こんばんは、Amazon物販コンサルタントの中村裕紀です。
皆さんからどんなメーカーに交渉メール送ればよいか?という質問がよくきます。
例えばこんなメーカーです。
交渉メールを送ると良いメーカーは?
詳しい方でなければ知らないだけど知ってる人からしたらいい商品
そんなニッチなものです。
これはけっこう売れてますね!
PSE的な面に触れることがあり仕入れは行っていませんが、面白い商材です。
このようなメーカー商品を格安で仕入れることができたら、、
ここまで行けばかなり差別化できますよね。
CASIOとかDysonとかそんな1流ブランドでなくても2、3流で上記のように売れてる商材は多数存在します。

商材を1つ1つ丁寧に交渉していきます。
そうやった積み重ねが利益へと結びつくわけです。
今日お話した商材を頭に浮かべてもう一度リサーチを行ってみてください。
きっと今までと違うメーカーが見つかるはずですよ。

次回はメーカーをもってる出品者の特徴をお伝えします。
メーカー交渉するにしてもメーカーを実際にもっている出品者のイメージがなかなか思い浮かばないと思います。
こんなメーカーに交渉すればいいって言っても決まらなければ意味ないですよね。
交渉成約UPの秘訣をお話します。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はどんなメーカーに交渉メール送ればよいか?をお話いたしました。
よろしければご参考に。
★こちらの記事もおすすめです。
→【amazon輸入ビジネス初心者が稼ぐために歩む道のりを公開】
メーカー取引について興味を持った方は、是非私の本も読んでみてください^^
無料試し読みキャンペーンは、こちら
amazonからのご購入は、こちら
メールマガジン登録は、こちら
(過去有料で開催した【メーカー取引完全攻略セミナー動画】をプレゼント中!)
LINE@の友達追加は、こちら
(amazonでの稼ぎを飛躍する17個の特典プレゼント中^^)

最新情報をお届けします
Twitter で中村裕紀をフォローしよう!
Follow @nakamura0317275