正直私でも輸入していいか?わからないものがあります。。
特に
・電波法やPSE、
・食品衛生法関連の商材
は判断が難しいです。100%大丈夫!とは言えないのが現状です。
またダメだと思っていた商品も諸々の手続きさえすれば、意外といける!みたいな場合もあります。
もしあなたが狙っている商品を輸入していいか否か?
判断に迷われた際は下記の機関に直接電話するのがオススメです!

輸入していいのか迷ったときは直接電話で問い合わせてみましょう
輸入全般的なこと
電波法、PSE関連→経済産業省
食品衛生法→厚生労働省食品検疫所
————————————————–
私は上記の専門機関すべてにもちろん電話していますし電話した甲斐もあって扱えている商材もあります。

輸入できるかわからないから諦めるのではなくまずは行動してみましょう
電話してやっぱりダメだ、、
輸入するためや
商品を販売するためには
かなりの時間とコストがかかる・・
そんな場合も多いですが
あ、これ輸入OKなんだ?!
と自分が思っていたより
簡単に解決するものも実際あります。
これは輸入難しそうだからリサーチやめとこう、、
ではなく、電話して解決して次に進んだら他の人より知識もつくし、いずれオイシイ商材に巡り合うはずです。
電話って面倒くさいです、副業の方なら尚更です。
だけど、そこを踏み込むことで得られるものって大きいです。

まとめ
行動できる人が稼げる訳はこんなちょっとした一歩からだと思っています。
自分もこの行動を大切にしていきたいです!
あと、仮に輸入できたとしてもAmazonで販売できない商材もあるので
そこは十分注意していきたいですね!
私もAmazon輸入を始めた頃は、相当悩んでいました(汗).
★こちらの記事もおすすめです
→【amazon輸入転売とは?簡単なリサーチ方法も大公開!】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去有料で開催した【メーカー取引完全攻略セミナー動画】をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275